21034 釧路地方気象台と釧路地方合同庁舎との地震動の特性(地震動および地盤特性,構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-31
著者
-
小山 信
建設省建築研究所
-
小山 信
独立行政法人建築研究所
-
鹿嶋 俊英
建築研究所
-
小山 信
建築研究所
-
大川 出
建築研究所
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所国際地震工学センター
-
小山 信
国土技術政策綜合研究所
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所
関連論文
- 2221 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その3 表層地盤の増幅特性と建物の応答解析
- 21118 2004年新潟県中越地震時における小千谷K-NET周辺強震観測点の表層地盤増幅特性について(地盤震動(2),構造II)
- 21005 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その4)有効入力動に関する常時微動観測と結果(相互作用:地震観測,構造II)
- 21107 8層SRC建物と周辺地盤におけるアレー強震観測
- 常時微動等を利用した集合住宅の振動特性の評価
- 21004 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その3)微小地震動における建物特性・基礎入力動の検討(相互作用:地震観測,構造II)
- 21003 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その2)周辺での観測記録との比較による有効入力動の検討(相互作用:地震観測,構造II)
- 21002 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その1)建物内での地震観測体制と観測結果(相互作用:地震観測,構造II)
- 21121 限界耐力計算(地盤増幅)の評価精度改善に関する検討(地盤振動(5),構造II)
- 21042 小千谷市内RC建物における2004年新潟県中越地震余震記録の特性について(地震動(1),構造II)
- 2411 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : その3 実験結果-せん断力係数分布と有効入力について
- 2410 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その2 地盤・建物模型の振動特性) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 2409 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その1 研究目的と実験概要) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 21136 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その6)建築研究所建物における動特性の変化に関する一考察(性能指標,構造II)
- 21070 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その5)建築研究所建物における基礎有効入力動の評価(相互作用:観測(1),構造II)
- 21337 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21336 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その1 実験概要とセミアクティブダンパのモデル化(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21323 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21322 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その1 実験概要と制御系設計(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21321 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その16 : 制御系設計と2方向加振実験結果(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21300 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その6、固着実験とシミュレーション解析(免震実験・設計, 構造II)
- 21299 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その5、三次元加振実験結果と応答解析の比較(免震実験・設計, 構造II)
- 21298 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その4、接線方向の摩擦係数に関する実験結果(免震実験・設計, 構造II)
- 21225 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その4) 新しい有効入力動評価指標の提案(相互作用 : 解析 (2), 構造II)
- 21246 地震観測に基づく建物一地盤系動特性の総合評価に関する研究 : 建築研究所建物の追加検討(その3)(相互作用:実験・観測,構造II)
- 2067 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : (その9)設計用入力地震動による建物の応答特性
- 2220 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その2 地震観測台と地盤の振動特性
- 2219 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その1 建物の振動特性
- 21277 細長い平面形状を有する建物の地震観測 : その1 地震記縁(地震観測(2),構造II)
- 21160 住宅用建物と周辺地盤の常時微動測定に基づく動的相互作用効果の検討(相互作用(解析・実験)(2),構造II)
- 21369 球面すべり支承を用いた免震住宅事件棟の建設と検証試験・地震風観測 : その2 : 検証試験・地震観測結果
- 21303 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その7:シミュレーション解析(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21278 細長い平面形状を有する建物の地震観測 : その2 シミュレーション解析(地震観測(2),構造II)
- 2209 各種地盤における高密度強震観測 : その2-観測システムの概要と地盤の増幅特性
- 2208 各種地盤における高密度強震観測 : その1-全体概要
- 21302 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その6:免震装置の復元力特性のモデル化(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21301 塔状比の大きい免震高層建築物の地震時挙動の検討 : その5:転がり支承+積層ゴム併用方式による免震建物の振動台実験(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21300 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その4:積層ゴム支承方式による免震建物の振動台実験(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21299 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その3:振動台実験概要(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21439 建物の強震観測現状調査(建物地震観測,構造II)
- 21137 最近の大地震時の八戸市内の地震動の特徴
- 21128 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その3)表層地盤の増幅の基本的性質
- 21089 神戸地域における震動特性 : その2 南北測線での震動特性
- 21088 神戸地域における震動特性 : その1 神戸海洋気象台の特性
- 21133 2003年十勝沖地震における釧路合同庁舎の地震時応答 : (その1)強震観測記録の分析(免震:地震観測(1),構造II)
- 21134 2003年十勝沖地震における釧路合同庁舎の地震時応答 : (その2)観測記録と応答解析結果の比較(免震:地震観測(1),構造II)
- 釧路合同庁舎で観測された2003年十勝沖地震の記録
- 21276 栗原文化会館における余震観測(地震観測(2),構造II)
- 21264 強震記録から推定した隣棟間相対変位に関する考察(応答特性:地震観測,構造II)
- UDC 550.34 最大加速度を媒介変数を用いずにマグニチュード,震源距離,地域の関数として表現する方法, John G. Anderson, Yutian Lei : Nonpar ametric Description of Peak Acceleration as a Function of Magnitude, Distance, and Site in Guerrero, Mexico [BSSA (Bulletin of Seismological Society of America),
- 21034 釧路地方気象台と釧路地方合同庁舎との地震動の特性(地震動および地盤特性,構造II)
- 地震動について (特集 新潟県中越地震速報)
- 21155 免震レトロフィットを施した山梨県庁舎本館の低ひずみレベルでの振動特性 : その1 微動観測と地震観測による検討(免震:微動・風観測,構造II)
- 21156 免震レトロフィットを施した山梨県庁舎本館の低ひずみレベルでの振動特性 : その2 地震観測記録による応答解析結果(免震:微動・風観測,構造II)
- 21567 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 : (その5)地盤増幅を考慮した地表面での加速度応答スペクトルの評価例
- 21127 茨城県南西部のやや長周期地震動特性 : その2 微動に見られる特性
- 1995年兵庫県南部地震で試された地盤震動研究 その3 : 震源域での強震動評価と耐震設計について考える(第25回地盤震動シンポジウム)
- 21089 茨城県西南部のやや長周期地震動特性
- 21168 神戸海洋気象台周辺の人工地震動の特徴
- 21138 首都圏地震動観測網
- 小地震を利用した受動的な地下構造の推定方法, M. Reza Daneshvar, Clarence S. Clay, and Martha K. Savage : Passive seismic imaging using microearthquake [GEOPHYSICS, Vol.60, No.4, (JULY-AUGUST 1995), pp.1178-1186,図12](構造)(文献抄録)
- 21088 神戸地域における震動特性 : その1 神戸海洋気象台の特性
- 大規模な不整形地盤におけるやや長周期地震波の伝播に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 2065 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その7 : やや長周期地震動および上下動スペクトル特性評価
- 波線追跡法によるLove波伝播経路の推定
- 熊谷地方気象台の地震観測記象に認められる顕著な後続位相
- 地震動の位相特性に関する一考察
- ガウス波による模擬地震動 : その2・模擬波のシミュレーション : 構造系
- ガウス波による模擬地震動 : その1・研究の動機と基本的な性質 : 構造系
- 地震波の位相特性とその応用に関する研究 : その4・確率論的検討
- 地震波の位相特性とその応用に関する研究 : その3・位相差分分布を考慮した模擬地震動
- 地震波の位相特性とその応用に関する研究 : その2・実地震波の位相特性
- 地震波の位相特性とその応用に関する研究 : その1・研究の動機とその計画
- 2179 微動測定の結果からみたサンフランシスコ湾岸地域の地盤環境
- 21006 細長い平面形状を有する建物の地震観測 : その3 根入れを考慮したシミュレーション解析(地震観測(1),構造II)
- 21005 国立国会図書館東京本館の強震観測(地震観測(1),構造II)
- 地震動波形の位相差分および位相差分分布に関する基本的性質
- 2089 熊谷でのRayleigh波の伝播性状
- 21130 限界耐力計算(地盤増幅)に及ぼす地盤モデル化の影響に関する検討(地盤震動(2),構造II)
- 2191 波線追跡法によるLove波伝播経路の推定
- 2232 地震記象に見られる深い地盤構造の影響 : その5. 熊谷地方気象台の地震記象に見られる顕著な後続位相と深い地盤構造
- 21011 建築物の地震観測に基づく設計用地震力の検討について(地震観測(2),構造II)
- 国立西洋美術館の強震観測 (特別寄稿(〔平成17年〕7/23、千葉県北西部の地震での観測記録))
- 東京理科大学野田キャンパスの強震記録と長周期地震動特性
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震における建物の強震観測記録
- 長周期地震動の経験式の改良と2011 年東北地方太平洋沖地震の長周期地震動シミュレーション
- 21120 南海東南海連動波と単独波の応答比較(構造物の応答特性,構造II)
- 21023 2011年東北地方太平洋沖地震における被害建物の地震前後の振動特性の変化(地震被害(2):東北地方太平洋沖地震,構造II)
- 21431 高密度地震観測記録に基づく中層SRC造建物の立体振動モードの評価(システム同定とモニタリング,構造II)
- 21160 2011年東北地方太平洋沖地震の建築研究所建物の強震記録(東北地方太平洋沖地震(1),構造II)
- 2031 2011年東北地方太平洋沖地震とその前後の強震記録による超高層建物の振動特性
- 2030 2011年東北地方太平洋沖地震で強震観測を行った超高層鉄骨造建物の地震応答解析
- 2033 長期間に亘るSRC造建物の振動特性と2011年東北地方太平洋沖地震時の損傷評価
- 21079 工学的基盤の傾斜による微動H/Vピーク周期の空間変動(地盤震動:微動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21218 免震レトロフィットを施した山梨県庁舎本館における地震観測記録(免震地震観測(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21568 2011年東北地方太平洋沖地震とその前後の強震記録におけるSRC造建築物の振動特性の変化(東北地方太平洋沖地震:振動実験・観測(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21293 2011年東北地方太平洋沖地震前後のSRC造建築物の地盤・建物相互作用系動特性の変化(建物強震観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21102 傾斜基盤上での微動アレー探査の適用性 : 基盤傾斜が位相速度に与える影響(不整形地盤,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21003 地震観測に基づく杭基礎建物の地震入力・応答評価 : その3 観測記録から推定される入力と慣性力相互作用による応答低減効果(相互作用:観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21002 地震観測に基づく杭基礎建物の地震入力・応答評価 : その2 6階建RC建物の強震観測(相互作用:観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)