スポンサーリンク
(株)東芝電力システム社 | 論文
- 中国常州東芝変圧器有限公司滞在記
- 440 高次精度LESによるタービン段落解析(OS23.計算工学およびCAEの最新応用(3),オーガナイズドセッション)
- OS0621 冷間加工SUS304鋼の破壊靭性と限界ストレッチゾーン幅(SZW_C)との相関に及ぼす試験片サイズの影響(OS06-05 材料強度の発現機構,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(3))
- ロッド間隔が不均一なロッドバンドル内のボイド率分布に関する研究
- アルゴン凝縮層による複合クライオポンプのヘリウム・水素混合気体の排気実験
- 窒素凝縮層によるクライオポンプのヘリウム排気特性
- E102 蒸気タービンの高温高性能化技術開発(OS6 高温・高効率発電),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 1709 FLAW TOLERANCE概念に基づく疲労評価法の規格化に関する検討(OS17-3 低サイクル疲労とその応用-規格化、多軸・異方性の検討-)
- 1023 Ni基超合金と耐熱鋼の異材溶接継手における応力多軸性とクリープき裂進展挙動(OS10-6 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-SCC・継手強度・エルボー強度-)
- 1032 レーザピーニング施工をした溶接部の圧縮残留応力に及ぼす外部応力負荷の影響(OS10-8 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-残留応力-)
- 一次元的な磁気特性の評価に基づく二次元磁気特性モデリング
- 電磁界解析の高度利用技術に残された課題(その3)
- 水車発電機固定子鉄心通しボルトの損失解析
- A-18 DME化学再生発電システムの開発 : マイクロガスタービンによる性能評価(新サイクル技術,一般講演)
- 10. 材料分野(2011年国際ガスタービン会議大阪大会,創立40周年記念)
- 先進超々臨界圧発電システム(A-USC)技術開発の動向 : A-USCタービン技術開発の動向,ボイラ技術開発の動向 (特集 温暖化ガス問題と高効率発電技術の動向)
- WS.2-1 物質併産型発電技術としての木質系バイオマス利用について
- 時間領域並列化有限要素法を用いた誘導機の高速電磁界解析
- 一次元的な磁気特性の評価に基づく二次元磁気特性モデリング(その2)
- 無限辺要素法を用いた磁界解析における精度検証