スポンサーリンク
(株)大林組技術研究所建築振動制御研究室 | 論文
- 21578 大型震動台を用いたFBR水平免震システムの終局挙動把握試験 : (その9)免震層鉛直特性(免震(3),原子力プラント,構造II)
- 21514 イタリア・ラクイラ地震(2009年4月)における建物被害報告 : 応急復旧と恒久復旧を中心として(地震被害(1),構造II)
- 21439 経験式に基づく想定海溝型地震に対する関東平野での長周期時刻歴波形の予測(強震動予測(1),構造II)
- 21159 下部構造の振動特性に応じた中間層免震建物の合理的設計手法に関する研究 : その2:地震応答解析による応答層せん断力の検討(滑り免震・中間層免震,構造II)
- 21158 下部構造の振動特性に応じた中間層免震建物の合理的設計手法に関する研究 : その1:伝達関数による応答層せん断力の検討(滑り免震・中間層免震,構造II)
- 21298 履歴型ダンパー付き等価線形架構の伝達関数に基づく周波数地震応答解析(鋼材ダンパー,構造II)
- 23425 中空積みレンガ壁工法の耐震性に関する研究 : その2:実験結果および構造規定の提案(設計法,壁式鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート組積造,構造IV)
- 23424 中空積みレンガ壁工法の耐震性に関する研究 : その1:工法の概要と実験計画(設計法,壁式鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート組積造,構造IV)
- 特集 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例集 2009 「既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例集 2009」について
- 2346 厚肉積層ゴムによる免震・除振システムの開発 : その2 確認測定
- 制振部材の接合形式と取付部の設計 直接接合型/シアリンク型(Y形ブレース・ダンパー) (特集 身近になったパッシブ制振構造を学ぶ) -- (基礎編)
- 地震大国日本の備えは万全か (特集 安全・安心な社会を支える科学技術)
- 2140 実機原子炉建屋の強制振動試験 : その3 : シミュレーション解析
- 4942 自動車振動の伝搬性状に関する研究 : 高架橋からの振動の地盤伝搬
- 4130 地下鉄振動の伝搬性状に関する研究 : その3 距離減衰のシミュレーション解析
- 2402 高減衰積層ゴムを用いた免震・防振システムの開発 : その3.実大構造物の防振の実験的研究II
- 2771 実機原子炉建屋の振動試験 : その3 I/C加振試験のシミュレーション
- 4009 電車振動の建物内での伝搬性状 : 上下成分と水平成分の伝搬性状の差について
- 21094 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その10 振動台試験によるシステム機能検証(センシング技術の応用,構造II)
- 21093 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その9 実建物を対象とした3次元FEMモデルによるシミュレーション解析(センシング技術の応用,構造II)
スポンサーリンク