スポンサーリンク
(株)大林組技術研究所プロジェクト部 | 論文
- 20258 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その1 建物-杭系の被災状況
- 地震被害報告 2009年8月の駿河湾を震源とする地震による耐震補強された建物の挙動の調査
- 22094 伝統木造軸組の実大振動実験(その18) : 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーによる制震補強(伝統木造の振動,構造III)
- Hybrid Mass Driver(HMD)の実用化に関する研究(3)鳥取県西部地震における「AVICS-2」の制振効果とビル揺れアンケート調査結果
- 災害報告 台湾集集地震(1999年9月21日)の建物応急復旧・恒久補強の現場(速報)
- 20255 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その1 上部構造および杭基礎の被災状況
- 地震材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 6. ケースヒストリー(その4)
- 23098 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その6) 制震装置付加型の設計検討事例
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例
- 21514 イタリア・ラクイラ地震(2009年4月)における建物被害報告 : 応急復旧と恒久復旧を中心として(地震被害(1),構造II)
- 21439 経験式に基づく想定海溝型地震に対する関東平野での長周期時刻歴波形の予測(強震動予測(1),構造II)
- 小型コンクリート圧送試験装置による各種コンクリートの品質変化とポンプ圧送性, 高野肇,中田善久,岩沢徹,毛見虎雄, 15(評論-1)
- OAPタワーズにおける沈下及び応力の計測・予測
- 23515 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 2 耐震性能の検討
- 特集 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例集 2009 「既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例集 2009」について
- 鉛プラグ型積層ゴムの圧縮面圧下における限界変形能力, 高山峯夫, 森田慶子, 57
- 制振部材の接合形式と取付部の設計 直接接合型/シアリンク型(Y形ブレース・ダンパー) (特集 身近になったパッシブ制振構造を学ぶ) -- (基礎編)
- 地震大国日本の備えは万全か (特集 安全・安心な社会を支える科学技術)
- 耐震診断・耐震改修コーナー 既存鉄筋コンクリート造建築物の外側耐震改修マニュアル(概要紹介)--枠付き鉄筋ブレースによる補強
- 軟弱地盤に20年 (特集 私の住む家)
スポンサーリンク