月館 司 | 北海道立総合研究機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
月館 司
北海道立総合研究機構
-
村田 さやか
北海道立総合研究機構
-
福島 明
北海道庁
-
福島 明
北海道立総合研究機構
-
月館 司
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
村田 さやか
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
福島 明
北海道 建設部
-
渡邉 拓文
旭化成建材断熱材事業部
-
月館 司
(地独)北海道立総合研究機構建築研究本部北方建築総合研究所
-
安福 勝
近畿大学建築学部
-
渡邉 拓文
旭化成建材株式会社
-
月館 司
北海道立北方建築総合研究所
-
福島 明
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
立松 宏一
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
小川 晃博
旭化成建材
-
月館 司
北海道立寒地住宅都市研究所
-
池田 裕雅
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
廣田 誠一
北海道立北方建築総合研究所
-
井口 傑
旭川工業高等専門学校
-
村田 さやか
北海道立北方建築総合研究所
-
福島 明
道立寒地住宅研究所
-
小山 貴夫
旭川工業高等専門学校
-
廣田 誠一
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
阿部 佑平
北海道立総合研究機構
-
堤 拓哉
北海道立総合研究機構
-
渡邉 拓文
旭化成建材株式会社建材研究所
-
小笠 原隆
北海道電力
-
月館 司
北海道立総合研究機構建築研究本部北方建築総合研究所
著作論文
- 8112 北海道の住宅におけるCO_2削滅目標に対する取り組み手法と効果予測に関する研究(その1) : 排出量の現状推計及び将来予測(環境・資源管理・エネルギー,建築社会システム)
- 058 床下暖房システムの床面の必要有効開口面積の検討(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
- 41172 実建物の室温変動予測手法の検討(伝熱解析,環境工学II)
- 8004 北海道の住宅におけるCO_2削減目標に対する取り組み手法と効果予測に関する研究(その2) : 取り組み手法と効果予測(環境・排出物削減,建築社会システム)
- 053 持続可能な地域のための住まいづくりに関する研究 : その10 各種パラメータがエネルギー消費量に与える影響(環境2(住宅の熱環境),講演研究論文、計画・技術報告)
- 41056 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その2 熱的効果に関する数値解析(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41055 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その1 模型実験による温度性状と回収効率の把握(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41475 エアコン・蓄熱暖房併用時における蓄熱制御法(空調システム(1):住宅用エアコン,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41067 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その3 環境試験室実験による BIC パネル内湿度性状把握(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41068 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その4 実大実験による負荷削減効果の検証(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 055 床下暖房システムの床面の必要有効開口面積の検討 : 第2報 模型実験とCFD解析の比較検証(環境1,講演研究論文、計画・技術報告)
- J-31 波長を考慮した粒子追跡法による垂直設置型PVシステムの発電量解析
- C-55 床下空間を活用したルームエアコンによる全室空調
- I-15 水平管地盤採熱方式の三次元および二次元伝熱解析
- 41677 水平採熱型地盤熱源ヒートポンプの採熱量簡易推定(地中熱利用,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-50 粒子追跡法を用いた日射熱取得と蓄熱効果の検討