安保 恵理子 | 早稲田大学人間総合研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安保 恵理子
早稲田大学人間総合研究センター
-
根建 金男
早稲田大学
-
根建 金男
早稲田大学人間科学学術院
-
須賀 千奈
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
安保 恵理子
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
根建 金男
浜松学院大学 現代コミュニケーション学部
-
安保 恵理子
早稲田大学大学院人間科学研究科:日本学術振興会
-
今井 正司
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
根建 金男
早稲田大学人間科学部
-
今井 正司
早稲田大学大学院人間科学研究科:日本学術振興会
-
宮崎 球一
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
山田 香南子
早稲田大学大学院人間科学研究科
著作論文
- 身体不満足感,過食,ダイエット行動における外見スキーマならびにボディチェッキング認知の役割
- Y-1 身体不満足感の状態的側面をとらえる : 青年期女性の外見に関する否定的感情測定尺度(状態版)の開発(一般演題「優秀演題賞候補」,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 外見スキーマを測定する尺度の開発および外見スキーマとボディチェッキング認知の関連性の検討
- I-2. 外見スキーマおよびボディチェッキング認知の活性化が思考内容に及ぼす影響(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 青年期女性の外見に関する否定的感情測定尺度(状態版)の開発
- P2-93 スピーチ不安における認知的事後処理(2) : 思考内容の継時的変化(一般演題(ポスター発表))
- P2-92 スピーチ不安における認知的事後処理(1) : PEPの活性化がスピーチ不安に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-58 入眠困難と自己志向的完全主義の関連 : 自己志向的完全主義の適応・不適応的側面に焦点を当てて(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)