石原 沙織 | 千葉工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石原 沙織
千葉工業大学
-
田中 享二
東京工業大学
-
林 幸一
田中防水工業(株)
-
篠原 保二
東京工業大学
-
田中 英雄
田中防水工業株式会社
-
鶴田 裕
NPO法人匠リニューアル技術支援協会
-
奈良 圭一
(株)日防技研
-
田中 英雄
田中防水工業(株)
-
林 幸一
田中防水工業株式会社
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
清水 市郎
建材試験センター
-
輿石 直幸
早稲田大学
-
東海林 隆史
田島ルーフィング株式会社
-
西村 岳志
株式会社日防技研
-
奈良 圭一
株式会社日防技研
-
田中 享二
東京工業大学 建築物理研究センター
-
山部 亮一
合成高分子ルーフィング工業会
-
内海 孝泰
早川ゴム株式会社
-
田中 享ニ
東京工業大学建築物理研究センター
-
内海 孝泰
合成高分子ルーフィング工業会
-
品田 泰明
合成高分子ルーフィング工業会
-
源田 早也佳
徳島大学大学院
-
吉田 崇人
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
高橋 潤
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
上田 隆雄
徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部
-
加藤 信男
東急建設(株)技術研究所
-
加藤 信男
東急建設株式会社 建築エンジニアリング部
-
塚越 雅幸
徳島大学工学部建設工学科
-
塚越 雅幸
徳島大学大学院
-
文野 正裕
東日本旅客鉄道
-
中村 修治
住ベシート防水(株)
-
中村 修治
合成高分子ルーフィング工業会
-
源田 早也佳
徳島大学大学院知的力学システム工学専攻
-
千葉 達也
東日本旅客鉄道(株)
-
西村 岳志
(株)日防技研
-
源田 早也佳
徳島大学工学部建設工学科
-
篠塚 浩之
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
中島 功雄
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
上田 隆雄
徳島大学大学院
-
輿石 直幸
早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科
-
篠原 保二
東京工業大学建築物理研究センター
-
林 靜雄
東京工業大学
-
上田 隆雄
徳島大学工学部建設工学科
-
渡辺 光
レオン工業(株)
-
渡部 智之
合成高分子ルーフィング工業会
-
文野 正裕
東日本旅客鉄道(株)
-
元結 正次郎
東京工業大学
-
ニー ムイゲッチ
清水建設株式会社
-
大谷 恭史
千葉工業大学
-
植草 俊介
千葉工業大学
-
塚越 雅幸
徳島大学
-
法身 祐治
(株)長谷工コーポレーション技術部
-
法身 祐治
(株)長谷工コーポレーション
-
中島 由美子
(株)ダイフレックス
-
熊谷 健二
(株)ダイフレックス
-
高橋 裕希
千葉工業大学
-
川平 隆太
千葉工業大学
-
田中 大貴
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
新庄 智也
千葉工業大学建築都市環境学科
-
中久保 大輔
千葉工業大学建築都市環境学科
-
高橋 寿幸
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
石川 真聖
千葉工業大学
-
篠原 保二
東京工業大学建築物物理研究センター
-
元結 正次郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻
-
加茂 拓真
千葉工業大学
著作論文
- 1452 高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 : その6 屋外暴露30ヵ月までの日射反射率の変化(シート防水,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1450 機械的固定工法防水層の耐風性評価 : その3 いくつかの機械的固定工法の耐風性試験結果(シート防水の耐風性,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1447 機械的固定工法防水層の耐風性 : その2. デッキプレート下地試験体の場合(シート防水の耐風性,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1596 樹木の根上がりがアスファルト舗装に及ぼす被害に関する解析的検討(維持保全,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- ウレタン塗膜防水層の膜厚に及ぼす希釈率と施工具の影響 (日本建築仕上学会2013年度大会発表論文) -- (床・屋根セッション)
- 1446 機械的固定工法防水層の耐風性評価 : その1. コンクリート下地を模し厚手の鋼板を下地とした試験体の場合(シート防水の耐風性,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2 模擬根を用いたポーラスコンクリートの耐根性評価手法の検討 : その2 シミュレーションによる耐根性評価
- 1 模擬根を用いたポーラスコンクリートの耐根性評価手法の検討 : その1 模擬根の開発と耐根性評価試験
- 1509 集中豪雨時における太陽光発電パネルからの排水が屋上緑化域に及ぼす影響(屋根,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1379 ウレタン防水層の塗膜厚さに及ぼす希釈と施工具の影響 : その1 実験の概要(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1378 実建物のベランダ部分ウレタン塗膜防水層の膜厚調査(ウレタン塗膜防水(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1383 ウレタン塗膜防水層の施工性と膜厚 : その2 施工具と粘度が施工性に及ぼす影響(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1380 ウレタン防水層の塗膜厚さに及ぼす希釈と施工具の影響 : その2 平場部の試験結果及び考察(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1381 ウレタン防水層の塗膜厚さに及ぼす希釈と施工具の影響 : その2 側溝及び側溝立上り部の試験結果及び考察(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1353 機械的固定工法防水層の耐風性評価 その5 : 断熱材を接着補強した金属屋根下地試験体の場合(シート防水,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1451 コンクリート下地を想定した機械的固定工法による防水システムの耐風性に関する解析による検討(シート防水の耐風性,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1384 ウレタン塗膜防水層の施工性と膜厚 : その3 施工技能が施工性に及ぼす影響(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1382 ウレタン塗膜防水層の施工性と膜厚 : その1 各施工具における施工可能粘度(ウレタン塗膜防水(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1621 微小コア試験体を用いた駅舎ホームのスレート波板屋根の劣化評価 : その2.断面観察と厚さの経年変化及び中性化状況(試験・評価(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1620 微小コア試験体を用いた駅舎ホームのスレート波板屋根の劣化評価 : その1.割裂圧縮強度と曲げ強度(試験・評価(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1376 種々の厚さのウレタン塗膜層の屋外動暴露試験といくつかの結果(ウレタン塗膜防水(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1359 高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 : その9 大気中の降下煤塵の防水材表面への残留率(高日射反射・脱気工法,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1358 高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 : その8 防水材表面付着物が日射反射率に及ぼす影響(高日射反射・脱気工法,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1357 高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 : その7 屋外暴露36ヵ月までの日射反射率の変化(高日射反射・脱気工法,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1352 機械的固定工法防水層の耐風性評価 その4 : 断熱材上面を鉄板等で補強した工法について(シート防水,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1105 模擬根を用いたポーラスコンクリートの耐根性評価 : その1 模擬根の開発と耐根性評価手法(環境対応型コンクリート(4),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1447 漆喰壁の吸放湿性能と細孔構造(左官(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1062 集中豪雨時における太陽光発電パネルからの排水が屋上緑化域に及ぼす影響(材料・施工)
- 1070 街路樹による根上がりがアスファルト歩道舗装に及ぼす影響の検討(材料・施工)
- 1051 ウレタン塗膜防水の施工性と膜厚 : その2 施工具と粘度が施工性に及ぼす影響(材料・施工)
- 1035 ホーム上屋波板スレートの微小コア試験体を用いた簡便な劣化判断手法(材料・施工)
- 1052 ウレタン塗膜防水の施工性と膜厚 : その3 施工技能が施工性に及ぼす影響と膜厚(材料・施工)
- 1034 模擬根を用いたポーラスコンクリートの耐根性評価手法の検討 : その3 シミュレーションによる耐根性評価(材料・施工)
- 1043 植栽型ポーラスコンクリートの耐根性評価 : その1 ポーラスコンクリートの力学的特性と引張軟化特性(材料・施工)
- 1050 ウレタン塗膜防水の施工性と膜厚 : その1 粘度の経時変化と施工限界粘度(材料・施工)
- 微小コア試験体を用いた駅舎ホームに使用された波板スレート屋根の劣化評価方法の開発と劣化調査
- 防水分野における施工性に関する研究(キャンパスノート)