浅川 滋男 | 京都大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅川 滋男
京都大学大学院
-
浅川 滋男
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
浅川 滋男
京大 工
-
西川 幸治
京都大学
-
増井 正哉
京都大学大学院
-
八木 雅夫
明石高専
-
西川 龍也
京都市役所
-
千葉 道也
京都大学大学院
-
浅川 滋男
京都大学
-
八代 克彦
東京工業大学大学院
-
村松 伸
東京大学大学院
-
茂木 計一郎
東京芸術大学
-
山口 幸夫
早稲田大学大学院
-
八代 克彦
国際生土建築学術会議・国内委員会
-
山口 幸夫
早稲田大学アジア建築研究会
-
尾島 俊雄
早稲田大学:(社)都市環境エネルギー協会:職藝学院
-
村松 伸
東京大学
-
茂木 計一郎
茂木建築設計事務所
著作論文
- 7193 歴史的市街地の変容と現状 : 伏見における事例的研究 その5 近年における市街地の変容
- 7192 歴史的市街地の変容と現状 : 伏見における事例的研究 その4 水辺環境の形成とその現況
- 7191 歴史的市街地の変容と現状 : 伏見における事例的研究 その3 町なみ景観の分析
- 7190 歴史的市街地の変容と現状 : 伏見における事例的研究 その2 土地利用変化のパターンと都市景観
- 7189 歴史的市街地の変容と現状 : 伏見における事例的研究 その1 土地利用変化の史的考察
- 日中学術交流 (中国建築概説)
- 5011 長江下流域における伝統的住居と住生活の変容(1) : 伝統的住居の名称・概念・類型
- 9007 銅鼓にみえる家 : 古代南中国・インドシナの家屋形式に関する一考察(建築史・意匠)
- トラック諸島のウート
- 1.中国住宅の研究 : 長江下流域における調査から(東洋の建築的伝統-研究の現状と課題-,建築歴史・意匠部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 住空間の民族誌 : 中国江南の伝統的住居をめぐって
- 19. 都市近郊における街村型集落の変貌:鳥取県河原の事例から : その1・集落の形成過程と居住構造の変容(都市計画)
- 18. 都市近郊における街村型集落の変貌:鳥取県河原の事例から : その2・住まいの現代化と世帯構成の変化(都市計画)