三間屋 純一 | 静岡県立こども病院 血液腫瘍科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三間屋 純一
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
堀越 泰雄
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
高嶋 能文
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
浜崎 豊
静岡県立こども病院臨床病理科
-
青木 克彦
静岡県立こども病院放射線科
-
漆原 直人
静岡県立こども病院小児外科
-
河野 澄男
静岡県立こども院病外科
-
福本 弘二
静岡県立こども病院小児外科
-
奈良 妙美
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
天野 功二
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
宮崎 栄治
静岡県立こども病院外科
-
岡田 直樹
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
福澤 宏明
静岡県立こども病院小児外科
-
白幡 聡
産業医科大学医学部小児科学講座
-
松岡 尚則
静岡県立こども病院小児外科
-
古田 繁行
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児外科:静岡県立こども病院外科:川崎市立多摩病院小児外科
-
嶋 緑倫
奈良県立医科大学小児科
-
岡崎 任晴
静岡県立こども病院外科
-
吉岡 章
奈良県立医科大学小児科
-
川島 章子
静岡県立こども病院小児外科
-
高松 純樹
名古屋大学医学部附属病院輸血部
-
鈴木 孝明
静岡県立こども病院小児外科
-
吉岡 章
奈良県立医科大学附属病院 周産期医療センター新生児集中治療部門
-
瀧 正志
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
梅田 雄嗣
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
岡田 周一
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
松岡 尚則
高知大学腫瘍局所制御学
-
花房 秀次
荻窪病院血液科
-
高揚 恵美
静岡県立こども病院病理科
-
新井 盛夫
東京医科大学臨床病理学教室
-
新井 盛夫
ノボノルディスクファーマ(株)止血開発企画部
-
河野 澄男
聖隷浜松病院小児外科
-
岡崎 任晴
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
高場 恵美
静岡県立こども病院臨床病理科
-
福武 勝幸
東京医科大学臨床検査医学講座
-
谷 守通
静岡県立こども病院外科
-
高田 昇
広島大学病院輸血部
-
高田 昇
広島大学医学部附属病院輸血部
-
日笠 聡
兵庫医科大学血液内科
-
日笠 聡
兵庫医科大学 内科 血栓止血・老年病科
-
日笠 聡
荻窪病院 血液科
-
岡 敏明
札幌徳洲会病院小児科
-
木村 朱里
静岡県立こども病院外科
-
服部 浩佳
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
古田 繁行
聖マリアンナ医科大学小児外科
-
渡邉 健太郎
静岡県立こども病院小児外科
-
高桑 恵美
静岡県立こども病院臨床病理科
-
小山 雅司
静岡県立こども病院放射線科
-
野村 明孝
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
天野 景裕
東京医科大学臨床検査医学科
-
酒井 道生
産業医科大学小児科
-
松下 正
名古屋大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
藤本 孟男
愛知医科大学小児科
-
山本 早恵
静岡県立こども病院外科
-
光永 眞貴
静岡県立こども病院小児外科
-
阿部 泰子
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
坂口 公祥
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
呉 彰
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
吉田 篤史
静岡県立こども病院 外科
-
川野 晋也
昭和大学小児外科診療グループ
-
花房 秀次
荻窪病院 血液科
-
鶴澤 正仁
愛知医科大学小児科
-
新井 健男
静岡県立こども病院外科
-
片野 直之
愛知医科大学小児科
-
矢内 俊裕
茨城県立こども病院小児外科
-
和田 尚弘
静岡県立こども病院腎臓内科
-
竹谷 英之
東京大学医科学研究所附属病院関節外科
-
澤田 真理子
静岡県立こども病院腎臓内科
-
川上 清
鹿児島市立病院
-
小阪 嘉之
兵庫県立こども病院血液腫瘍科
-
稲葉 浩
東京医科大学臨床検査医学講座
-
川上 清
鹿児島大学小児科
-
田中 一郎
奈良県立医科大学小児科
-
長江 逸郎
東京医科大学外科学第3講座
-
藤村 吉博
厚生省hiv感染者発症予防・治療に関する研究班(福武班)ltnp小委員会
-
藤井 輝久
広島大学病院輸血部
-
須賀 健一
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 小児医学分野発生発達医学講座
-
梶原 真清恵
独立行政法人国立病院機構福井病院 小児科
-
新井 盛大
東京医科大学 臨床検査医学科
-
柿田 豊
順天堂大学小児外科
-
徳丸 忠昭
順天堂大学小児外科
-
小泉 晶一
金沢大学医学部附属病院小児科
-
辻 芳郎
長崎大学医学部小児科
-
矢内 俊裕
静岡県立こども病院外科
-
長江 逸郎
静岡県立こども病院外科
-
関根 勇夫
日本小児血液学会ITP委員会
-
廣田 貴久
愛知医科大学小児科
-
新井 盛大
東京医科大学 臨床検査医学
-
羅 錦營
静岡県立こども病院眼科
-
藤井 輝久
広島大学病院 エイズ医療対策室
-
村井 秀昭
静岡県立こども病院外科
-
徳丸 忠昭
静岡県立こども病院外科
-
多村 幸之進
静岡県立こども病院外科
-
今泉 益栄
東北大学大学院医学研究科小児医学小児病態学
-
柿田 豊
静岡県立こども病院外科
-
尾山 貴徳
静岡県立こども病院外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
宮崎 栄治
聖隷浜松病院小児外科
-
麦島 秀雄
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
熊谷 昌明
国立成育医療センター小児腫瘍科
-
雨海 照祥
茨城県立こども病院外科
-
菊田 敦
福島県立医科大学臨床腫瘍センター小児腫瘍部門
-
堀部 敬三
国立病院機構名古屋医療センター小児科
-
田中 靖彦
静岡県立こども病院NST
-
福澤 弘明
静岡県立こども病院外科
-
木村 哲
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
内田 立身
香川県赤十字血液センター
-
藤村 吉博
奈良県立医科大学輸血部
-
木村 光明
静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科
-
芳賀 信彦
東京大学医学部リハビリテーション医学
-
金子 安比古
日本ウィルムス腫瘍スタディ(JWiTS)グループ
-
中舘 尚也
日本ウィルムス腫瘍スタディ(JWiTS)グループ
-
麦島 秀雄
日本ウィルムス腫瘍スタディ(JWiTS)グループ
-
今泉 益栄
宮城県立こども病院血液腫瘍科
-
上田 良弘
関西医科大学洛西ニュータウン病院内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
稲田 浩子
久留米大学小児科
-
麦島 秀雄
静岡県立こども病院 血液腫瘍科
-
飯塚 進
小児癌白血病研究グループ(cclsg)aml委員会
-
飯塚 進
北海道がんセンター小児科
-
内海 治郎
小児癌白血病研究グループ(CCLSG)
-
山村 泰一
小児癌白血病研究グループ(CCLSG)
-
岡田 暹
小児癌白血病研究グループ(CCLSG)
-
小林 尚明
神奈川県立汐見台病院小児科
-
長尾 大
神奈川県立こども医療センター病院
-
小林 正夫
広島大学病院小児科
-
遠藤 ゆかり
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
成田 亘啓
奈良県立医大第2内科
-
梶原 道子
東京医科歯科大学輸血部
-
横田 通夫
静岡県立こども病院
-
吉沢 康男
昭和大学藤が丘病院外科
-
具志堅 俊樹
琉球大学小児科
-
藤村 吉博
奈良県立医科大学 小児科
-
藤村 吉博
今村病院分院 血液内科
-
梶原 道子
東京医科歯科大学大学院医学部附属病院輸血部
-
梶原 道子
東京医科歯科大学医学部小児科
-
垣下 榮三
兵庫医科大学小児科第二内科
-
太田 茂
滋賀医科大学小児科
-
加藤 由香
静岡県立こども病院内科系幼児学童病棟
-
小倉 妙美
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
工藤 寿子
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
森 鉄也
慶應義塾大学小児科
-
石田 也寸志
愛媛大学医学部小児科
-
三宅 宗典
大阪医科大学小児科
-
光永 真貴
静岡県立こども痛院小児外科
-
堀内 勁
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センター
-
岩井 艶子
小児癌・白血病研究グループ(CCLSG)
-
岡 敏明
旭川医科大学小児科
-
渡辺 新
秋田大学医学部小児科
-
今泉 益栄
東北大学医学部小児科
-
臼倉 幸宏
静岡県立こども病院新生児未熟児科
-
五十嵐 健康
静岡県立こども病院新生児未熟児科
-
岩井 朝幸
国立療養所香川小児病院小児科
-
岩井 艶子
国立療養所香川小児病院小児科
-
行木 英生
静岡赤十字病院
-
行木 英生
静岡赤十字病院耳鼻咽喉科
-
行木 英生
静岡日赤病院耳鼻咽喉科
-
芳賀 信彦
静岡県立こども病院整形外科
-
谷口 和彦
静岡県立こども病院整形外科
-
杉山 直史
静岡県立こども病院外科:杉山医院
-
多村 幸之進
東京医大外科
-
清水 宏之
愛知医科大学小児科
-
目黒 嵩
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
岡田 周一
浜松医科大学小児科
-
稲田 浩子
久留米大学 児
-
中野 博行
静岡県立こども病院循環器科
-
白石 睦
バクスター株式会社 バイオサイエンス事業部
-
小松 京子
ノボ ノルディスク ファーマ(株)
-
上玉 利章
長崎大学医学部小児科
-
西川 健一
鳥取大学医学部小児科
-
具志堅 俊樹
琉球大学医学部小児科
-
谷口 清洲
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
瀧本 哲也
国立病院機構名古屋医療センター小児科
-
堀部 敬三
小児白血病研究会all小委員会
-
木村 哲
東京大学 医学部 感染症内科
-
高橋 幸博
奈良県立医科大学 小児科
-
長谷川 史朗
静岡県立こども病院小児外科
-
臼田 和正
静岡県立こども病院泌尿器科
-
久保田 優
奈良女子大学生活環境学部
-
山元 泰之
東京医科大学
-
山元 泰之
東京大学 大学院 医学系研究科 健康社会学
-
岡 敏明
旭川医科大学 小児科
-
木村 哲
東京大学医学部附属病院 感染症内科
-
別所 文雄
日本小児血液学会
-
別所 文雄
杏林大学医学部小児科
-
芳賀 信彦
静岡県立こども病院 整形外科
-
垣下 榮三
川崎医科大学 血液内科
-
垣下 榮三
兵庫医科大学
-
垣下 榮三
兵庫医科大学 総合内科
-
垣下 榮三
兵庫医科大学 総合内科血液腫瘍 部門
-
小林 美和子
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
小林 美和子
聖マリアンナ医科大学小児科
-
佐藤 恭久
静岡県立こども病院外科
-
関 聖史
静岡県立こども病院外科
著作論文
- 7.当院で経験したALCL(Anaplastic Large Cell Lymphoma)の8例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- 1.術前CCAMとの鑑別が困難であった胸膜肺芽腫の1例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- Congenital Pulmonary Airway Malformation(CPAM)との鑑別が困難であったI型胸膜肺芽腫の1例
- P-199 先天性門脈欠損症と超低出生体重児に合併した肝芽腫とFNHが合併した2症例(ポスター 悪性腫瘍3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 国内のインヒビター保有血友病患者における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究
- O-51 当院における最近の1歳以上進行神経芽腫の治療成績(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 2.生体腎移植後5年目に発症した肺平滑筋肉腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.腎部分切除を行った両側性ウイルムス腫瘍(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.胸膜播種にて再発を来たしたWilms腫瘍の一例(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- インヒビター保有先天性血友病患者に対する止血治療ガイドライン
- インヒビターのない血友病患者の急性出血, 処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン
- 国内における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究 : 第I相試験結果-安全性についての報告
- 3.イレウスにて発症し小腸腫瘤を形成したanaplastic large cell lymphoma(ALCL)の1例(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 生体腎移植後に発症した肺平滑筋肉腫の1例
- 24OP8-16 当院で経験した上眼瞼原発、頚部原発のDesmoplastic small round cell tumorの2例(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 血友病在宅自己注射療法の基本ガイドライン : 2003年版
- OP48-4 晩期障害の軽減を目的とした小児ホジキンリンパ腫の標準的治療法の確立に関する研究(ポスター 守る会助成課題1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 当院におけるダウン症候群に発症した急性骨髄性白血病の7症例についての検討
- d4T, 3TC内服中に buffalo hump を認めたHIV感染血友病の一例
- 造血幹細胞移植後に再発した進行性神経芽腫10症例の臨床的検討
- 非加熱凝固因子製剤投与歴のある血友病兄弟例4組におけるHIV感染の成立と臨床経過
- 当院における網膜芽細胞種27症例の臨床経過および治療成績の検討
- 当院で経験した腎腫瘍19例の臨床的検討
- 血友病Aインヒビター11症例の臨床経過についての検討
- 眼球原発悪性黒色腫の1小児例
- 当院マススクリーニング発見神経芽腫例を用いての各施設無治療経過観察基準の比較検討 : その妥当性について
- 59.左大腿部 infantile fibrosarcoma の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7.緊急開腹術を要した腎明細胞肉腫 (CCSK) の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 腫瘍摘出術後 Interferon alpha 療法が有効であった Infantile Hemangioendothelioma の1例
- 骨髄移植・末梢血幹細胞移植後の単純X線写真上の胸部合併症についての検討
- Cyclophosphamide, total body irradiation, total lymphoid irradiation および antithymocyte globulin の前処置にて非血縁者間骨髄移植を行った重症型再生不良性貧血の1例
- 骨髄移植および末梢血幹細胞移植後の胸部単純X線像での異常所見
- 4'-O-tetrahydropyranyladriamycin (THP)を併用した急性リンパ性白血病に対する小児がん白血病研究グループ(CCLSG)911 study と941HR pilot study の寛解導入の成績
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 肺転移を伴った(Stage IV)favorable histologyのWilms腫瘍 : 4例の治療経験
- IV-14) 悪性腫瘍を思わせた後腹膜腫瘍 Schwannoma の 1 例(IV. 一般募集演題)(悪性腫瘍の治療を中心として)
- 日齢Oに頭蓋内出血で発症したプロテインC欠乏症の一例
- 2.血液・腫瘍疾患をもつ子どもの療養環境を整える : 病棟におけるイベントを通して(テーマ2:医療・教育支援,一般演題,第7回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 過去に治療歴のある血友病A患者に対する遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤(リコネイト)の市販後の多施設臨床評価(使用成績調査)
- 過去に治療歴のない血友病A患者に対する遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤(リコネイト)の市販後の多施設臨床評価(特別調査)
- HIV-1 V3ドメイン由来合成ペプチドを用いた抗principal neutralizing determinant 抗体測定法の確立
- 小児急性骨髄性白血病の染色体異常と予後
- 1.傍脊椎に発生したmalignant rhabdoid tumor(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
- P-207 当院で経験した卵黄嚢癌14例の検討(ポスター 腫瘍4,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 24OP9-6 転移性肺腫瘍に対して手術を行った小児悪性腫瘍の検討(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP10-23 小児悪性褐色細胞腫2例の治療経験から(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP6-9 家族性大腸腺腫症の家系内に発症した肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.大腸線腫症の父親をもつPRETEXT IV巨大肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 36. 外傷を契機に発見された副腎原発非機能性褐色細胞腫の1例(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- 小児肝癌の再発例に対する治療の検討
- 5.VATS法(胸腔鏡補助下腫瘍摘出術)を行った肺縦隔腫瘍の3例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 3.原発巣摘出後に無治療で硬膜転移を含む遠隔転移が消失した乳児神経芽腫の1例(【II】一般演題,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- インヒビター保有血友病患者における遺伝子組換え活性型血液凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の長期的安全性および有効性 : 5年間の市販後調査中間解析報告
- インヒビターを保有する血友病患者におけるノボセブンの使用経験 : 頭蓋内出血・抜歯・在宅療法
- インヒビターを保有する血友病患者におけるノボセブンの使用経験 : 第2報 手術症例・消化管出血症例
- インヒビターを保有する血友病患者におけるノボセブンの使用経験 : 第1報関節内出血
- 6.晩期後遺症として重度の心筋障害を認めた乳児期発症神経芽腫の3例 : アントラサイクリン系薬剤との関連について(【IV】一般演題,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- Vincristine とインターフェロンの併用が奏効した Kasabach-Merritt 症候群の重症例
- 血液凝固因子製剤によるHIV感染者の健康調査, 和解手続きに関する全国調査成績
- 本邦におけるHIV感染長期未発症者の実態
- R-024 当院における進行神経芽腫の治療における外科手術の役割(要望演題4 小児外科と悪性腫瘍,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-058 門脈欠損を合併した肝芽腫の一例
- A-002 小児固形腫瘍に対する tumor board の役割 : マス陽性神経芽腫における無治療経過観察の prospective study に関して
- 29.門脈欠損を合併した肝芽腫の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 総合討論
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- 3.マス・スクリーニングで発見された神経芽細胞腫の2症例(一般演題, 第6回 東海小児がん研究会)
- IX-58) 神経芽細胞腫における DTIC 併用療法の検討(IX 病期別治療法・他, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 6.4回の手術を経てPBSCTに至った巨大肝芽腫(PLETEXT IV)の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-1.経過観察中,腫瘍の増大,腫瘍マーカーの上昇を認め,摘出術を行なったマススクリーニング縦隔神経芽細胞腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 3-2.胸水を主訴に発見された,小児悪性胸膜中皮腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- P-210 再発を繰り返す巨大肝芽腫(PLETEXTIV)に対する集学的治療(腫瘍5)
- P-142 難治性小児悪性腎腫瘍に対する治療の検討(腫瘍2)
- 16.神経芽腫治療終了6年後に発症した原発性肺がんの1例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.Pleuropulmonary blastomaの2例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3.三尖弁閉鎖症に合併したHepatoblastomaの1例(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- 疑似乱数を用いたKaplan-Meier法の繰返しにおける誤差の幅 (第10回日本計算機統計学会大会報告)
- 擬似乱数を用いたKaplan-Meier法のくり返しにおける誤差の幅
- 1.当院におけるHodgkin病7例の臨床的検討(【III】一般演題,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 8.両側肺転移,脳転移を認めた副腎原発と考えられるEmbryonal carcinomaの11才男児(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- HBs抗原陽性の同胞ドナーに lamivudine を投与後骨髄移植を施行した重症再生不良性貧血の1例
- 乾燥濃縮ヒと活性型プロテインC製剤の投与下に脳室腹腔短絡術を行った先天性プロタインC欠乏症
- 肘関節形成術の術中および術後に遺伝子組換え活性型血液凝固第 VII因子製剤の持続投与を行ったインヒビター保有血友病A
- 当院におけるHodgkin病7例の臨床経過および治療成績の検討
- 3.脾摘術後に敗血症で死亡したと考えられる1例について(第2回 小児脾臓研究会)
- 3.無治療経過観察を行ったマス・スクリーニング発見神経芽腫の4例(【III】ワークショップ1,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.マス・スクリーニング陽性神経芽腫の治療における外科の役割(【III】ワークショップ1,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- マス・スクリーニングで発見されたStage1神経芽腫で腫瘍摘出術後に腎萎縮を来した1例
- CD34陽性細胞選択的採取による骨髄移植を間質性肺炎羅患中に行った重症複合免疫不全症の1例
- B10 神経芽腫の治療における外科の役割 : マススクリーニング陽性例の治療上の問題点
- F58 病期I神経芽腫摘出術後に再発・転移をきたしたマススクリーニング陽性の1例(腫瘍(2))
- OP9-4 小児肝癌の術後再発例に対する治療の検討(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP47-1 Stage4/favorable histologyのWilms腫瘍 : 4例の治療経験(ポスター 腎芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 5.治療終了8ヵ月後に再発を来したEBV associated Hodgkin's diseaseの1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 26HP20-3 当院血友病患者における頭蓋内出血の臨床的検討(ポスター 凝固1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 1.B細胞性悪性リンパ腫の治療経過中に,T細胞性悪性リンパ腫の肺浸潤をきたした1例(【I】病理検討,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- HP16-1 骨髄移植後再発したPh1陽性ALLに対し、imatinibを中心とした治療によりコントロールされている2例(ポスター ALL6,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP21-3 B細胞性悪性リンパ腫の治療経過中に、T細胞性悪性リンパ腫の肺浸潤をきたした一例(ポスター リンパ腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HO8-3 当院における移植後アスペルギルス症の臨床像(口演 ALL2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4.多発肺転移を伴った巨大肝芽腫(PRETEXT-IV)の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- HIV感染症に対するddI単独療法及びSNMC,ddI併用療法の臨床比較試験
- 8.小児血液疾患と摘脾(第4回日本小児脾臓研究会)
- 11. 骨転移を示した乳児腎腫瘍の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 38.殼状石灰化を呈した小児肝細胞癌の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 2.骨原発悪性血管内皮腫の1例(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- 10.乳児脾過誤腫の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 2.原発巣不明の神経芽腫stage4の4歳男児例(【I】病理検討,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 1-1.両側網膜芽細胞腫治療後に生じた嗅神経芽細胞腫(【II】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.小児がん患者・家族支援に関するアンケート調査報告(テーマ5:長期生存者の障害・患者支援,【II】一般演題,第3回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- ウィルムス腫瘍における治療後のCT画像と組織所見
- 4.小児血液疾患における脾摘出術の適応と役割 : 自験58例の解析結果より(第16回日本小児脾臓研究会)
- 本邦のHIV感染血友病におけるHIV/AIDS関連の集計数
- 治療による乳児神経芽腫の組織学的な退縮・成熟
- Kasabach-Merritt 症候群の病態と治療戦略
- 12.両側性腎芽腫の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 一小児病院におけるHIV感染血友病患者の診療上の問題点
- 3.血栓性血小板減少性紫斑病の脾摘療法の経験(第1回小児脾臓研究会)
- 静岡県立こども病院における小児急性白血病・悪性リンパ腫の晩期障害
- 266 小児肝血管腫6例の検討 : とくに治療を中心に
- 造血幹細胞移植時の粘膜障害による疼痛に対するフェンタニルを用いたPatient-Controlled Analgesia
- 小児特発性血小板減少性紫斑病(ITP)のQOL調査成績 : 管理ガイドライン作成に向けて
- 末梢血CD34^+細胞数測定によるアフェレーシス開始時期および処理血液量の最適化
- 血友病の包括医療と患者会との連携
- Appliance therapy for hemophilic arthropathy.