豊田 政男 | 阪大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
豊田 政男
阪大
-
南 二三吉
阪大
-
大畑 充
大阪大学大学院
-
大畑 充
阪大
-
有持 和茂
住友金属工業(株)
-
有持 和茂
住友金属
-
島貫 広志
新日鐵
-
島貫 広志
新日本製鐵
-
村井 亮介
三菱重工業(株)広島研究所
-
有持 和茂
住友金属工業株式会社総合技術研究所
-
藤井 正直
三菱重工業(株)技術本部 広島研究所
-
梶本 勝也
MHIソリューションテクノロジーズ(株)
-
萩原 行人
上智大
-
梶本 勝也
三菱重工業広島研究所
-
井上 健裕
新日本製鐵(株)
-
豊田 政男
大阪大学大学院 工学研究科 生産科学専攻
-
村井 亮介
三菱重工業(株)技術本部 広島研究所
-
藤田 周亮
阪大
-
藤田 周亮
大阪大学大学院工学研究科:(現)住友金属工業(株)
-
梶本 勝也
三菱重工業(株)広島研究所
-
梶本 勝也
三菱重工
-
安 圭栢
大阪大学 大学院工学研究科
-
吉田 聡司
大阪大学大学院工学研究科生産科学専攻
-
安 圭栢
阪大
-
吉田 聡司
阪大
-
誉田 登
住友金属工業
-
平松 秀基
川崎重工業
-
豊田 政男
大阪大学大学院
-
誉田 登
住友金属
-
大村 剛
大阪大学大学院工学研究科:(現)新日本製鐵(株)
-
NORTH T.
トロント大学
-
萩原 行人
新日本製鉄(株)
-
森川 潤
大阪大学大学院工学研究科生産科学専攻
-
橋田 知幸
片山ストラテック(株)
-
森川 潤
阪大
-
大村 剛
阪大
-
橋本 昌明
大阪大学大学院工学研究科
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)
-
平松 秀基
川崎重工業株式会社
-
平松 秀基
川崎重工業(株)システム技術開発センター製造技術部
-
島貫 広志
新日鐡
-
古谷 仁志
新日鐡
-
井上 健裕
新日鐡
-
萩原 行人
新日鐡
-
井上 健裕
新日本製鉄(株) 技開本部 鉄鋼研
-
樋口 良太
大阪大学大学院 工学研究科
-
古谷 仁志
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
望月 正人
阪大
-
樋口 良太
阪大
-
道場 康二
川崎重工業株式会社
-
松村 重文
阪大
-
橋田 知幸
片山ストラテック株式会社
-
道場 康二
川崎重工業(株)技術研究所
-
Claudio Ruggieri
大阪大学大学院
-
Ruggieri C
大阪大 大学院
-
田中 輝幸
住友金属工業(株)
-
橋本 昌明
阪大
-
North T
Univ. Toronto
-
North T.h.
トロント大学
-
North T.
University Of Toronto
-
Ruggieri Claudio
大阪大学大学院
-
萩原 行人
物質・材料研究機構 材料研
-
平松 秀基
川崎重工(株)技術研究所
-
平松 秀基
川重
-
寺井 大造
大阪大 大学院
-
加藤 孝憲
大阪大学大学院工学研究科生産科学専攻
-
Ruggieri C.
阪大
-
Praunseis Zdravko
大阪大学大学院工学研究科生産科学専攻
-
Praunseis Z.
阪大
-
松村 重文
大阪大学大学院工学研究科:(現)中部電力(株)
-
加藤 孝憲
阪大
-
野口 泰隆
阪大
-
寺井 大造
阪大
-
井上 健裕
新日鉄 鉄鋼研
-
野口 泰隆
大阪大学大学院工学研究科生産科学:新日本製鐵(株)鉄鋼研究所鋼材第二研究部
-
南 二三吉
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
望月 正人
大阪大学大学院 工学研究科
-
望月 正人
大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
-
道場 康二
川崎重工業 技研
-
井上 健裕
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター
-
平松 秀基
川崎重工
-
豊田 政男
大阪大学大学院工学研究科
-
田中 輝幸
住友金属
著作論文
- (47) ローカルアプローチの適用による構造用鋼の動的破壊靱性評価 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第3報) : 平成10年秋季講演論文概要
- (51) 鋼材の延性亀裂発生特性に及ぼす応力三軸度と歪速度の影響(平成11年秋季講演論文概要)
- 1214 結晶粒界近傍の変形挙動を考慮した鋼材強度特性評価のためのFEM-MD連結数値解析法(OS-12D 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(微視的変形組織のキャラクタリゼーション),OS-12 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- (61) 延性き裂進展を伴う繰返し荷重下での脆性破壊特性 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究(第3報)(平成14年秋季講演論文概要)
- (42) 繰返し負荷による延性き裂進展後の脆性破壊限界指標 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究(第2報)(平成13年春季講演論文概要)
- (73) 繰返し荷重下における構造用鋼の延性き裂進展特性 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究(第1報)(平成12年秋季講演論文概要)
- (61)各種構造用材料のボイド発生・成長挙動に注目した延性き裂発生特性に関する考察(平成13年秋季講演論文概要)
- (60) 応力三軸度が小さい力学状態における構造用材料の延性き裂発生特性(平成14年秋季講演論文概要)
- (59)強度不均質による塑性拘束を利用した小型破壊靭性試験片(英文) : 平成7年秋季講演論文概要
- (25) 強度ミスマッチによる塑性拘束とそのK_測定への応用(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- ローカルアプローチによる限界CTODの切欠き長さ依存性に関する解析
- (38)ローカルアプローチに基づく等価CTOD概念の提案と継手破壊性能評価への応用 : 平成8年春季講演論文概要
- (60)構造用鋼の切欠き底表面からの延性き裂発生特性に及ぼす強度的不均質の影響(平成13年秋季講演論文概要)
- (43) 延性き裂発生条件に及ぼす強度的不均質および動的負荷の影響(平成13年春季講演論文概要)
- (67) 破壊靱性試験の構造性能評価へのTransferabilityを考慮した破壊靱性要求 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第1報) : 平成9年秋季講演論文概要
- (38) 微視的強度不均質に注目した鋼材破壊特性の高機能化へのアプローチ : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第2報) : 平成10年春季講演論文概要