山名 善之 | 東京理科大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山名 善之
東京理科大学工学部
-
山名 善之
東京理科大学工学部建築学科
-
山名 善之
東京理科大学
-
谷川 大輔
谷川大輔建築設計事務所
-
熊谷 亮平
東京理科大学
-
谷川 大輔
東京理科大学工学部建築学科
-
熊谷 亮平
東京理科大学工学部第二部
-
島崎 絵里
株式会社ピーアールオー
-
福田 京
東京理科大学山名研究室
-
島崎 絵里
株式会社ピー・アール・オー
-
小川 寛之
(株)久米設計
-
内山 崇
東京理科大学山名研究室大学院
-
渡辺 裕輔
東京理科大学山名研究室大学院
-
福田 京
東京理科大学山名研究室大学院
-
森 喜彦
兵庫県庁
-
飯田 寿一
東京理科大学大学院工学研究科
-
広田 彰紀
株式会社竹中工務店
-
遠藤 僚
大成建設
-
大谷 泰弘
東京理科大学大学院工学研究科
-
福田 京
国立西洋美術館
-
内山 崇
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
小野田 泰明
東北大学大学院
-
広田 彰紀
東京理科大学山名研究室大学院
-
大谷 泰弘
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
蓑内 絵梨
(株)秀光
-
森 喜彦
東京理科大学山名研究室大学院
-
遠藤 僚
東京理科大学山名研究室大学院
-
溝口 省吾
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
鏡 壮太郎
東京理科大学工学部建築学科:日本学術振興会
-
小川 寛之
東京理科大学山名研究室大学院
-
張 小美
東京理科大学大学院工学研究科建築専攻
-
岩下 亮
興和不動産
-
柳澤 要
千葉大学大学院
-
木下 康理
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
鏡 壮太郎
(株)UAA東京
-
磯部 大喜
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
筆野 望
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
岡崎 幹史
フリーランス
-
島崎 絵里
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
北川 剛司
東京理科大学大学院工学研究科
-
金田 大輔
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
溝口 省吾
東京理科大学
-
丸山 貴之
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
筆野 望
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
澁木 宏覚
東京理科大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
磯部 大喜
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
須藤 仁之介
東京工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
加藤 雅久
居住技術研究所
-
倉渕 隆
東京理科大学工学部
-
池田 直哉
東京理科大学工学部建築学科
-
鴨下 武
鴨下武建築設計事務所
-
藤木 聡子
文部科学省
-
越石 まどか
Century21(株)オープンハウス
-
倉淵 隆
東京理科大学
-
山日 康平
東北大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
田口 亮太
株式会社大京
-
清原 裕
東京理科大学
-
梶原 恒平
千葉大学大学院工学研究科博士前期課程
-
細野 和則
東京理科大学大学院
-
吉川 和博
東京理科大学山名研究室大学院
-
落合 宏
東京理科大学大学院
-
吉野 一
東京都市大学
-
内山 崇
株式会社森トラスト・ホールディングス
-
阿部 洋己
東京理科大学工学部建築学科
-
渡辺 裕輔
フリーランス
-
出間 由美
NTTコミュニケーションズ株式会社
-
松屋 龍喜
株式会社三菱地所設計
-
道明 祥江
外務省
-
木下 康理
東京大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
米倉 夏
東京大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
大村 李恵
東京理科大学工学部建築科
-
岡崎 幹史
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
三代 香織
東京理科大学大学院工学研究科
-
倉淵 隆
東京理大
-
坂口 大洋
東北大学
-
関本 陽二
東京理科大学工学部建築学科
-
吉田 裕介
住商鉄鋼販売株式会社
-
鈴木 明
建築・都市ワークショップ:(現)神戸芸術工科大学
-
岡崎 嘉平太
東京理科大学工学部建築学科
-
岩下 亮
東京理科大学大学院工学研究科修士課程
-
石飛 昌平
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
楠 正愛
フリーランス
-
藁品 美子
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
植松 侑子
東京理科大学工学部建築学科
-
大畑 典子
津島デザインスタジオ
-
韓 相美
(株)池下設計
-
塚本 麻衣
東京理科大学大学院工学研究科
-
坂口 大洋
仙台高等専門学校
-
新井 聡
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
鈴木 明
神戸芸術工科大学
-
吉田 将基
飛鳥建設株式会社
-
佐藤 芳憲
東京理科大学工学部建築学科
-
大村 一仁
東京工業大学社会理工学研究科修士課程
-
川原 優輝
東京工業大学大学院理工学研究科国際開発工学専攻修士課程
-
蛭薙 祐矢
法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻
-
波利摩 星也
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
落合 宏
(現)清水建設(株):東京理科大学大学院
-
小笠原 岳
明星大学理工学部
-
細野 和則
(現)(株)森村設計
-
濱 興治
(株)前川建築設計事務所
-
細野 和則
(現)(株)森村設計:東京理科大学大学院
-
吉田 沙織理
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
山日 康平
東北大学大学院
-
熊谷 亮平
東京理科大学工学部建築学科
-
日野 顕一
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
廣瀬 慶太
積水ハウス株式会社
-
姥浦 道生
東北大学大学院
-
須藤 仁之介
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
菊地 祐希
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
高橋 諒
東京理科大学
-
米山 里史
国土交通省東京航空局
-
竹田 和行
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
伊藤 実奈子
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻大学院
-
落合 宏
東京理科大学
-
蛭薙 祐也
法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻
-
藁品 美子
東京ガスモデリング株式会社
-
倉渕 隆
東泉理科大学
-
細野 和則
東京理科大学
-
倉渕 隆
東京理科大
著作論文
- 9157 前川國男設計のプレモスの部材構成に着目した開発過程に関する考察(日本近代:建築家(3),建築歴史・意匠)
- 9319 鬼頭梓設計による公共図書館のモデュラープランニングに関する研究 : 大学図書館との比較をとおして(作家論・作品論(7),建築歴史・意匠)
- 9318 鬼頭梓設計による図書館建築のモデュラープランニングに関する研究 : 公共建築と大学図書館の比較をとおして(作家論・作品論(7),建築歴史・意匠)
- 9315 坂倉準三設計の四谷加納邸における実測に基づ
- 9297 ジャン・プルーヴェの組立住宅におけるポルティークの材料に着目した接合部の比較考察(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9295 モデュロールの適用に着目した国立西洋美術館の波動式ガラス壁面に関する考察 : ル・コルビュジエの実現作品の実測調査による相互比較をとおして(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9294 国立西洋美術館の照明ギャラリーにおける採光方法に着目した設計変遷に関する考察 : 設計図面と往復書簡をとおして(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9293 ル・コルビュジエによるチャンディガル美術館の設計過程と現状の比較及び考察 : プロトタイプと地域性に基づく構成要素に着目して(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9292 「識別」の概念の適応に着目したチャンディガール都市計画におけるオープンハンドの考察 : 図面整理と実測調査を通して(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9291 ル・コルビュジエによるアーメダバドの文化センター・美術館の設計過程の考察 : 展示空間の採光方法に着目して(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9290 マルセイユ・ユニテ・ダビタシオンの金属製床構造における設計過程の考察 : ル・コルビュジエとジャン・プルーヴェの協同(その4)(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9289 マルセイユ・ユニテ・ダビタシオンの適正規模に着目した住居ユニットの面積構成比に関する研究 : 実現した5つのユニテ・ダビタシオンを通して(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9286 ル・コルビュジエによるパリの一連の都市計画に関する研究 : アンリ・プロストによるパリ地域圏計画との比較考察を通して(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9317 斜面敷地における「226×226×226」の開発過程及び適用に関する考察 : ロクとロブの設計過程をとおして(西洋近代:20世紀(3):ル・コルビュジエ(2),建築歴史・意匠)
- 9320 マルセイユ・ユニテ・ダビタシオンの住居ユニットに着目した設計過程の考察 その2 : 住戸セルの組み合わせを通して(西洋近代:20世紀(3):ル・コルビュジエ(2),建築歴史・意匠)
- 9321 アトリエ・ル・コルビュジエにおける吉阪隆正のプロジェクト担当箇所の特定と考察 : 設計図面及び日記の調査をとおして(西洋近代:20世紀(3):ル・コルビュジエ(2),建築歴史・意匠)
- 9319 住居ユニットにおける面積構成比に着目した住戸セルの「適正規模」に関する考察 : マルセイユからナント・ルゼへのユニテ・ダビタシオン計画をとおして(西洋近代:20世紀(3):ル・コルビュジエ(2),建築歴史・意匠)
- 9318 ル・コルビュジエの「無限発展美術館」の主題に着目した実現作品における設計過程の考察(西洋近代:20世紀(3):ル・コルビュジエ(2),建築歴史・意匠)
- 9245 国立西洋美術館の図面と文書の整理による設計過程の考察(作家論:作品論(6),建築歴史・意匠)
- 9281 『ル・コルビュジエ全作品集』における工業化に関する言説の研究 : 作品解説における生産方法及び美学・情緒に着目した分析(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9235 戦中・戦後の建築雑誌に掲載された諸外国の工業化住宅に関する研究(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠)
- 9234 建築家吉田鉄郎設計の馬場氏熱海別邸における建具に関する研究(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠)
- 9233 アントニン・レーモンド設計の木造住宅作品の居間における開口部要素の変遷(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠)
- 9144 マルセイユ・ユニテ・ダビタシオンの住居ユニットに着目した設計過程の考察(西洋近代:20世紀(3),建築歴史・意匠)
- 9377 「バティマン・ドゥ・ラ・ゲール」から「戦争組立建築」への研究開発に関する考察(1) : プロジェクトの特定とその位置付け(作家論:作品論(3), 建築歴史・意匠)
- 9375 アントニン・レーモンド設計の木造住宅における架構表現に関する研究(作家論:作品論(2), 建築歴史・意匠)
- 9372 標準化ユニットの組合せ・乾式構法に着目したル・コルビュジエによるルシュール型住宅の設計過程の考察(作家論:作品論(2), 建築歴史・意匠)
- 9364 フランスにおけるオフィスビルから住居へのコンバージョンに関する事例研究 : ベースビルの特性に着目した改造後の平面構成の分析(意匠論:形態(2), 建築歴史・意匠)
- 9300 モデュラープランニングによる図書館の設計過程に関する研究(2) : 鬼頭梓設計による大学図書館の設計過程を事例として(意匠論:スケール, 建築歴史・意匠)
- 9299 モデュラープランニングによる図書館の設計過程に関する研究(1) : 鬼頭梓設計による大学図書館の竣工時を事例として(意匠論:スケール, 建築歴史・意匠)
- 9109 「図面作成帳簿」によるル・コルビュジエ・アトリエに在籍した日本人建築家の関わったプロジェクトの特定とその考察(西洋近代建築史:19-20世紀の都市, フランス・イタリア, 建築歴史・意匠)
- 5357 構法と平面計画からみる住宅営団「組立住宅」の開発過程に関する研究(構法の変遷, 建築計画I)
- 9349 熱海日向別邸に関する研究(その2) : 和室造作材寸法の比例関係に着目した分析及び考察(意匠論・構成(4),建築歴史・意匠)
- 9358 ル・コルビュジエとジャン・プルーヴェの協同-その3 : マルセイユ ユニテ・ダビタシオンをめぐる往復書簡の整理(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9378 天野太郎設計の住宅における居間・食堂・台所空間の連結に関する考察(作家論・作品論(5),建築歴史・意匠)
- 9260 「鬼頭梓資料」の一次整理とその考察(その2) : 仮目録の作成(保存・アーカイブ,建築歴史・意匠)
- 9399 ル・コルビュジエとジャン・プルーヴェの協同-その1 : 往復書簡の整理と考察(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9400 ル・コルビュジエとジャン・プルーヴェの協同-その2 : ドンクール飛行クラブの設計過程の分析と考察(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9259 「鬼頭梓資料」の一次整理とその考察(その1) : 資料の性格の把握(保存・アーカイブ,建築歴史・意匠)
- 9398 馬場氏熱海別邸(設計・吉田鉄郎)の実測調査 : 居室の造作材の比例関係に着目した分析及び考察(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9439 蔭の塔の日照理論からみたル・コルビュジエによるブリーズ・ソレイユの設計手法に関する研究 : チャンディガールの高等法院、総合庁舎、議事堂の設計過程を通して(作家論:作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9436 「黄金分割」に着目した国立西洋美術館初期案の配置計画の分析 : ムンダネウムの配置計画との関連を通して(作家論:作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9457 国立西洋美術館における「四角な螺旋型美術館」の現実化に関する研究 : アトリエ・ル・コルビュジエと日本人建築家の協同による設計変遷を通して(作家論:作品論(5),建築歴史・意匠)
- 9455 坂倉準三による組立建築第一回試作モデルの施工性に関する研究 : 原寸模型の組立・解体を通して(作家論:作品論(5),建築歴史・意匠)
- 9138 蒲原重雄による行刑建築への衛生思想の適用に関する研究 : 旧東京拘置所房舎の実測調査による検証を通して(保存:近代(1),建築歴史・意匠)
- 9139 坂倉準三設計の鎌倉近代美術館の保存に関する研究 : 設計競技時の主題に対する竣工後の改修に着目して(保存:近代(1),建築歴史・意匠)
- 9119 フィルミニ=ヴェールにおけるZ.P.P.A.U.P.の都市景観保全手法に関する考察 : 歴史的建造物と周辺空間との関連性に着目して(保存:西洋近代,建築歴史・意匠)
- 9120 ル・コルビュジエ設計の救世軍避難施設の保全・改修に関する研究 : 建築家の衛生思想に基づいた設計主旨の現況における位置付け(保存:西洋近代,建築歴史・意匠)
- 9437 インドにおける「無限成長美術館」構想の現実化と展開に関する研究 : アーメダバード美術館からチャンディガール美術館へのプロトタイプの適応の流れを通して(作家論:作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9118 ペサック集合住宅におけるZPPAUP法による色彩改修指針とその効果に関する研究 : 現地実測調査による現状との比較を通して(保存:西洋近代,建築歴史・意匠)
- 9438 国立西洋美術館本館に適用されたモデュロール寸法の変更に関する研究 : 実施設計時と現在の比較を通して(作家論:作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9366 上野恩賜公園における文化施設の集積過程及び軸線の形成に関する研究(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
- 9140 村野藤吾による迎賓館赤坂離宮改修における設計意図に関する研究(保存:近代(1),建築歴史・意匠)
- 9113 大高正人の千葉文化の森における外構計画に関する考察 : 「人間的空間」と「機械的空間」の関係に着目して(作家論:作品論(6),建築歴史・意匠)
- 9183 坂出人工土地開発における改良住宅と土地の集約に関する研究 : 人工土地の柱スパンに着目して(日本近代:都市空間,建築歴史・意匠)
- 9117 モデュラープランニングによって設計された図書館の家具配置の変化に関する研究 : 鬼頭梓設計の図書館開架スペースにおける竣工時と現状の比較を通して(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
- 9088 チャンディーガル都市計画における居住地区の「適正規模」に関する考察 : ル・コルビュジエの都市計画理論とチャンディーガル都市計画法の分析を通して(作家論:作品論(1),建築歴史・意匠)
- 9415 ル・コルビュジエのモデュロールに描かれた身体の図像に関する研究(建築論:建築家,建築歴史・意匠)
- 9404 東京文化会館の構想から前川設計初期案までの計画変遷に関する考察(建築論:思想(1),建築歴史・意匠)
- 9438 国立西洋美術館所蔵建築資料のアーカイヴ化に関する研究(保存:記録,建築歴史・意匠)
- 9116 丹下健三作品におけるル・コルビュジエのモデュロールの需要と展開に関する考察(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
- 9433 国立西洋美術館本館の創建時部材の現存状況(保存:技術(3),建築歴史・意匠)
- 9112 板倉準三設計の東急会館に着目した渋谷駅立体的コンコースの変遷に関する考察(作家論:作品論(6),建築歴史・意匠)
- 9110 白井晟一を通して見た伝統論争の実相とその同時代的評価に関する研究(作家論:作品論(6),建築歴史・意匠)
- 7537 三春町まちづくりにおける町並み誘導の方法と実態に関する研究 : 荒町・新町線沿いにおける平入り形式誘導に着目して(形態規制・町並み誘導,都市計画)
- 国立西洋美術館本館における歴史的価値の保存・回復に着目した調査研究 : 第1報-本館内の環境実態調査
- 9357 実測調査に基づく吉村順三設計・自由ヶ丘の家に関する研究(意匠論:作家論・作品論(5),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9105 国立西洋美術館本館の改修履歴に関する研究(保存:モダニズム建築(2),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9119 原寸模型実験によるA型ポルティーク木造組立住宅の実証的研究 : 施工性の改善と部材の標準化に着目して(保存:木造,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9324 モデュラープランニングによる図書館の内部空間の可変性に関する研究 : 鬼頭梓設計の図書館における竣工時と現在の比較を通して(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9351 谷口吉郎の慶應義塾大学日吉寄宿舎における建築的特徴に関する研究(意匠論:作家論・作品論(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9287 高さ100尺制限下における貸オフィスビルの平面計画及びファサードの変遷 : 三菱地所による丸ノ内の事例を通して(意匠論:形態(2),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9323 横浜国立大学附属中央図書館の改修・増築に関する研究 : 鬼頭梓のモデュラープランニングに着目して(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8018 フランス、ドイツにみる公共建築の発注手法に関する研究(発注・契約・設計,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5082 フランスにおける教育施設の発注手法・プロセスに関する調査研究(学校づくりプロセス,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9333 ル・コルビュジエによる「無限成長美術館」の変遷に関する研究(意匠論:作家論・作品論(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9494 昭和初期におけるタイルの意匠に関する研究 : 丹羽英二設計の瀬戸陶磁器会館を通して(日本近代:建築資料,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)