井上 誠司 | 岡山大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 誠司
岡山大
-
増山 寿
岡山大
-
瀬川 友功
岡山大
-
平松 祐司
岡山大
-
平松 祐司
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学
-
井上 誠司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
赤堀 洋一郎
岡山大
-
沖本 直輝
岡山大
-
平松 祐司
岡山大学 産婦人科
-
住田 由美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
住田 由美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・産科婦人科
-
平松 祐司
岡山大学
-
舛本 明生
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
舛本 明生
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・産科婦人科
-
瀬川 友功
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
瀬川 友功
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学教室
-
舛本 明生
広島市立広島市民病院 産婦人科
-
舛本 明生
広島市立広島市民病院
-
井上 誠司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学教室
-
舛本 明生
岡山大医学部
-
住田 由美
岡山大学 医歯薬学総合研究学科産科婦人科
-
沖本 直輝
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
中務 日出輝
岡山大
-
増山 寿
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
高本 憲男
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
高本 憲男
岡山大学 医歯薬学総合研究学科産科婦人科
-
高本 憲男
岡山大学 医学部産科・婦人科
-
延本 悦子
岡山大
-
高本 憲男
岡山大
-
岸本 佳子
岡山大
-
井上 誠司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
瀬川 友功
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
平松 祐司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
増山 寿
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学教室
-
岸本 佳子
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
平松 祐司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
増山 寿
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
井上 誠司
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
平松 祐司
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
瀬川 友功
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
井上 誠司
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
増山 寿
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
洲脇 尚子
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
洲脇 尚子
岡山大
-
洲脇 尚子
岡山大学 医歯薬学総合研究学科産科婦人科
-
平松 祐司
全国妊娠糖尿病研究グループ
-
平松 祐司
中国四国産科婦人科学会多施設研究グループ
-
赤堀 洋一郎
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
延本 悦子
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
立石 洋子
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
中務 日出輝
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
立石 洋子
岡山大
-
立石 洋子
岡山大学 医学部産科・婦人科
-
井下 秀司
岡山大医学部
-
井下 秀司
岡山大
-
井下 秀司
岡山大学 医学部産科・婦人科
-
増本 由美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
沖本 直輝
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
沖本 直輝
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
早田 桂
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
中村 圭一郎
岡山大
-
野口 聡一
岡山愛育クリニック
-
平松 祐司
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学教室
-
増本 由美
岡山大
-
中村 圭一郎
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
斎藤 雅子
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
斎藤 雅子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
清水 恵子
岡山大
-
松田 美和
岡山大
-
中塚 幹也
岡山大保健学研究科
-
児玉 順一
岡山大
-
関 典子
岡山大
-
楠本 知行
岡山大
-
本郷 淳司
岡山大
-
水谷 靖司
姫路赤十字病院
-
本郷 淳司
岡山大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
松尾 環
岡山大
-
井下 秀司
岡山大学医学部産科婦人科学教室
-
水谷 靖司
岡山大
-
水谷 靖司
岡山大学医学部産婦人科
-
早田 裕
岡山大
-
丹羽 家泰
岡山大
-
野口 聡一
岡山大
-
野口 聡一
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科
-
松田 美和
岡山愛育クリニック
-
水谷 靖司
岡山大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
松尾 環
岡山大学 医歯薬学総合研究学科産科婦人科
-
水谷 靖司
岡山大医学部
-
児玉 順一
岡山大学大学院医歯学総合研究科産科婦人科学講座
-
児玉 順一
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
本郷 淳司
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
松田 美和
岡山大学大学院医歯薬総合研究科 産科・婦人科教室
-
延本 悦子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
児玉 順一
岡山大学医学部産科婦人科
-
清水 恵子
岡山大学医学部産科婦人科
-
延本 悦子
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
藤原 道久
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
鎌田 泰彦
岡山大
-
田淵 和宏
岡山大
-
菊池 由加子
岡山大
-
鎌田 泰彦
岡山大学病院産科婦人科
-
石井 恵子
岡山大
-
関 典子
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
藤原 道久
川崎医科大学 産婦人科
-
宮木 康成
岡山大福クリニック
-
菊池 由加子
広島市立広島市民病院
-
田淵 和宏
広島市立広島市民病院
-
宮木 康成
岡山赤十字病院
-
瀬川 友功
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学教室
-
妹尾 絵美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・産科婦人科
-
野口 聡一
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・産科婦人科
-
藤原 美佐保
岡山大
-
中塚 幹也
岡山大
-
中塚 幹也
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学
-
安藤 美和
岡山大学
-
安達 美和
岡山大
-
中塚 幹也
岡山愛育クリニック
-
鎌田 泰彦
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科
-
中務日 出輝
岡山大
-
中務 日出揮
岡山大
-
岸本 佳子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産科・婦人科学教室
-
楯笑 美子
岡山大
-
長谷川 徹
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
久保 光太郎
岡山大学大学院医歯薬総合研究科 産科・婦人科教室
-
斉藤 雅子
岡山大学大学院医歯薬総合研究科 産科・婦人科教室
-
西田 傑
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
光井 崇
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
丹羽 家泰
岡山大学医歯薬学総合研究科 産科・婦人科
-
福島 千加子
岡山大学医歯薬学総合研究科 産科・婦人科
-
村上 優子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
黒川 晴菜
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
関 典子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
中村 圭一郎
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
久保 光太郎
岡山大学大学院医歯薬学研究科 産科・婦人科学教室
-
斎藤 雅子
岡山大
-
村上 優子
岡山大
-
西田 傑
岡山大
-
福島 千加子
岡山大
-
早田 桂
岡山大
-
乃美 志保
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室
-
河合 清日
岡山大
-
乃美 志保
岡山大
著作論文
- P2-380 先天性心疾患児における出生時臍帯血液ガス分析と胎児心機能との関連性(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-312 早期新生児期に子宮は劇的に縮小する(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮動脈塞栓術 (産婦人科救急のすべて) -- (産婦人科救急に必要な基本手技)
- P1-130 当科で経験した稀な遺伝性出血性末梢血管拡張症合併妊娠の3症例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠高血圧症候群において血清レチノール結合蛋白(RBP4)値は上昇する
- 当院で経験した脳腫瘍合併妊娠の周産期臨床像
- P3-115 当科で経験した双胎妊娠の分娩方法に関する検討(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-161 妊娠高血圧症候群における胎盤でのプロラクチン発現について(Group22 妊娠高血圧1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-168 妊娠高血圧症候群の発症時期による血管新生関連因子の動態の相違とadipocytokineの関与(Group23 妊娠高血圧2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-137 出生直後に外科的介入が必要と予想され,計画的分娩を行った先天性心疾患(CHD)の4例 : 心房間交通確認の重要性(Group18 胎児新生児1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科で経験したUAE後に妊娠に至った症例についての検討
- P4-66 Oncostatin MとHGF(hepatic growth factor)の新生児黄疸への関与(Group101 合併症妊娠5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-119 妊娠中におけるRetinol binding protein 4(RBP4)とインスリン抵抗性との関連性についての検討(Group48 合併症妊娠2,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-149 糖変動パターンによる絨毛細胞障害に関する研究(Group17 胎盤2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-102 当科で経験したUAE後に妊娠に至った5症例についての検討(Group12 妊娠高血圧症候群1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Gestational transient hyperthyroidism を伴った Mirror 症候群の一例
- P2-494 当科における産道GBS陽性妊婦の児の感染状況について(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-541 肥満妊娠高血圧症候群患者における血管増殖因子とadipocytokineの関与(Group67 妊娠高血圧症候群1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-95 子宮体癌におけるCOUP-TFIIの発現について(Group8 子宮体部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-28.脳出血を伴ったReversible posterior leukoencephalopathy syndromeを呈した分娩子癇の一例(第144群 妊娠・分娩・産褥期27)(一般演題)
- 子宮筋腫合併妊産婦の取り扱い方 (特集 よくある合併症妊娠とその対策)
- 痙攣,意識障害時の頭部画像診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 各種病態で必要な検査)
- 臨床研究 子宮頸管妊娠の臨床的検討
- P2-442 核内受容体CARの新生児黄疸発症機序への関与(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-345 Nuclear Orphan Receptor COUP-TFIIの雌生殖器系における機能(Group 46 生殖生理・病理IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科で経験したUAE後に妊娠に至った症例についての検討
- K2-2 新規インスリン感受性調節因子CNTF (ciliary neurotroohic factor)と妊娠中のインスリン抵抗性,特に妊娠高血圧症候群との関連(優秀演題賞候補演題1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 糖代謝異常妊婦と胎児発育異常 (特集 胎児発育異常をめぐる諸問題)
- 腎疾患合併妊娠における加重型妊娠高血圧腎症の検討
- P2-440 当科における新生児神経学的予後の検討(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本における最近の動向と傾向 (妊娠高血圧症候群と関連疾患)
- 潰瘍性大腸炎合併妊娠の検討(合併症妊娠V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊産褥婦の痙攣,意識障害 (特集 母体搬送) -- (ハイリスク妊婦の母体搬送のタイミング)
- 臨床経験 IUGRにおける羊水量および胎児血流速度波形の計測の意義
- light-for-dates(LFD)の分娩管理で留意すべきことは何か? (特集 なぜ起こる?どうやって防ぐ? 胎児期の低栄養とlight-for-dates(LFD):病態生理と将来の生活習慣病発症)
- 症例 脳出血を伴ったRPLS(reversible posterior leukoencephalopathy syndrome)を呈した分娩子癇の一症例
- P1-15-7 当科で開発した周産期電子カルテシステムの現状(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-13-30 妊娠における血圧変動評価についての検討(Group23 妊娠・分娩・産褥の生理・病理6 PIH・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-14 胎児発育からみた尿酸の意義(Group19 妊娠・分娩・産褥の生理・病理2 早産・IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-2 早産IUGRのEUGR(Extrauterine Growth Restriction)発症に対する子宮内環境の影響(Group18 妊娠・分娩・産褥の生理・病理1 早産,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-9 肺転移をきたした胎児共存胞状奇胎の一例(Group109 子宮頸部腫瘍・絨毛性疾患症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25-18 Asherman症候群からAmniotic sheetsを発生した妊婦2症例(Group58 HELLP・早産・胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 早産fetal growth restrictionにおけるsevere extrauterine growth restriction発症の産科的リスク因子についての検討
- 先天性心疾患妊婦における血中BNP値測定の意義
- 妊娠中の感染が疑われた梅毒合併妊娠の一例
- 双胎両児死亡を契機に発見された大腸癌合併妊娠の一例
- P2-16-5 PET/CT,MRIにおける子宮癌の骨盤内リンパ節転移の診断精度の比較(Group72 婦人科腫瘍・画像診断,一般演題)
- P3-41-8 胎盤ポリープの予後因子の解析(Group 153 胎盤2)
- P2-38-2 先天性心疾患合併妊娠における妊娠前後の心機能の変化(Group94 合併症妊娠6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-38-8 高度肥満,糖尿病を伴った加重型妊娠高血圧腎症の管理 : バイオマーカーの有用性(Group38 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-33-4 自然妊娠により生児を得たWunderlich症候群の一例(Group89 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-35-4 先天性心疾患胎児における脳血流動態および頭部発育についての検討(Group 87 胎児奇形・先天異常3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-7-3 高脂肪食飼育子宮内環境は,アディポサイトカイン遺伝子のエピゲノム変化を介して世代を超えてメタボリック症候群発症に関与する(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-37-8 精神科入院を要した統合失調症合併妊娠の周産期臨床像(Group 37 合併症妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-28-5 低体温療法が有効であった臍帯真結節による重症新生児仮死の一例(Group 133 胎盤・羊水(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-26-7 当科における前置胎盤の臨床的検討(Group 131 胎盤2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-32-10 当科で開発した周産期電子カルテ導入施設の使用状況に関する調査(Group 84 周産期社会3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)