阿波 純二 | 倉敷中央病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 剛
倉敷中央病院循環器内科
-
阿波 純二
倉敷中央病院循環器内科
-
後藤 剛
倉敷中央病院
-
光藤 和明
倉敷中央病院循環器内科循環器科
-
土井 修
倉敷中央病院循環器内科
-
光藤 和明
倉敷中央病院
-
三宅 康夫
倉敷中央病院内科
-
松永 和夫
倉敷中央病院循環器内科
-
藤野 俊夫
倉敷中央病院循環器内科
-
長谷 敏明
倉敷中央病院循環器内科
-
坂本 貴昭
核医学的狭心症重症度判定研究会
-
坂本 貴昭
倉敷中央病院循環器内科
-
西原 祥浩
倉敷中央病院循環器内科
-
三宅 康夫
(財)倉敷中央病院内科
-
戸田 晶子
倉敷中央病院循環器内科
-
金 万石
倉敷中央病院循環器内科
-
門田 一繁
倉敷中央病院循環器内科
-
門田 一繁
倉敷中央病院 循環器内科
-
稲垣 雅男
倉敷中央病院心臓病センター
-
稲垣 雅男
日本赤十字社和歌山医療センター循環器科
-
高 英哲
倉敷中央病院循環器内科
-
善家 正昭
倉敷中央病院循環器内科
-
福田 博司
倉敷中央病院
-
姫野 泰雄
倉敷中央病院心臓病センター内科
-
姫野 泰雄
倉敷中央病院心臓病センター
-
門田 一繁
倉敷中央病院
-
藤井 理樹
倉敷中央病院循環器内科
-
高英 哲
倉敷中央病院循環内科
-
吉井 健司
倉敷中央病院循環器内科
-
吉井 健司
水島協同病院 内科
-
福岡 敏雄
倉敷中央病院循環器内科
-
福岡 敏雄
倉敷中央病院 総合診療科
-
福岡 敏雄
倉敷中央病院
-
矢野 秀樹
倉敷中央病院心臓病センター
-
矢野 秀樹
倉敷中央病院心臓病センター内科
-
神崎 義雄
倉敷中央病院心臓血管外科
-
延吉 正清
小倉記念病院
-
岡林 均
小倉記念病院(社保)
-
岡林 均
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
藤原 康典
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
堀尾 俊治
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
坂木 貴昭
倉敷中央病院循環器内科
-
阪本 貴昭
倉敷中央病院循環器内科
-
西原 祥造
倉敷中央病院循環器内科
-
光籐 和明
倉敷中央病院循環器科
-
藤原 康典
音羽病院心臓外科
-
藤原 康典
倉敷中央病院
-
堀尾 俊治
倉敷中央病院心臓血管外科
-
門出 一繁
倉敷中央病院循環器内科
-
岡林 均
倉敷中央病院
-
土居 修
倉敷中央病院心臓病センター内科
-
姫路 康雄
倉敷中央病院心臓病センター内科
著作論文
- 拡張型心筋症(DCM)に対するMetoprolol併用の臨床的治療効果の検討
- Percutaneous Mitral Valvuloplasty(PMV)の短期予後(平均4カ月後) : 心エコー法, 心臓カテーテル法により検討
- 多枝疾患におけるPTCA(多枝拡張例)の臨床的検討
- 僧帽弁に石灰化を有する僧帽弁狭窄症(MS)に対するPercutaneous Mitral Valvuloplasty(PMV)の効果の検討
- Tl-201負荷心筋シンチの24時間再分布の検討
- Echocardiographyを用いたPercutaneous Mitral Valvuloplasty1年後の評価
- Elective PTCAの長期予後について
- 心断層エコー図法(2-DE)を用いた陳旧性心筋梗塞(OMI)の局所壁運動異常(Asynergy)の診断 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- トレッドミル運動負荷試験(TES)による冠動脈病変の推定 : Max ST/HR slopeによる検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 45) 運動負荷心筋SPECT(Tl-SP)によるPTCAの評価 : 同心円表示法(CCD)による定量的評価 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 30) GE 0943(Pro-urokinase)による急性心筋梗塞症に対するPTCR療法について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 27) PTCA直後の解離による冠動脈急性閉塞に対するre-entryの作成について : 再開通の機序と手法 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 25) 慢性完全閉塞性病変のPTCAの再狭窄について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 24) PTCA後再狭窄の検討 : serial follow up Angiography所見より : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 22) 高齢者のPTCA症例についての考察 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 124)上室性頻拍発作に対するATP-Naの効果 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 43)心筋梗塞急性期におけるウロキナーゼの経静脈的投与,特に少量1回投与の閉塞冠動脈に対する影響について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 39)PTCA後再狭窄に対する再PTCAの臨床的検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 38)運動負荷^Tl心筋シンチ(SPECT)によるPTCAの効果の判定 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- Probing Catheterを用いたPTCAの検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- Brachial approachによるPTCA : その手技と有用性について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 待期的PTCAの合併症についての検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 当院における待期的PTCA1100例の臨床的検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞症(AMI)に対するPTCA療法 : 急性再閉塞症例の検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- Sudden cardiac death syndrome : 生存例と非生存例の分析
- 慢性完全閉塞のPTCA成功後の再閉塞について : re-PTCAは必要か
- 7)Tl-201心筋SPECTの同心円表示法(CCD)による心筋梗塞範囲の評価 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 2)27歳女性に見られた,薬剤抵抗性の血管攣縮性狭心症 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 124)運動負荷心筋シンチによるPTCAの評価 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 106)多枝疾患に対するPTCA : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 104)心筋梗塞急性期にPTCAを施行した症例の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 100)PTCRの効果 : 長期的予後について : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- Balloon径および僧帽弁輪径と経皮的僧帽弁形成術後の僧帽弁逆流発生について
- 拡張型心筋症(DCM)に対するMetoprolol併用の臨床的治療効果の検討
- 7)冠動脈危険因子としてのアポ蛋白の意義について : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 76)運動負荷^Tl心筋SPECTの半定量的表示法 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 46)左室造影時のニトログリセリン左室内投与について : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 40)PTCA後の再狭窄の検討 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 38)A-C Bypass Graftに対するPTCA〔3症例-4回〕の検討 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 171)DSA(Digital subtraction angiography)を用いて評価した急性心筋梗塞の左心機能 : 急性期および慢性期の対比 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 123)^Tl運動負荷心筋シンチSPECTの臨床的有用性について : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 116)PTCRにひきつづき,PTCAを施行した急性心筋梗塞症の検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 114)前下行枝と対角枝とを同時に拡張したPTCA(Kissing Balloon法)の1例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 113)不安定期の狭心症に対するPTCAについて : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 113)RTCR後のCPK動態について : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 88)左主幹部完全閉塞による急性心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 27)SVPCとPVCのPostextrasystolic beatのポンプ機能に与える効果の比較検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 25)左心機能評価におけるDF(Digital Fluorography)の有用性について ; 左室内少量造影剤注入法の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 16)^TI運動負荷心筋シンチの定量化 : AC BypassのPatencyの評価 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 肺高血圧を伴う心房中隔欠損症の冠動脈造影所見 : 主肺動脈による左主幹部の圧迫像について
- 27) PTCR,IABPでショックを脱したにも拘らず,心電図で全誘導にQSパターンを呈した重症心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 26) 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)による再開通後の冠スパスムについて : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 25) PTCR成功例における慢性期の左心機能とreperfusion arrhythmiaとの関連について : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 24) 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)直後に血行動態の著明な改善を見た4症例について : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 21) ^Tl運動負荷心筋シンチの定量化 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 13) 当院CCUに於ける死亡率と死因の変遷について : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 99)急性心筋梗塞症に対するウロキナーゼ冠動脈内動注療法(PTCR)後の左室局所壁運動の良否に与える影響の分析 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 77)右室流室路及び肺動脈狭窄をきたしたmalignant hemangioendotheliomaの1手術例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 66)Postextrasystolic potentiationを用いた虚血性心疾患の局所壁運動評価法に関する検討 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 55)左心機能評価におけるdigital fluorographyの有用性についての検討 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 54)心筋梗塞急性期におけるdigital fluorographyによる左室壁運動の評価について : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 38)著名な冠動脈奇形を伴ったNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 19)Nifedipineが著効を呈したHOCMの1症例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 完全閉塞病変に対するPTCA : Probe(TM)balloon使用例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 同一日にstaged-PTCAを行ったmultivessel angioplasty : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会