吉里 勝利 | 北里大・医・形成外・発生生物
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉里 勝利
北里大・医・形成外・発生生物
-
安増 郁夫
早稲田大学教育学部生物学教室
-
吉里 勝利
東京大学教養学部生物学教室
-
菊山 栄
早大・教育・生物
-
並木 秀男
早大・教育・生物
-
二木 馨
早大・教育・生物
-
菊山 栄
早稲田大学 理工研究
-
二木 馨
Department Of Biology School Of Education Waseda University:(present Address)deartment Of Entology A
-
安増 郁夫
早大・教育・生物
-
森谷 常生
札医大・生物
-
吉里 勝利
東大・教養・生物
-
中島 由美子
北里大・医・生化系
-
中野 玲子
早稲田大学教育学部生物学教室
-
中野 玲子
早稲田大学大学院日本語教育研究科
-
森谷 常生
早稲田大学教育学部生物学教室
-
本林 由美子
北里大・医・生化系
-
早川 俊明
早大・教育・生物
-
佐藤 功
早大・教育・生物
-
西川 彰男
北里大・医・生化
-
吉里 勝利
早稲田大学教育学部生物学教室
-
吉里 勝利
東京大学理学部生化学教室
-
森谷 常生
早大・教育・生物
著作論文
- 甲状腺ホルモンの核リセプターの安定性およびハイドロキシアパタイトカラム上での挙動について(内分泌学)
- ウシガエル幼生尾ヒレ退縮を引き起こす表皮由来液性質と甲状腺ホルモン(発生学)
- オタマジャクシの尾が縮むには, 表皮が必要(発生学)
- ウシガエル幼生尾部の表皮細胞の培養(細胞学)
- ウシガエル幼生尾部に存在するアクチンを分解する酵素の精製(生化学)
- 食用蛙幼生の尾退縮に於ける表皮細胞の役割(発生学)
- ヒキガエル幼生の変態と副腎皮質ホルモン(内分泌学)
- ラット肝実質細胞に線維芽細胞が与える影響(細胞学)
- 崩壊筋組織のアクチンの消失(2) : その機構について(生化学)
- 崩壊筋組織におけるアクチンの消失(1) : 変態各期における無尾両生類幼生尾筋のアクチンの挙動(生化学)
- イモリの肛門腺のホルモンコントロール(内分泌)
- 種々の動物の結合組織におよぼすプロラクチンの影響(生理・生化学)
- カコル皮膚の酸性ムコ多糖の変態にともなう変化と同定(発生)
- カエル変態期におけるヒフのムコ多糖(発生)
- カエル変態期における皮膚のムコ多糖の質的変化(関東支部第23回大会)
- 無尾両生類幼生尾部間部充織の甲状腺ホルモンによる分解(発生学)
- 甲状腺ホルモンに対する細胞核リセプターの分離(内分泌学)
- ヒト線維芽細胞に対する甲状腺ホルモンの作用(内分泌)
- 両棲類のコラーゲン : IIタイプ分析(生化学)
- 両生類のコラーゲンI(生化学)
- オタマジャクシに対するプロラクチンの作用(生化学)
- カエル脳下垂体前葉に存在するコラーゲン合成促進因子(関東支部第23回大会)
- オタマジャクシ尾部のプロトコラーゲンピロリンヒドロキシラーゼ活性に対するプロラクチンの影響(生理・生化学)
- オタマジャクシの多糖類合成に対するプロラクチンの影響(生理・生化学)
- プロラクチン : そのオタマジャクシにおける作用
- カエル幼生尾部に及ぼすサイロキシン, プロラクチンの直接効果II : 尾ヒレの結合組織に及ぼすプロラクチン, サイロキシンの影響(発生)
- オタマジャクシ変態時における尾部の蛋白合成について(発生)