安増 郁夫 | 早稲田大学教育学部生物学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安増 郁夫
早稲田大学教育学部生物学教室
-
菊山 栄
早稲田大学 理工研究
-
吉里 勝利
北里大・医・形成外・発生生物
-
藤原 昭子
早稲田大学教育学部生物学教室
-
石田 克美
早稲田大学教育学部生物学教室
-
森谷 常生
札医大・生物
-
石田 克美
帝京大・医・泌尿器
-
吉里 勝利
東京大学教養学部生物学教室
-
森谷 常生
早稲田大学教育学部生物学教室
-
中村 正久
帝京大・医・産婦
-
中村 正久
早稲田大学教育学部生物学教室
-
大谷 昌隆
早稲田大学教育学部生物学教室
-
中村 正久
早稲田大学教育・総合科学学術院生物学教室
-
三浦 国男
早稲田大学教育学部生物学教室
-
三浦 国男
早大教育
-
並木 秀男
早稲田大学大学院理工学研究科生命理工学専攻
-
山口 恵一郎
同・総研
-
並木 秀男
早稲田大学 知的財産センター
-
吉見 孝人
早大・教育・生物
-
吉見 孝人
早稲田大学教育学部生物学教室
-
小林 英司
東京大学理学部動物学教室
-
浅見 行一
放医研・生物
-
浅見 行一
放射線医学総合研究所生物研究部
-
山口 恵一郎
早稲田大学教育学部生物学教室
-
並木 秀男
早稲田大学教育学部生物学教室
-
鈴木 明
明菓中研
-
Shoger Ross
Carlton College
-
松井 徳三
東京大学理学部動物学教室
-
楠 慎一郎
アドバンス・生科研
-
腰原 英利
東京教育大学理学部動物学教室
-
中野 玲子
早稲田大学教育学部生物学教室
-
中野 玲子
早稲田大学大学院日本語教育研究科
-
楠 慎一郎
早稲田大学教育学部生物学教室
-
並木 秀男
早大・教育・生物
-
山本 和俊
早大・教育・生物
-
Shoger R.L.
早稲田大学教育学部生物学教室
-
鈴木 明
明治製菓中央研究所
-
山本 和俊
早稲田大学教育学部生物学教室
-
冨士野 行男
帝京大・医・薬理
-
冨士野 行男
早稲田大学教育学部生物学教室
-
菊山 榮
早稲田大学教育総合科学学術院
-
中沢 透
放射線医学総合研究所生物研究部:(現)東邦大学理学部生物学教室
-
菊山 榮
早稲田大・教育・生物
-
菊山 榮
早大教育生物
-
田口 茂敏
慶大・医・生物
-
日野 晶也
早稲田大学
-
菊山 榮
早稲田大 教育
-
鈴木 明
明治製菓株式会社中央研究所生物室
-
瀬下 浩
早稲田大学教育学部生物学教室
-
瀬下 浩
早大・教育・生物
-
山口 恵一郎
独協医科大学総合研究所
-
菊山 榮
早稲田大学教育学部
-
田口 茂敏
放射線医学総合研究所生物
-
吉里 勝利
早稲田大学教育学部生物学教室
-
吉里 勝利
東京大学理学部生化学教室
-
日野 晶也
名大・理・生物
-
石岡 邦男
早稲田大学教育学部生物学教室
著作論文
- ウニ卵人為単性発生におけるCa ionの侵入(発生学)
- ウニ卵内におけるATP分解酵素のCa^による活性化(生化学)
- ウニ卵内のfreeCaと解離恒数IV, Caの結合蛋白の精製(発生)
- ウニ卵内のFree Caと解離恒数III. : Ca結合蛋白質の精製(発生)
- 受精前後の卵内カルシウムイオン濃度と解離恒数(発生)
- ウニ未受精卵のcell free系における蛋白合成とカルシウム(発生・内分泌)
- ウニ卵内c-AMP量と卵割(発生学)
- ウニ卵のAdenylcyclaseとPhosphodiesterase : III. ウニ卵割の阻害と3', 5'-cyclicAMP濃度(発生)
- ヒメダカの海水適応(生理)
- 鯉の尾部下垂体の血圧降下物質の性質(内分泌・遺伝)
- 鯉の尾部下垂体の血圧降下物質(内分泌)
- 鯉の尾部下垂体の血圧降下物質の精製(内分泌・遺伝・細胞)
- 鯉の尾部下垂体の血圧降下物質の顆粒(内分泌・遺伝・細胞)
- MSH-Carrier proteinの解離恒数におよぼすCaイオンの影響(内分泌)
- MSH carrier protein(内分泌・遺伝・細胞)
- イモリの尾ヒレのコラーゲン合成におよぼすプロラクチンの影響(内分泌学)
- 器官培養下のオタマジャクシのT_4誘導退縮におよぼすc-AMPの効果(内分泌学)
- ウニ卵の受精に伴うCa^のとりこみとpH変化(発生・内分泌)
- オタマジャクシ大腿骨におけるコラーゲン合成と分解(発生学)
- オタマジャクシの変態時における後肢骨形成(発生)
- オタマジャクシの変態時における後肢骨形成(発生)
- オタマジャクシ変態期の後肢骨格形成(発生)
- ウシガエルのペプシン顆粒の同定と発生過程における変化(発生・内分泌)
- ウニ初期発生時に於けるDNArepeated sequenceの変化(生化学)
- ウニ卵受精に伴う解糖系酵素の分布の変動と活性化(発生学)
- ウニ未受精卵のサイトクローム酸化・還元とカルシウムイオン(生化学)
- ウニ卵Phosphodiesterase活性化機構とc-AMP濃度(発生学)
- ウニ卵Phosphodiesterase活性の変動(発生)
- ウニ卵のAdenyl cyclaseとPhosphodiesterase : II. Phosphodiesteraseの分子量変化と3', 5'-cyclic AMP(発生)
- ウニ卵のAdenyl CyclaseとPhosphodiesterase : I. Phosphodiesterase(P.O.E.)の3', 5'-cyclic AMP(c-AMP)による活性化(発生)
- ウニ卵受精前後の3', 5'-cyclic AMPの含量(発生)
- ウニ未受精卵のグリコゲン分解経路
- イモリの肛門腺のホルモンコントロール(内分泌)
- 種々の動物の結合組織におよぼすプロラクチンの影響(生理・生化学)
- 水分吸収作用をもつ中葉物質(内分泌・生化学)
- ウニ胚γ線照射による奇形の回復(発生・内分泌)
- MSHのメラノフォアに対する作用のしかた(内分泌)
- カコル皮膚の酸性ムコ多糖の変態にともなう変化と同定(発生)
- MSH carrier proteinとMSHの解離恒数(内分泌・遺伝)
- カエル変態期におけるヒフのムコ多糖(発生)
- カエル中葉細胞の単離とその性質(内分泌)
- 両生類脳下垂体中葉の調節機構(内分泌・遺伝・細胞)
- 視床下部のMSH inhibiting factor(内分泌・生化学)
- オタマジャクシに対するプロラクチンの作用(生化学)
- ウニ胚発生過程におけるbasic protein-kinase活性の変化(発生学)
- ウニ胚のphosphodiesterase inhibitorおよび冷却による植物極化(発生学)
- ウニ胚に於けるヒストンのリン酸化とRNA合成II. : 発生過程に於けるcAMP代謝阻害物質の影響(生化学)
- ウニ胚原腸形成におけるc-AMPとPhosphodiesterase(PDE)の役割(発生学)
- ウニ奇型胚のRNA Base-sequence(発生)
- ウニ奇形胚(クロラムフェニコール処理)のRNA合成と回復物質の作用(発生)
- 尾部下垂体血圧降下物質のtarget organ決定の試み(内分泌)
- DNA・HistoneとTSHの関係(内分泌・生化学)
- ウニの解離細胞アミラーゼ活性におよぼすウニホモジネートの影響(発生・内分泌)
- ウニ初期発生の蛋白合成VII : 解離細胞のクロマチン(発生)
- ウニ初期胚の解離細胞と核酸合成(発生)
- ラット耳下腺におけるアミラーゼの放出(生化学)
- ラット耳下腺におけるアミラーゼの研究(生化学)
- ラット耳下腺に対するAcetylcholine, Adrenaline, phospholipase-Cの影響(生理・生化学)
- Bufoを材料としてメラニン合成に関するチロシナーゼの活性と脳下垂体との関係(内分泌・生化学)
- オタマジャクシ尾部のプロトコラーゲンピロリンヒドロキシラーゼ活性に対するプロラクチンの影響(生理・生化学)
- オタマジャクシの多糖類合成に対するプロラクチンの影響(生理・生化学)
- プロラクチン : そのオタマジャクシにおける作用
- カエル幼生尾部に及ぼすサイロキシン, プロラクチンの直接効果II : 尾ヒレの結合組織に及ぼすプロラクチン, サイロキシンの影響(発生)
- ウニ未受精卵の代謝系におよぼすdibutyryl c-AMPの効果(発生学)
- Phosphofructokinaseのfeed back機構(生化学)
- Ca^ionによるラット脳adenyl cyclaseの活性化(生化学)