瀬谷 司 | 北海道大学大学院医学研究科微生物学講座免疫学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬谷 司
北海道大学大学院医学研究科微生物学講座免疫学分野
-
Matsumoto Misako
北海道大学 医学研究科免疫学
-
Matsumoto M
Department Of Microbiology And Immunology Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
瀬谷 司
北海道大学 大学院医学研究科
-
松本 美佐子
Department Of Microbiology And Immunology Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
Matsumoto Masanori
Laboratory Of Immunodynamics Department Of Microbiology And Immunology Osaka University Graduate Sch
-
松本 美佐子
北海道大学大学院医学研究科 微生物学講座免疫学分野
-
押海 裕之
大阪府立成人病センター研究所 免疫学部門
-
松本 美佐子
北海道大学医学研究科免疫学分野
-
瀬谷 司
大阪府立成人病センター研究所
-
瀬谷 司
大阪府立成人病センター研究部・免疫
-
松本 美佐子
大阪府立成人病センター研究所免疫学部門, CREST TST
-
押海 裕之
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
海老原 敬
北海道大学 医学部 小児科学 講座
-
海老原 敬
北海道大学大学院医学研究科 微生物学講座免疫学分野
-
新開 大史
北海道大学 大学院医学研究科 感染症制御学分野
-
渡部 綾子
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
立松 恵
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
志馬 寛明
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
舟見 健児
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
志馬 寛明
北海道大学医学研究科免疫学分野
-
八木田 秀雄
順天堂大学医学部免疫学
-
八木田 秀雄
順天堂大学 医学部整形外科学講座
-
長谷川 典巳
山形大学理学部
-
小布施 力史
奈良先端・バイオ
-
石井 一夫
大阪府立成人病センター研究所 免疫学部門
-
小池 智
北海道大学
-
西川 諭
産総研・年齢軸
-
岡田 耕平
北海道大学病院 第三内科
-
海老原 敬
Kkr札幌医療セ/幌南病院 小児科
-
野村 みどり
大阪府立成人病センター研究所 免疫学部門
-
野村 みどり
阪大・微研・遺伝子疾患
-
福田 宏太郎
Department Of Material And Biological Chemistry Faculty Of Science Yamagata University:national Inst
-
長谷川 典巳
山形大・理
-
Begum Nasim
大阪府立成人病センター研究所 免疫学部門
-
Begum Nasim
大阪府立成人病センター研究所 免疫学 部門
-
Begum Nasim
大阪府立成人病センター研究所免疫学部門 Crest Tst
-
渡部 智也
山形大・理
-
松本 美佐子
北大院・医・病態解析学
-
瀬谷 司
北大院・医・病態解析学
-
福田 宏太郎
山形大・理
-
八木田 秀雄
順天堂大免疫学
-
辻村 晃
大阪府立成人病センター・免疫 名大・農学部
-
長谷川 典己
山形大・理
-
吉村 昭彦
慶應義塾大学医学部微生物学免疫学教室
-
赤沢 隆
大阪府立成人病センター研究所
-
信田 京子
大阪府立成人病センター・免疫, 名大・農学部
-
松田 洋一
大阪府立成人病センター・免疫, 名大・農学部
-
関口 真麻子
北海道大学医学研究科病態解析学講座感染症制御学分野
-
新開 大史
大阪府立成人病センター研究所免疫部門
-
野村 みどり
大阪府立成人病センター・免疫 名大・農学部
-
信田 京子
大阪府立成人病センター・免疫 名大・農学部
-
八木田 秀雄
順天堂大学医学研究科免疫学
-
藤井 健
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
山崎 小百合
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
丸山 晃
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
佐伯 和子
九州大学大学院医学研究院医科学分野
-
柴田 幸子
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学分野
-
小布施 力史
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学分野
-
脇田 隆字
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
岡本 将明
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
河西 隆宏
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
宮下 萌子
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
伊藤 裕樹
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
岩野 亮宗
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
フセイン アリ
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
下遠野 邦忠
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
小池 智
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
小布施 力史
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学研究室
-
岡田 耕平
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
野村 みどり
大阪府立成人病センター・免疫, 名大・農学部
-
吉村 昭彦
慶應義塾大学医学部微生物免疫学教室
著作論文
- メンブレンコファクタープロテイン(MCP,CD46) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 補体および関連物質)
- 基礎医学から 自然免疫と食の健康
- TLRを介したタイプ1インターフェロン産生にかかわるアダプター分子TICAM-1 (免疫2004) -- (自然免疫)
- 臨床応用 Toll-like receptorと免疫療法 (特集 シグナル伝達の基礎と臨床応用)
- 小児呼吸器感染症とコロナウイルス (特集 最近のウイルス感染症の話題)
- Microbial pattern molecules induce multifarious maturation modes of myeloid dendritic cells
- TLRシグナルによるクロスプレゼンテーション制御機構 (特集 樹状細胞の機能制御)
- 30 Toll-like receptor 3の細胞外ドメインと特異的に結合するRNA aptamerの獲得(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- RNA interference (RNAi)を用いた哺乳類細胞での遺伝子ノックアウト
- ウイルスによる1型インターフェロン誘導とTLR
- HCVと自然免疫
- がんのアジュバント免疫療法の確立と開発
- マウスmembrane cofactor protein(CD46)のゲノム解析
- Toll 様受容体の機能
- 樹状細胞パターン認識と関連分子のがんワクチンへの応用 (特集 がんワクチンの展望)
- 二重鎖RNA刺激に伴うTICAM-1/TRIFの細胞内動態 (特集 自然免疫におけるセンサーとそのシグナル伝達)
- 最新医学講座 糖鎖と臨床検査(9)糖鎖認識の自然免疫レセプター
- 異種間ウイルス伝播における自然免疫の役割 : 麻疹ウイルス感染の成立における Type-I IFN の重要性
- 基礎医学から がんのアジュバント免疫療法
- 自然免疫から創薬を目指して (特集/創薬化学創出へのアプローチ)
- がんを監視する免疫機構と自然免疫
- がんのアジュバント免疫療法:有効性の分子基盤 : ―微生物成分と Toll-like receptor(TLR)―
- Toll-like receptor (TLR) と抗ウィルス応答
- 社会問題-今科学は(23) : バイオデータマイニングのブレイクスルーDNAマイクロアレイのデータ解析を中心として
- Pathogen-associated molecular pattern(PAMP)と癌免疫
- TLR を介したヒト樹状細胞活性化の分子機構
- ヒトと地球の健康のために
- ワクチン増強剤としての抗がんRNAアジュバントの展望 (特集 がんペプチドワクチンの実用化に向けて)
- 腫瘍浸潤myeloid cellsによる免疫抑制 (特集 腫瘍の免疫回避機構)
- 臨床 アジュバントを利用した樹状細胞の活性化と癌免疫療法への応用 (特集 樹状細胞--基礎と臨床)
- 動物の自然免疫に於けるユビキチンリガーゼの役割 (特集 酵母から動植物まで包括するユビキチン-プロテアソーム系の新展開)
- ネクローシス細胞による炎症惹起の機序
- RNAウイルス感染に対する自然免疫
- 自然免疫と癌治療 (第1土曜特集 自然免疫Update : 研究最前線) -- (自然免疫の関わる病態と治療への応用)
- RNAウイルス感染に対する自然免疫
- 動物の自然免疫に於けるユビキチンリガーゼの役割
- 微生物成分を用いたヒト樹状細胞の制御:Toll-like receptorによるPAMP認識とシグナル伝達 (特集 免疫細胞を用いた疾患の免疫制御)
- TLR2アジュバントPam2リポペプチドの免疫抑制効果 : 制御性T細胞とIL-10誘導による抗腫瘍免疫抑制
- ラフトリンはウイルス二重鎖RNAの細胞内取り込みを誘導し, Toll-like receptor 3 活性化に必須の分子である
- TLR3/TICAM-1依存的経路はポリオウイルス感染時のI型インターフェロン産生に必須の役割を果たす
- RIG-I依存的なI型インターフェロン産生を誘導する新たな抗ウイルス分子DDX60ヘリケースの発見
- UNC93B1はヒトTLR8と相互作用し, TLR8を介したシグナル伝達を制御する
- C型肝炎ウイルスに感染するマウス肝細胞株の樹立
- ウイルス感染とToll-like receptor : Toll-like receptor 3によるウイルス dsRNA 認識
- TLRと抗がん免疫療法 (特集 Toll-like receptorの基礎と臨床)
- 抗癌免疫成立における自然免疫の役割--Toll-like receptorによる樹状細胞活性化 (第1土曜特集 自然免疫と疾患) -- (疾患との関連,治療への応用)
- 自然免疫と難治性免疫疾患対策