吉村 昭彦 | 慶應義塾大学医学部微生物学免疫学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉村 昭彦
慶應義塾大学医学部微生物学免疫学教室
-
吉村 昭彦
慶応義塾大学 医学部微生物学免疫学教室
-
佐伯 和子
九州大学大学院医学研究院医科学分野
-
小布施 力史
奈良先端・バイオ
-
Matsumoto Misako
北海道大学 医学研究科免疫学
-
Matsumoto M
Department Of Microbiology And Immunology Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
瀬谷 司
北海道大学大学院医学研究科微生物学講座免疫学分野
-
瀬谷 司
北海道大学 大学院医学研究科
-
松本 美佐子
Department Of Microbiology And Immunology Hokkaido University Graduate School Of Medicine
-
松本 美佐子
北海道大学大学院医学研究科 微生物学講座免疫学分野
-
Matsumoto Masanori
Laboratory Of Immunodynamics Department Of Microbiology And Immunology Osaka University Graduate Sch
-
渡部 綾子
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
立松 恵
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
柴田 幸子
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学分野
-
志馬 寛明
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野
-
小布施 力史
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学分野
-
小布施 力史
北海道大学大学院先端生命科学研究院分子細胞生物学研究室
-
志馬 寛明
北海道大学医学研究科免疫学分野
-
吉村 昭彦
慶應義塾大学医学部微生物免疫学教室
-
松本 美佐子
北海道大学医学研究科免疫学分野
著作論文
- TGF-βによるヘルパーT細胞の分化制御 (第1土曜特集 TFG-βシグナル研究--メカニズムの解明から新たな治療へ) -- (TGF-βのシグナル伝達機構)
- SOCS3によるレプチンおよびインスリンシグナルの制御 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (特論)
- RaftlinによるT細胞受容体シグナルの修飾
- TGF-βによる免疫抑制作用 (特集 サイトカインの新時代--炎症と抗炎症のバランス制御から治療戦略まで)
- サイトカインと免疫応答 (今月の主題 注目されるサイトカイン)
- 新しいT細胞サブセットTh17--Th17の分化制御と免疫疾患 (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (自己免疫疾患の免疫学)
- サイトカインによるヘルパーT細胞分化制御機構
- サイトカインシグナルによるヘルパーT細胞の分化制御--Th17とiTregを中心に (第1土曜特集 最新免疫研究Update--免疫システム研究から免疫疾患の病態制御・治療へ) -- (アレルギー制御)
- アレルギー性鼻炎のプレーヤーたち(第13回)制御性T細胞
- 生化学会を活性化するために
- ラフトリンはウイルス二重鎖RNAの細胞内取り込みを誘導し, Toll-like receptor 3 活性化に必須の分子である