小林 直彦 | 獨協医科大学内科学(循環器)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 直彦
獨協医科大学内科学(循環器)
-
小林 直彦
獨協医科大学循環器内科
-
松岡 博昭
獨協医科大学循環器内科
-
松岡 博昭
獨協医科大学 循環器内科
-
松岡 博昭
獨協医科大学
-
原 和義
獨協医科大学循環器内科
-
東 晃生
獨協医科大学循環器内科
-
東 晃生
獨協医科大学 循環器内科
-
原 和義
獨協医科大学内科学(循環器)
-
堀中 繁夫
獨協医科大学循環器内科
著作論文
- 0888 DOCA食塩高血圧ラットにおける心筋NOと心微小循環の変化およびACE阻害薬・利尿薬の影響
- 72)重症虚血下肢患側に対する自家末梢血単核球細胞移植により,対側の血管新生に影響を与えたと考えられる1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15.血管新生治療の1例(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 10. ラット左室における中等度低酸素によるinducible ritric oxide synthase (iNOS) mRNAの発現(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 0109 高血圧性心肥大の退縮と進展における冠予備能 : Ca拮抗剤と血管拡張剤との比較
- 鎖骨下静脈穿刺法によるペースメーカーリード植込み術の合併症と遠隔期成績 : 植込みリード数からの検討
- P295 Dahl食塩感受性ラットの心筋NOと冠予備能・心筋リモデリングおよびカリウムの影響
- 84) 薬剤抵抗性頻脈性心房細動に対し房室結節修飾術を行った2症例の検討
- 0502 Dhal食塩感受性ラット心不全モデルにおける心機能および左室形態 : ACE阻害薬(ACEI)とアンギオテンシンII拮抗薬(A-IIA)の比較
- 0352 NicorandilのATP sensitive K channelを介した内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)の発現増強作用