守田 香奈子 | 鈴峯女子短期大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
守田 香奈子
鈴峯女子短期大学
-
七木田 敦
広島大学幼児教育学
-
七木田 敦
広島大学
-
守田 香奈子
広島大学大学院
-
松井 剛太
広島大学大学院教育学研究科
-
守田 香奈子
東広島サムエル保育園
-
増田 貴人
島根女子短期大学
-
松井 剛太
広島大学大学院教育学研究科附属幼年教育研究施設
-
増田 貴人
県立島根女子短期大学
-
増田 貴人
広島大学大学院教育学研究科
-
増田 貴人
広島大学大学院
-
七木田 敦
広島大学大学院
-
真城 知巳
千葉大学
著作論文
- 障害者のスポーツ参加促進のための考察 : 障害の違いによるニーズの検討〜(仮)(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 300 統合保育場面における障害のある子どもの評価に関する研究 : ポートフォリオ(portfolio)を用いた試み(口頭発表II(障害児保育3))
- 障害者スポーツの実施における地域資源の活用 : スポーツに関する実態調査の結果より(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 障害者スポーツの支援システムの検討 : システム構築のための地域の実態把握(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 地域スポーツにおける障害者の現状 : 地域差を踏まえた障害者スポーツ施設の役割の検討(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 福祉センターを利用する障害者のスポーツ・身体活動に関する意識の研究 : スポーツ施設の役割(一般演題,アダプテッド・スポーツの輪を広げよう!〜地域・学校・施設の連携を考える〜,第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- アクアティクス指導者の養成プログラムに対する検討2 : 全国アンケート調査の結果より(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- アクアティクス指導者の養成プログラムに対する検討 : 指導者・保護者への意識調査より(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 知的障害児のスポーツ活動への参加を規定する要因に関する調査研究 : 保護者への調査を通じたニーズの把握
- 知的障害児のスポーツ活動に関する検討 : ニーズの把握と参加を規定する要因について(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 302 コミュニケーションに課題のある子どもの理解の仕方 : 統合保育場面についてのインタビューから
- 自閉的傾向のある幼児のクラスへの所属に関する研究
- 練習段階における,幼児期の身体的不器用さの検討(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 第10回ASAPE日本支部会・第8回合同大会に参加して