川本 俊治 | 国立病院機構呉医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川本 俊治
国立病院機構呉医療センター
-
川本 俊治
国立呉病院循環器科
-
石川 勝憲
国立呉病院内科
-
吉野 孝司
市立豊中病院内科
-
吉野 孝司
国立呉病院循環器科
-
石川 勝憲
市立伊丹病院
-
石川 勝憲
阪大第二内科
-
石川 勝憲
国立病院機構呉医療センター 内科
-
石川 勝憲
伊丹市立伊丹病院 呼吸器科
-
松本 健吾
国立病院呉医療センター
-
松本 健吾
国立呉病院循環器内科
-
石川 勝憲
国立病院呉医療センター
-
村上 学
国立病院呉医療センター循環器科
-
西山 浩彦
呉医療センター循環器科
-
有田 幸生
国立呉病院循環器科
-
有田 幸生
国立呉病院循環器内科
-
増田 大作
国立病院呉医療センター
-
村上 学
国立呉病院循環器科
-
大屋 健
大阪大学大学院分子制御内科
-
大屋 健
国立呉病院循環器科
-
藤田 幸一
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
大屋 健
大阪大学 大学院 医学系研究科 分子制御内科
-
藤田 幸一
国立呉病院循環器科
-
大橋 浩二
国立呉病院循環器科
-
増田 大作
国立呉病院循環器科
-
松山 晃文
国立呉病院循環器科
-
松田 守弘
国立呉病院循環器内科
-
松本 健吾
呉医療センター循環器科
-
松田 守弘
国立呉病院
-
西山 浩彦
国立呉病院循環器科
-
火伏 俊之
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
新宮 教久
国立呉病院循環器科
-
川本 俊治
国立病院呉医療センター 循環器科
-
火伏 俊之
国立呉病院循環器内科
-
松本 眞理子
国立病院機構呉医療センター 医療情報部
-
増田 大作
国立病院呉医療センター循環器科
-
西山 浩彦
国立病院呉医療センター循環器科
-
松本 健吾
国立病院呉医療センター循環器科
-
川本 俊治
国立病院呉医療センター
-
高月 陽子
国立病院機構呉医療センター医療情報部
-
藤川 美和子
国立病院機構呉医療センター 医療情報部
-
小林 智子
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
山下 泰史
呉医療センター循環器科
-
川本 俊治
呉医療センター循環器科
-
中谷 和弘
大阪大学循環器内科学
-
平田 歩
国立病院呉医療センター循環器科
-
小林 智子
国立病院呉医療センター循環器科
-
大浜 透
国立呉病院循環器科
-
篠原 主一
国立病院呉医療センター循環器科
-
中谷 和弘
国立病院機構呉医療センター循環器科
-
山下 泰史
国立病院機構呉医療センター循環器科
-
篠原 主一
国立病院機構呉医療センター循環器科
-
西山 浩彦
国立病院機構呉医療センター循環器科
-
松本 健吾
国立病院機構呉医療センター循環器科
-
三上 真理子
国立病院機構呉医療センター医療情報部
-
井原 勝彦
国立呉病院心臓血管外科
-
井原 勝彦
国立病院呉医療センター心臓血管外科
-
井原 勝彦
国立病院機構呉医療センター 血液内科
-
平田 歩
国立病院機構呉医療センター循環器内科
-
加藤 昭延
国立呉病院循環器科
-
栗山 洋
大阪大学大学院分子制御内科学(第二内科)
-
大竹 重彰
国立呉病院心臓血管外科
-
栗山 洋
大阪大学 医系研究 分子制御内科
-
栗山 洋
国立呉病院循環器科
-
藤井 誠志
国立呉病院検査科
-
雨宮 彰
大阪大学医学部第一外科
-
加藤 昭延
桜橋渡辺病院内科
-
小林 康記
国立呉病院循環器内科
-
井原 章裕
国立呉病院内科
-
雨宮 彰
Department of Cardiovascular Surgery, Kure National Hospital, Chugoku District Cancer Center
-
大竹 重彰
Department of Cardiovascular Surgery, Kure National Hospital, Chugoku District Cancer Center
-
井原 勝彦
Department of Cardiovascular Surgery, Kure National Hospital, Chugoku District Cancer Center
-
藤村 欣吾
広島大学原医研血液内科
-
藏本 淳
広島大学原医研血液内科
-
藤村 欣吾
広島大学大学院医学系研究科病態薬物治療学講座
-
松岡 哲郎
大阪大学大学院医学系研究科情報薬理学
-
榊 雅之
国立呉病院心臓血管外科
-
倉谷 徹
国立呉病院心臓血管外科
-
藏本 淳
広島総合病院
-
小林 康記
国立呉病院内科
-
島筒 和史
国立呉病院
-
野村 文一
国立病院呉医療センター心臓血管外科
-
小野 浩
国立呉病院泌尿器科
-
松岡 哲郎
国立呉病院循環器科
-
徳永 俊照
国立呉病院心臓血管外科
-
雨宮 彰
大阪大学第一外科
-
吉龍 正雄
国立病院機構呉医療センター 血液内科
-
野村 文一
国立呉病院心臓血管外科
-
藤原 政治
国立呉病院泌尿器科
-
大塚 雅也
国立呉病院循環器科
-
火伏 俊之
社会保険紀南綜合病院
-
片山 桂次郎
国立病院機構呉医療センター心臓血管外科
-
泉谷 裕則
国立病院機構呉医療センター心臓血管外科
-
黒田 陽平
国立病院呉医療センター内科
-
西浦 哲雄
国立病院呉医療センター内科
-
川本 純
国立病院機構呉医療センター心臓血管外科
-
泉谷 裕則
国立病院呉医療センター心臓血管外科
-
藤原 政治
国立病院呉医療センター泌尿器科
-
松木 健吾
国立呉病院循環器科
-
西山 治彦
国立呉病院循環器科
-
火伏 俊之
社会保険紀南綜合病院循環器科
-
加藤 昭延
桜橋渡辺病院循環器内科
-
冨永 理子
国立病院機構呉医療センター 医療情報部
-
大下 美紀恵
国立病院機構呉医療センター 医療情報部
-
上田 和生
国立病院機構呉医療センター 医療情報部
-
小野 浩
国立病院呉医療センター泌尿器科
-
小野 浩
国立病院呉医療セ 泌尿器科
-
井原 章裕
国立呉病院中国地方がんセンター内科・臨床研究部
-
藏本 淳
広島大学原医研内科
著作論文
- 大動脈瘤における凝固線溶分子マーカーとサイトカインの検討
- 215) 急性心不全により著明な肝酵素の上昇を認めた僧帽弁閉鎖不全症の一例
- 98)DOA, 心マッサージ下にIABP, PCPSを挿入し救命し得た低左心機能AMI症例に対する, 待期的OFF PUMP CABGの経験
- 3) 心室頻拍及び重症右心不全を呈した右室梗塞合併下壁梗塞に対しPCPSが著効した1症例
- 89)Catecholamine cardiomyopathyを合併した褐色細胞腫の一手術例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 64)LDI.apheresisにて冠動脈病変は退縮するも黄色腫、アキレス腱厚は増大を認めた家族性高コレステロール血症ホモ接合体の1例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 23) 発症早期に診断しPBSCT併用大量化学療法にて改善を示した原発性アミロイドーシスの一症例
- 174)急性心外膜炎様の心電図所見を呈した上行大動脈穿孔の一症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 124)PCPSによって救命しえた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 96)頻拍発作および心不全を繰り返し治療に抵抗したWPW症候群合併Ebstein奇形の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 205)院外心肺停止で搬送され救命しえた4症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 121)複数の冠危険因子を有する糖尿病患者における,血漿adiponectin濃度の意義(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 120) metabolic syndromeにおける内臓脂肪蓄積の重要性(各診断基準の比較)(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 肥大型心筋症, 僧帽弁閉鎖不全症による重症心不全の一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 114) 右心不全を呈した急性心外膜炎合併甲状腺機能亢進症の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 40) ピルジカイニド(サンリズム)投与中Tors ade de pointesを発症した巨大冠動脈瘤の一症例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 127)虚血性心疾患患者における内臓脂肪量、血清多価不飽和脂肪酸と冠動脈病変の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 71)抗精神病薬によりTorsade de pointesを発症したと考えられた3症例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 47)高血圧合併虚血性心疾患における左室心筋重量と内臓脂肪量の関連性について(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 13)糖尿病性ケトアシドーシスに、急性心筋梗塞を合併した一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 1229 高血圧合併虚血性心疾患における左室心筋重量と内臓脂肪量の関連性について
- 30)虚血性心疾患と尿中微量アルブミン排泄量の関連性の検討
- 68) 左室心筋重量および左室拡張障害に対する諸因子の影響についての検討
- 55) 遷延化した右心不全により乳〓腹水を併発した慢性心筋炎の一例
- 25) 冠危険因子としての尿中徴量アルブミンの検討
- 24) 虚血性心疾患におけるsmall LDLと耐糖能障害並びに内臓脂肪蓄積との関連について
- 6) 急性冠症候群と耐糖能異常、内臓脂肪蓄積との関連性との検討
- P295 女性における内臓脂肪蓄積は、耐糖能障害悪化、高血圧症の悪化因子か
- 0509 洞機能不全症候群における左房内血栓と凝固線溶系活性についての検討
- 208) 心タンポナーデを頻回に繰り返し,収縮性心外膜炎と心機能障害を併発した1症例
- 79) 院外発症のCPAで救命し得た陳旧性心筋梗塞の一例
- 100) 心機能が低下し頻拍発作が頻発していた喘息患者に少量のβ遮断剤が有効であった一例
- P219 虚血性心疾患におけるmetabolic syndorme Xの発症頻度に関して
- 74) IABP, PCPSにて救命しえた劇症型急性心筋炎の一例
- 141)糖尿病における冠動脈3枝病変と冠危険因子の検討
- 0702 内臓脂肪蓄積と他の冠危険因子の関連 : 冠動脈病変指数に与える影響
- 79) 急性胆嚢炎に急性心膜心筋炎を併発した1症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 73) 異所性褐色細胞腫に伴うcatecholamine-induced cardiomyopathyの一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 15) 冠動脈造影検査施行女性例における内蔵脂肪蓄積の指標と冠動脈病変の相対危険度についての検討(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 9) 巨大冠動脈瘤により狭心症を発症した一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 128) Pulsus alternansを呈した心筋梗塞を合併した拡張型心筋症の一症例
- 36) 難治性心不全に対し、短期間のPCPSが著効した1症例
- 16) 心不全を呈した冠動脈肺動脈瘻の2例
- 治療に難渋した冠攣縮性狭心症の1例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 電子カルテ時代における、選択形式の audit 用紙による peer review 導入が診療録記載に及ぼす効果について
- 医師による peer review における、監査者としての医師のクラス別評価について
- 診療記録改善のための同僚監査 (peer review) について
- DPC導入国立病院機構22施設のベンチマーク事業による白内障・水晶体の疾患の検討
- 電子カルテとDPC登録システム連動の効果について : 人的配置を含めて
- 電子カルテシステムとDPC登録システムの連携がDPCコーディングの精度に及ぼす影響について