舟川 晋也 | 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
舟川 晋也
京都大学大学院地球環境学堂
-
舟川 晋也
京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻
-
舟川 晋也
京大院農
-
小崎 隆
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
Kosaki Takashi
Laboratory Of Terrestrial Ecosystems Management Graduate School Of Global Environmental Studies Kyot
-
Kosaki Takashi
Grduate School Of Agriculture Kyoto University
-
小崎 隆
京大農
-
小崎 隆
首都大院都市環境
-
Kosaki Takashi
Tokyo Metropolitan Univ. Tokyo Jpn
-
小 隆
京都大学大学院農学研究科
著作論文
- 14 カリウム飽和-乾湿処理による土壌のセシウム吸着能増加とその持続性(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 15 タンザニアの畑作地において有機物施用が土壌微生物動態に及ぼす影響(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 16-13 東アフリカの農耕地における土壌微生物を介した養分動態の解析・第3報(16.畑地土壌肥よく度,2009度京都大会)
- 13-1 カメルーンにおける土壌の赤色度と鉱物性の関係 : 土の色が教えてくれること(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 16-11 東アフリカの農耕地における土壌微生物を介した養分動態の解析・第二報(16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 1-38 湿潤アジアの森林土壌におけるセルロースの可溶化・無機化速度の定量的解析(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 16-18 西アフリカ・サヘル地域における新たな砂漠化対処技術「耕地内休閑システム」の提案(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 16 湿潤アジアの洗脱型土壌における2:1型粘土鉱物の膨潤化 : そのプロセスと理化学性への影響(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 13-6 137Cs吸着ポテンシャルを用いた湿潤アジア土壌におけるイライト様鉱物風化様式の解析(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 13-5 湿潤アジアにおける土壌の微小孔隙特性がリン酸の吸脱着に与える影響(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)