粟崎 弘利 | 北農試泥炭地研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
粟崎 弘利
北海道農試
-
粟崎 弘利
北農試泥炭地研
-
本松 輝久
農研センタ:(現)北陸農試
-
大野 芳和
北農試
-
大野 芳和
野菜茶業試験場
-
本松 輝久
北農試
-
内田 好哉
北農試
-
駒田 充生
北農試
-
浅川 征男
北農試泥炭地研
-
浅川 征男
北海道農業試験場
-
内田 好哉
東北農試
-
柿本 彰
北農試
-
志賀 一一
北農試
-
三宅 正紀
北農試
-
三宅 正紀
熱海農業研究センター
-
柿本 彰
北海道農試
-
土井 康生
農林水産省北海道農業試験場
-
志賀 一一
神戸大学農学部
-
本松 輝久
農技研
-
小林 荘司
道立中央農試
-
土井 康生
北農試
-
片岡 孝義
農事試
-
関矢 信一郎
北農試
-
伊東 美知男
ITRG
-
安田 道夫
北農研センター
-
小林 荘司
北海道立中央農試
-
遠藤 和雄
北農試
-
西野 紀子
北農試
-
安田 道夫
北農試
-
伊東 美知男
ダイヤケミカルKK
著作論文
- 37 寒地直播水稲の安定多収生産技術(北海道支部講演会要旨)
- 11 水稲折衷直播栽培による生育相の改善と収量性(北海道支部講演会要旨)
- 10 泥炭土壌における秋播小麦の追肥時期の検討(北海道支部講演会要旨)
- 4 折衷直播水稲に対する作条施肥の効果(北海道支部講演会要旨)
- 26.高位収獲田の環境と水稲群落構造の解析(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 37.泥炭土壌における春播小麦の窒素栄養の特性(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-41 寒地春播小麦に対する有効態リン酸の適正水準(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 10 泥炭地転換畑における春播小麦の高位生産法の検討(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 10-3 水稲の無代かき直播栽培法に関する研究 : (第9報)窒素吸収様式からみた早生品種の生育相と収量水準(10.肥料および施肥法)
- 10-2 水稲の無代かき直播栽培に関する研究 : (第8報)肥培法と早生品種の生産性(肥料および施肥法)
- 39 泥炭地における復元水田の水稲生育について(北海道支部講演会講演要旨)
- 37 無代かき直播栽培法に関する研究 : (第5報)水稲品種の生育特性について(北海道支部講演会講演要旨)
- 10-2 機械移植稚苗の養分組成と水稲の生育について(10.肥料および施肥法)
- 10-15 水稲の無代かき直播栽培に関する研究 : (第4報)乾物生産と窒素吸収様式の特徴(10.肥料および施肥法)
- 34 水稲の無代かき直播栽培法に関する研究 : (第1報)過酸化物添加による発芽苗立の安定化(北海道支部講演会講演要旨)
- 23. 泥炭地水稲の窒素栄養に関する研究(予報) : ^Nを用いた予備的実験(北海道支部秋季大会)
- 18. 泥炭地水田の省力機械化栽培に関する研究(第3報) : 無代かき水稲移植栽培の減水深と水・地温,水稲生育に関する一事例(北海道支部秋季大会)
- 20. 泥炭地水稲とケイ酸に関する研究(第3報) : ケイ酸資材(ケイカル)超多量施用の効果(北海道支部秋季大会)
- 25.泥炭地水稲とケイ酸(第1報) : 品種とケイ酸吸収(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 7-11 泥炭地水稲とケイ酸に関する研究(第2報) : 泥炭地水田におけるケイ酸資材施用の効果に関する一考察(7.水田土壌の肥沃度)
- 2B・12 寒地水田に於ける燐酸施用に関する研究(2) : 性格を異にする土壌に於ける燐酸の行動と水稲生育(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)