小松 宣夫 | 太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小松 宣夫
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
小松 宣夫
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学 医学部 臨床検査医学講座/内科学第一講座
-
小松 宣夫
星総合病院循環器科
-
油井 満
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
市原 利勝
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
山尾 秀二
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
杉 正文
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
前原 和平
福島県立医科大学内科学第一講座
-
前原 和平
福島県立医科大学 内科学第一講座
-
廣坂 朗
太田西ノ内病院
-
国井 浩行
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
浪打 成人
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
廣坂 朗
福島県立医科大学第一内科
-
廣坂 朗
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 循環器科
-
小松 宣夫
福島県立医科大学第一内科
-
及川 雅啓
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
前原 和平
白河厚生病院循環器科
-
丸山 幸夫
Department Of Cardiology And Hematology Fukushima Medical University
-
丸山 幸夫
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 血液内科
-
黒澤 和彦
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
武田 寛人
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 循環器科
-
新妻 健夫
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 循環器科
-
遠藤 教子
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
白岩 理
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
黒木 健志
筑波大学循環器内科
-
戸田 直
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
佐藤 崇匡
福島県立医科大学第一内科
-
三浦 英介
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 循環器科
-
朴沢 英成
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
佐藤 崇匡
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
黒木 健志
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
三戸 征仁
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
白鳥 宜孝
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
三浦 英介
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
白鳥 宜孝
帝京大学医学部附属病院循環器科
-
関口 祐子
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
石田 悟朗
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
鈴木 均
福島県立医科大学第一内科
-
石橋 敏幸
福島県立医科大学第一内科
-
三次 実
福島県立医科大学第一内科
-
五十嵐 盛雄
白河厚生病院循環器科
-
水上 浩行
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
石橋 敏幸
福島県立医科大学
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学 第一内科
-
Maruyama Yukio
福島県立医科大学 循環器・血液内科学講座
-
佐藤 雅彦
福島県立医科大学第一内科
-
佐藤 雅彦
公立相馬総合病院
-
黒澤 和彦
福島県立医科大学医学部第一内科
-
坂本 信雄
いわき市立総合磐城共立病院循環器
-
関 正則
いわき市立総合磐城共立病院循環器
-
木島 幹博
星総合病院
-
松本 秀一
星総合病院循環器内科
-
新道 譲二
福島県立医科大学第一内科
-
斎藤 富善
白河厚生総合病院
-
和田 陽子
福島医科大学第一内科
-
浅野 重之
いわき市立総合磐城共立病院病理科
-
白土 邦男
東北大学第一内科
-
白土 邦男
肺塞栓症研究会・作業部会
-
白土 邦男
東北大学循環器病態学分野
-
白土 邦男
東北大学医学部第一内科
-
白土 邦男
滋賀医科大学 第一内科
-
白土 邦男
東京専売病院
-
加賀 谷豊
東北大学循環器病態学
-
広坂 朗
福島県立医科大学一内
-
丸山 幸夫
福島医大第一内科
-
大和田 憲司
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 循環器科
-
白土 邦男
東北大第一内科
-
白土 邦男
東北大学・第一内科
-
坂本 信雄
福島県立医科大学第一内科
-
坂本 信雄
福島県立医科大学 医学部 第一内科
-
加賀谷 豊
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学分野
-
遠藤 教子
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
白岩 理
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
新妻 健夫
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
小松 宣夫
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
武田 寛人
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
Namiuchi Shigeto
Division of Cardiology, Sendai Open Hospital
-
金子 博智
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
石垣 あや
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
渡邊 耐
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
千葉 良文
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
武田 寛人
太田西ノ内病院
-
後藤 淳
福島県立医科大学第一内科
-
佐藤 善之
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
緑川 雄貴
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
小松 宣夫
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
前田 卓哉
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
大口 怜央
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
石田 悟朗
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
関口 祐子
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
水上 浩行
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
中村 謙介
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
白岩 理
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
遠藤 教子
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
新妻 健夫
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
三浦 英介
太田西ノ内病院循環器センター循環器科
-
大和田 憲司
太田綜合病院附属太田記念病院
-
大和田 憲司
福島県立医科大学
-
廣坂 朗
(財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
小和田 憲司
福島医大第一内科
-
大口 怜央
太田西ノ内病院循環器科
-
五十嵐 盛雄
福島県立医科大学第一内科
-
伊藤 倉雄
星総合病院内科
-
篠原 一彰
太田西ノ内病院 救命救急センター
-
土田 弘毅
星総合病院心臓血管外科
-
土田 弘毅
郡山星総合病院心臓血管外科
-
川上 雅久
太田綜合病院附属太田西ノ内病院脳神経外科
-
佐久間 聖仁
女川町立病院内科
-
佐久間 聖仁
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
白土 邦男
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
多田 博子
東北大学大学院循環器病態学
-
渡辺 淳
東北大学大学院循環器病態学
-
白土 邦男
東北大学
-
白土 邦男
東北大学大学院医学系研究科
-
石川 和信
福島県立医科大学第一内科
-
竹石 恭知
福島県立医科大学循環器内科
-
加賀谷 豊
東北大学第一内科
-
柴 信行
東北大学大学院循環器内科
-
加賀谷 豊
東北大学大学院医学系研究科
-
竹石 恭知
福島県立医科大学内科学第一講座
-
渡辺 淳
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座循環器病態学分野
-
秋山 一也
いわき市立総合磐城共立病院 心臓血管外科
-
国井 浩行
福島県立医科大学第一内科
-
石川 和信
福島県立医科大学 内科学第一講座
-
多田 博子
東北公済病院
-
中村 敏一
大阪大学 機能制御外科
-
佐藤 雅彦
福島労災病院循環器科
-
斎藤 富善
福島県立医科大学医学部第一内科
-
大谷 弘
公立岩瀬病院循環器内科
-
小貫 範夫
福島県立医科大学一内
-
前原 和平
福島医科大学第一内科
-
丸山 幸夫
福島医科大学第一内科
-
石幡 貴子
福島県立医科大学第一内科
-
廣田 潤
いわき市立総合磐城共立病院 心臓血管外科
-
KAGAYA Yutaka
Department of Cardiovascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine
-
Kagaya Yutaka
Department Of Cardiovascular Medicine Tohoku University Graduate School Of Medicine
-
加賀谷 豊
東北大学 大学院医学系研究科
-
竹村 隆広
国立長野病院心臓血管外科
-
丹治 雅博
太田西ノ内病院心臓血管外科
-
高沢 有史
いわき市立総合磐城共立病院心臓血管外科
-
浪打 成人
仙台市医療センター仙台オープン病院
-
梅津 健太郎
東京女子医科大学心臓病センター心臓外科
-
待井 典剛
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
石田 悟郎
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
関口 祐子
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
三浦 英介
財団法人太田総合病院付属太田西ノ内病院循環器センター内科
-
SHIRATO Kunio
Department of Cardiovascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine
-
佐久間 聖仁
東北大学大学院循環器病態学
-
柴 信行
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学分野
-
柴 信行
東北大学大学院医学系研究科
-
梅津 健太郎
いわき市立総合磐城共立病院心臓血管外科
-
二階堂 雄文
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
山内 里枝子
いわき市立総合磐城共立病院循環器科
-
波打 成人
いわき市立総合磐城共立病院循環器内科
-
浪打 成人
(財)仙台市医療センター仙台オープン病院 循環器科
-
太田 潤
東北大学大学院医学系研究科 循環器病態学
-
武藤 満
福島県立医科大学第一内科
-
中村 敏一
大阪大学先端科学イノベーションセンタークリングルファーマ再生創薬共同研究部門
-
清野 義胤
星総合病院
-
池田 精宏
星総合病院
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学遺伝生化
-
石橋 敏幸
福島県立医科大学内科学第一講座
-
三次 実
済生会福島総合病院 循環器内科
-
藤野 彰久
福島医大第一内科
-
水上 浩行
福島県立医科大学第一内科
-
坪井 栄俊
福島県立医科大学心臓血管外科
-
渡辺 達也
米沢市立病院循環器科
-
中村 敏一
大阪大学先端科学イノベーションセンター
-
阿部 之彦
大原医療センター循環器科
-
梅津 健太郎
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
千葉 良文
福島県立医科大学第一内科
-
佐藤 裕樹
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
坪井 栄俊
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
丹治 雅博
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター
-
村松 賢一
太田西ノ内病院循環器センター心臓血管外科
-
佐藤 善之
太田西ノ内病院循環器センター心臓血管外科
-
川上 雅久
太田西ノ内病院脳神経外科
-
玉川 和亮
福島県立会津総合病院循環器科
-
黒沢 和彦
福島県立医科大学第一内科
-
山口 登喜男
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
渡辺 正之
済生会福島総合病院 循環器内科
-
渡辺 正之
済生会福島総合病院循環器科
-
渡辺 正之
山形大学 第1内科
-
大原 直人
総合会津中央病院循環器科
-
前原 和平
福島県立医科大学 第一内科
-
前原 和平
福島医大第一内科
-
丹治 雅博
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 心臓血管外科
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大難治研
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学難治疾患研究所遺伝生化学部門
-
山口 登喜夫
高知医科大学 呼吸・循環・再生外科学
-
大和田 憲司
太田綜合病院
-
津田 晃洋
須賀川病院心臓血管外科
-
藤野 彰久
米沢市立病院
-
国井 博隆
福島県立医科大学第一内科
-
大竹 敦
Department of Internal Medicine, Kitakata Prefectual Hospital, Kitakata
-
二階堂 雄文
いわき市立総合磐城共立病院呼吸器内科
-
新道 譲二
福島医大第一内科
著作論文
- 0061 慢性心不全における嫌気性代謝闘値上と闘値下での骨格筋血管拡張反応
- 0060 安静時MIBG画像における心・縦隔比と運動負荷時血行動態との関連
- 致死的合併症を伴う冠攣縮性狭心症を同時期に発症した一卵性双生児の1例
- 69)急性心筋梗塞を合併した感染性心内膜炎の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 39)一般人によるAED使用で救命された肥大型心筋症の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 25)冠静脈洞内憩室からの通電で副伝導路離断に成功したWPW症候群の1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 下大静脈フィルター留置後, ワーファリン療法を自己中断し, 奇異性多発性動脈血栓塞栓症を発症した一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 右心房原発が疑われた心臓肉腫の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 36) 左右冠動脈遠位部に血栓性閉塞をきたした胃癌患者の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 33) 冠攣縮による急性心筋梗塞を合併したCrow-Fukase症候群の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 当院における急性心筋梗塞患者に対する再灌流療法後の angiographic no-reflow 現象の検討
- 左主幹部塞栓により発症した急性心筋梗塞の1例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 心房内血栓が原因と考えられた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 一過性側副血行の出現により自覚症状及び心電図変化を認めなかった冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 53) 当院におけるAMI患者に対する再灌流療法後のno-reflow(slow flow)現象の検討
- 51) Rescue Catheterによる血栓吸引が有効であった腎梗塞の一例
- 10) 胃全摘手術直後にAMIを発症し,冠動脈内血栓吸引術のみで再灌流療法を施行した一例
- 17) ステント留置後に生じた冠動脈内血腫をIVUSにて診断し, その処理にステントの追加が有効であった一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 51) 再塞栓予防に一時的下大静脈フィルターが有効であった重症肺動脈血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 50) 当院における"たこつぼ型心筋症"の経験 : Flow wireによる検討
- 再灌流療法を受けた急性心筋梗塞患者において血清エリスロポエチン濃度が高いと梗塞サイズは小さくなる
- 14) 前壁心筋梗塞急性期における内因性エリスロポエチン濃度の意義(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 18)急性心筋梗塞の急性期マーカー,ビリルビン,ビオピリンの変化とその臓器局在(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 2) 繰り返す持続性心室頻拍に対してアミオダロンとカルベジロールの併用が有効であった陳旧性心筋梗塞の一例
- 57) 心臓MRIにて左室緻密化障害が疑われた一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 40) Extended superior septal approachでの僧帽弁置換術後の難治性心房頻拍に対しablationを施行した1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 73)心臓カテーテル検査にて発見された左房粘液腫の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 19)By stander CPRにて救命しえたAMI患者の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 43) 著明な心嚢液貯留を呈した心臓原発血管肉腫の一例
- 26)アセチルコリンによる心外膜動脈びまん性血管収縮反応と微小循環機能との関係
- 25)心肥大の程度と冠抵抗血管の拡張機能障害の関連性
- 0083 低濃度セロトニンの冠微小循環に及ぼす作用
- 10)心筋梗塞症例における年齢別冠血管攣縮性
- 9) 短期間に器質的狭窄を生じた難治性冠攣縮性狭心症の一例
- 45) 治療抵抗性の無症候性冠攣縮狭心症の1例
- 28) Double stent(P-S, Wiktor)植え込み時の側枝閉塞にPTCAを施行した一例
- CAGで証明しえたAVR術後急性期の冠動脈スパスムの1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠動脈上正常な部分の冠動脈内エコー所見(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- エルゴノビン誘発冠攀縮に対する冠拡張剤の効果(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 冠動脈疾患に対するIntervention (自信を持って勧められる我が科の最新医療技術)
- 0528 慢性心不全における定量運動負荷時の心拍出量増加反応と心収縮機能、拡張機能との関係
- SIV-4 定量運動量負荷時の呼吸循環動態解析 : 慢性心不全における酸素摂取量増加反応遅延の規定因子
- P706 慢性心不全における運動負荷時肺循環動態と換気反応
- Serum Bilirubin and Plasma Biopyrrins Elevates in the Patients with Acute Myocardial Infarction underwent Perfusion Therapy (Acute Myocardial Infarction, Clinical (Diagnosis/Treatment) 10 (IHD), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulati
- Endogenous Erythropoietin May Improve the Cardiac Function after Acute Myocardial Infarction through the Cardioprotective Mechanism(Acute Myocardial Infarction, Clinical (Pathophysiology) 2 (IHD), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circula
- PJ-209 QT/RR Relationship as the Predictor of Implantable Carioverter Defibrillator Shock. (Arrhythmia,diagnosis/Pathophysiology/EPS(13)(A),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PJ-535 Vasopressive Effect of Polymyxin-B Immobilized Fiber-direct Hemoperfusion (PMX-DHP) in Treatment of Patients with Fulminant Myocarditis(Myocarditis, basic/clinical-2, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PJ-369 Could Automated External Defibrillator Used by Emergency Medical Technicians on Ambulance Car improve resuscitation?(Emergency care-3, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- OJ-011 QT/RR Relationship in Patients Implanted Implantable Cadioverter Defibrillators(Arrhythmia, diagnosis/pathophysiology/EPS-03, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PE-466 Prognosis of Patients with Cardiac Arrest due to Variant Angina Pectoris and the Usefulness of Implantable Cardioverter Defibrillator (ICD)(PE078,Angina Pectoris (Clinical) (IHD),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of the Ja
- ICD作動の予測因子としてのQT/RR関係
- ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION IN FUKUSHIMA AREA OF JAPAN