瀬戸口 雅彦 | 横浜市立みなと赤十字病院心臓病センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬戸口 雅彦
横浜市立みなと赤十字病院心臓病センター
-
磯部 光章
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
佐藤 康弘
災害医療センター
-
磯部 光章
東京医科歯科大学
-
田原 敬典
自衛隊三沢病院内科
-
小川 亨
災害医療センター循環器科
-
田原 敬典
災害医療センター循環器科
-
田原 敬典
防衛医科大学校第一内科
-
田原 敬典
防衛医科大学校 第1内科
-
小川 亨
国立病院機構災害医療センター 循環器科
著作論文
- 32)LITA-LADの1枝バイパス術3ヶ月後にCPA状態にて搬送され,主幹部から回旋枝への緊急PCIにて救命された1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30)Oozing ruptureに対して心膜穿刺が奏功したものの慢性期に再度心タンポナーデ症状を呈した心筋梗塞の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54)左房内ボール状血栓を認めた僧帽弁狭窄症の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16) Churg-Strauss症候群による心筋炎から突然死に至った一剖検例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 68)急性発症後短時間で再発し,致死的経過をたどった腫瘍性肺塞栓症の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87)Stage IVの非Hodgkinリンパ腫で心内浸潤を来たし完全房室ブロックを合併した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44)急性心筋梗塞のPCI時の抗血小板療法としてClopidogrelを選択した再生不良性貧血の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- CPAで搬送された患者の冠動脈病変の検討--冠動脈スパズムを中心に (報告集 第26回 東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 100)薬物治療に抵抗しPTRAが奏功した高血圧性心不全の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27)急性冠症候群にて来院した多枝病変を有する35歳女性の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)