佐藤 弘行 | (独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループ 水工構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
佐藤 弘行
建設省土木研究所ダム部フィルダム研究室
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
中村 洋祐
土木研
-
佐々木 隆
(財)ダム技術センター
-
山口 嘉一
建設省土木研究所 ダム部フィルダム研究室
-
山口 嘉一
土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所
-
横塚 尚志
建設省河川局開発課
-
吉田 等
建設省土木研究所ダム部ダム構造研究室
-
吉田 等
(独)土木研究所 水工研究グループ
-
上坂 恒雄
建設省土木研究所
-
佐藤 弘行
土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
小堀 俊秀
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
上坂 恒雄
ダム技術セ
著作論文
- 強度と密度のばらつきを考慮したフィルダムの斜面安定解析の信頼性解析
- ダム基礎グラウチングのグラウト閉塞過程を考慮した配合制御の検討
- 亀裂形成後の圧密がコア材料の割裂引張強度に与える影響
- コア材料の割裂引張強度に関する実験的検討
- コア材料の締固め度と動的強度
- 技術研究 低拘束圧条件下におけるロック材料強度の評価
- 透水性の空間的相関を考慮したダム基礎の浸透特性の確率論的評価
- フィルダムの堤体設計の合理化に関する研究 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- ダム基礎グラウチングの合理的計画設計法に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- コンクリートダムの設計性能規定化に関する研究 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 不確定性を考慮した地下水モデル構築に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 透水性の空間分布を考慮したダム基礎の浸透特性の検討 (特集:新しい時代の社会資本整備の視点)
- 土木研究所の新技術(6)割裂方向制御グラウチング工法
- 比抵抗トモグラフィーによるグラウチング効果の合理的評価法
- 強度の空間的なばらつきを考慮したフィルダム基礎地盤の掘削管理
- 技術研究 主透水経路の形成過程を考慮したブランケットグラウチング効果の合理的評価
- 地盤統計学を用いたダム基礎岩盤の透水性分布推定 (特集 ダム技術)
- 確率統計的浸透流解析によるダム基礎グラウチング効果の評価
- フィルダム建設時の亀裂性岩盤の変形と透水性の変化
- 干渉合成開口レーダー(InSAR)によるロックフィルダムの外部変形計測の研究