佐藤 弘行 | (独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
佐藤 弘行
建設省土木研究所ダム部フィルダム研究室
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
佐藤 弘行
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
山口 嘉一
(独)土木研究所
-
山口 嘉一
(独)土木研究所 水工研究グループ 水工構造物チーム
-
山口 嘉一
土木研
-
林 直良
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
下山 顕治
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
岩崎 智治
国際航業(株) shamen-net 事業推進部
-
山口 嘉一
土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
島本 和仁
(財)ダム技術センター 研究第一部企画部企画課
-
島本 和仁
(財)ダム技術センター
-
佐藤 弘行
土木研究所水工研究グループダム構造物チーム
-
小堀 俊秀
(独)土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
中村 洋祐
土木研
-
岩下 友也
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
佐々木 隆
(財)ダム技術センター
-
吉永 寿幸
(独)土木研究所 水工研究グループ ダム構造物チーム
-
吉田 等
(独)土木研究所
-
坂本 忠彦
(独)土木研究所
-
山口 嘉一
建設省土木研究所 ダム部フィルダム研究室
-
島本 和仁
(財)ダム技術センター 研究第一部
-
安田 成夫
(独)水資源機構 ダム事業部
-
岩崎 智治
国際航業
-
岩下 友也
国土交通省
-
吉田 等
国土交通省 国土技術政策総合研究所 環境部
-
佐々木 隆
独立行政法人 土木研究所 水工研究グループ
-
安田 成夫
国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究部ダム研究室
-
虫明 成生
国際航業(株)
-
横塚 尚志
建設省河川局開発課
-
吉田 等
建設省土木研究所ダム部ダム構造研究室
-
虫明 成生
国際航業株式会社 技術センター
-
安田 成夫
(独)水資源機構ダム事業部
-
安田 成夫
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 水資源研究室
-
安田 成夫
財団法人 ダム水源地環境整備センター 研究第三部
-
吉田 等
(独)土木研究所 水工研究グループ
-
佐藤 弘行
独立行政法人土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
高島 哲雄
株式会社アイ・エヌ・エー 事業本部河川第二部
-
上坂 恒雄
建設省土木研究所
-
佐々木 隆
独立行政法人土木研究所 水工研究グループダム構造物チーム
-
上坂 恒雄
ダム技術セ
-
岩崎 智治
国際航業株式会社
-
本田 謙一
国際航業(株)
-
小堀 俊秀
土木研究所
-
岩崎 智治
国際航業(株)
著作論文
- 大規模地震時によるフィルダムの沈下量解析
- フィルダムの累積損傷に伴う変形予測手法
- 兵庫県南部地震におけるアースダムのすべり被災の数値解析
- 技術研究 フィルダムの累積損傷に伴う変形予測手法
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性に関する基礎的研究
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性および対策に関する基礎的研究
- 長時間透水試験結果に基づく不飽和軟岩地盤におけるグラウチングの合理化 (国際大ダム会議(ICOLD)第78回年次例会参加報告(Hanoi,Vietnam)) -- (ICOLD第78回年次例会シンポジウム発表論文)
- ダムの試験湛水程度の水圧上昇速度によるコア材料の大型円筒供試体の室内浸透破壊試験
- 強度と密度のばらつきを考慮したフィルダムの斜面安定解析の信頼性解析
- ダムの維持管理・更新技術と実例について(各種構造物の維持管理)
- 拘束圧依存性を考慮したロック材料の強度評価
- ダム基礎グラウチングのグラウト閉塞過程を考慮した配合制御の検討
- 亀裂形成後の圧密がコア材料の割裂引張強度に与える影響
- コア材料の割裂引張強度に関する実験的検討
- コア材料の締固め度と動的強度
- 技術研究 低拘束圧条件下におけるロック材料強度の評価
- ダム基礎カーテングラウチングのチェック孔の合理化に関する研究
- カーテングラウチングのチェック孔省略に関する検討
- 技術研究 最終次数孔とチェック孔によるカーテングラウチングの改良効果判定の比較
- 遮水性改良コンソリデーショングラウチングの最適注入手順
- シンポジウム参加報告
- 透水性の空間的相関を考慮したダム基礎の浸透特性の確率論的評価
- 複雑な地質条件のダム基礎岩盤の力学的設計の合理化に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- フィルダムの堤体設計の合理化に関する研究 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- ダム基礎グラウチングの合理的計画設計法に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- コンクリートダムの設計性能規定化に関する研究 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 技術研究 ダム基礎岩盤における高透水ゾーンの連続性調査方法
- レベル2地震動に対するロックフィルダムの耐震性能照査の考え方と方法 (特集 ダムの耐震性能照査)
- レベル2地震動に対するフィルダムの耐震性能照査 (特集:大規模地震に対するダムの耐震性能照査)
- 不確定性を考慮した地下水モデル構築に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 透水性の空間分布を考慮したダム基礎の浸透特性の検討 (特集:新しい時代の社会資本整備の視点)
- 土木研究所の新技術(6)割裂方向制御グラウチング工法
- 比抵抗トモグラフィーによるグラウチング効果の合理的評価法
- 長時間透水試験結果に基づく不飽和軟岩地盤におけるグラウチングの合理化
- 強度の空間的なばらつきを考慮したフィルダム基礎地盤の掘削管理
- 技術研究 主透水経路の形成過程を考慮したブランケットグラウチング効果の合理的評価
- 地盤統計学を用いたダム基礎岩盤の透水性分布推定 (特集 ダム技術)
- 確率統計的浸透流解析によるダム基礎グラウチング効果の評価
- フィルダム建設時の亀裂性岩盤の変形と透水性の変化
- 比抵抗によるセメントグラウチングの効果判定に関する基礎的検討
- 大規模地震時における累積損傷理論を用いたロックフィルダムの沈下量解析
- 53. SAR(合成開口レーダー)によるフィルダム外部変形計測の試み(調査・計測(1),口頭発表)
- 干渉合成開口レーダー(InSAR)によるロックフィルダムの外部変形計測の研究