福田 道隆 | 弘前大脳研リハ部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福田 道隆
弘前大脳研リハ部門
-
福田 道隆
財団法人黎明郷弘前脳卒中センター
-
近藤 和泉
弘前大脳研機能回復部門
-
相馬 正始
引前大付属病院リハ部
-
相馬 正始
弘前大学医学部附属脳神経血管病態研究施設
-
岩田 学
弘前大脳研機能回復部門
-
相馬 正始
弘前大脳研機能回復部門
-
岩田 学
弘前大学大学院保健学研究科
-
松本 茂男
黎明郷リハビリテーション病院
-
津田 英一
弘前大脳研リハビリテーション
-
津田 英一
弘前大学医学部整形外科学教室
-
岩田 学
弘前大学大学院保健学研究科障害保健学分野
-
安田 肇
弘前大脳研リハ部門
-
石山 隆
弘前大脳研リハ部門
-
福田 道隆
弘前大学医学部附属脳神経疾患研究施設
-
佐々木 和広
弘前大学医学部 整形外科
-
目時 弘文
黎明郷リハビリテーション病院
-
松本 茂男
弘前大脳研リハ部門
-
佐々木 和広
弘前大学整形外科
-
橋本 賀乃子
弘前大脳研機能回復部門
-
佐々木 和広
弘前大脳研リハ部門
-
岩田 学
弘前大医療技術短大部理学療法学科
-
橋本 賀乃子
引前大脳研機能回復部門
-
橋本 賀乃子
弘前大学医学部附属脳神経血管病態研究施設
-
石山 隆
医療法人杏林会みちのく記念病院
-
岩田 学
弘前大学医学部附属脳神経疾患研究施設
-
松本 茂男
青森県立中央病院
-
三浦 和知
弘前大脳研リハビリテーション
-
福田 道隆
弘前大学 脳研リハビリテーション
-
三浦 和知
公立七戸病院 整形外科
-
福田 道隆
第35回日本リハビリテーション医学会学術集会:弘前大学医学部附属脳神経疾患研究施設リハビリテーション部門
-
横山 徹
弘前大学脳神経疾患研究施設リハビリテーション部門
-
横山 徹
弘前大脳研リハ部門
-
近藤 和泉
輝山会記念病院
-
目時 弘文
黎明郷リハ病院
-
三浦 孝雄
弘前大保健学科
-
三浦 孝雄
弘前大学 医技短大 理療
-
伊勢 紀久
青森県立中央病院整形外科
-
三浦 孝雄
弘前大医療技術短大部
-
岡村 良久
青森労災病院 整形外科
-
大池 弥三郎
黎明郷リハビリテーション病院
-
竹内 一仁
弘前大脳研リハ部門
-
田澤 浩司
弘前大脳研リハ部門
-
西村 崇
財団法人黎明郷弘前脳卒中センター
-
大塚 博徳
弘前大整形
-
大塚 博徳
秋田社会保険病院 整形外科
-
金沢 武道
弘前大 大池内科
-
金沢 武道
東北食効科学研
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
岡村 良久
弘前大整形
-
田代 裕子
弘前大学医学部内科学第二講座
-
勘林 秀行
弘前大脳研リハ部門
-
香川 幸次郎
弘前大脳研リハ部門
-
岡村 良久
青森県立中央病院整形外科
-
小野寺 庚午
弘前大第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大第2内科
-
木村 恵理子
弘前大脳研機能回復部門
-
金沢 武道
弘前大学第二内科
-
末綱 太
八戸市立市民病院整形外科
-
大池 弥三郎
黎明郷リハビリテーション病院内科
-
金沢 武道
弘前大学医学部第二内科
-
川原 礼子
弘前大第2内科
-
金沢 武道
弘前大第二内科
-
福田 道隆
弘前大脳研機能回復部門
-
西村 崇
弘前大第二内科
-
嶋中 義人
黎明郷リハビリテーショシ病院
-
二瓶 忠精
黎明郷リハビリテーション病院
-
目時 弘文
黎明郷リハ病院内科
-
早川 洋
弘前大脳研リハ部門
-
末綱 太
八戸市立市民病院 リハビリテーション科
-
目時 弘文
弘前大脳研リハ部門
-
佐々木 和宏
弘前大脳研リハ部門
-
金沢 武道
弘前大第2内科
-
岸部 陞
北秋中央病院
-
小松 修
黎明郷リハビリテーション病院
-
福田 道隆
弘前大学 医技短大
-
石山 隆
黎明郷リハビリテーション病院
-
末綱 太
弘前大脳研リハ部門
-
太田 勝哉
弘前脳卒中研究施設リハ部
-
太田 勝哉
弘前大脳研リハ部門
-
相馬 正始
弘前大理学療法部
-
岩田 学
弘前大医技短大部
-
奥島 敏美
青森県立中央病院神経内科
-
田沢 浩司
弘前大脳研リハ部門
-
近藤 和泉
弘前大医療技術短大部脳研リハ部門
-
佐々木 和宏
弘前大医療技術短大部脳研リハ部門
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
富田 卓
青森市民病院整形外科
-
工藤 正育
青森労災病院リハ診療科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部第二内科
-
木村 健一
青森県立中央病院第1内
-
坂田 悍教
弘前大学医学部整形外科
-
長谷川 武久
弘前大学附属病院第二内科
-
岩崎 光茂
青森県立はまなす学園
-
小野寺 庚午
黎明郷リハ病院内科
-
小野寺 庚午
黎明郷リハビリテーション病院
-
小松 尚
弘前記念病院整形外科
-
原田 征行
弘前大整形
-
坂田 悍教
弘前大脳研リハ部門
-
伊勢 紀久
弘前大脳研リハ部門
-
田中 啓嗣
弘前大脳研リハ部門
-
塚原 進
福島医大第二生理
-
斎藤 進
福島医大第二生理
-
上條 美樹子
弘前大脳卒中研究施設リハ部門
-
徳谷 聡
弘前大整形
-
小松 尚
弘前大整形外科
-
岩崎 光茂
日赤青森県支部受託青森県立はまなす学園整形外科
-
岩崎 光茂
はまなす学園整形外科
-
岩崎 光茂
弘前大学医学部附属脳神経疾患研究施設
-
富田 卓
青森県立はまなす学園整形外科
-
佐藤 衛
青森県立はまなす学園整形外科
-
村岡 真理
青森県立あすなろ学園
-
川口 宏二
青森県立あすなろ学園
-
井沢 和弘
弘前大第二内科
-
塚原 進
福島医大
-
長谷川 武久
弘前大第二内科
-
近藤 和良
弘前大脳研リハ部門
-
西村 崇
黎明郷リハビリテーション病院内科
-
斎藤 元太
弘前大学第二内科
-
斎藤 元太
弘前大第二内科
-
田代 裕子
黎明郷リハ病院
-
川口 宏二
青森県あすなろ学園
-
村岡 真理
青森県あすなろ学園
-
荒井 久典
弘前大脳神経疾患研究施設リハ部門
-
細川 賀乃子
弘前大脳研機能回復部門
-
安田 肇
健生病院内科
-
竹内 一仁
健生病院内科
-
小松 尚
弘前記念病院 整形外科
-
田中 啓嗣
岩手県立千厩病院整形外科
-
嶋中 義人
青森県立中央病院循環器内科
-
目時 弘文
藜明郷リハビリテーション病院
-
荒井 久典
弘前大脳研リハ部門
-
上条 美樹子
弘前大脳研リハ部門
-
川口 宏二
青森県立あすなろ学園整形外科
-
川口 宏二
大館市立総合病院
-
中西 功悦
青森市民病院リハ科
-
石橋 恭之
弘前大整形外科
-
二唐 東朔
弘前大医療技術短大作業療法学科
-
中村 正直
青森労災病院
-
小野寺 庚午
弘前中央病院内科
-
田代 裕子
弘前大第二内科
-
豊田 英司
青森労災病院リハ診療科
-
石山 隆
弘前大第二内科
-
三浦 孝雄
弘前大脳研リハ部門
-
西村 崇
弘前大第2内科
-
田代 裕子
弘前大第2内科
-
木村 恵理子
弘前大理学療法部
-
大池 弥三郎
藜明郷リハ病院内科
-
三浦 孝雄
弘前大医技短大部理学療法学科
-
斎藤 進
福島医大
-
嶋中 義人
黎明郷リハ病院
-
王 啓振
中国白求恩医大中医科
-
木村 健一
青森県立中央病院内分泌内科
-
小松 尚
弘前大学医学部 整形外科
-
王 啓振
中国白求恩医大中医科:弘前大第二内科
著作論文
- 111.痙性片麻痺における足関節背屈短下肢装具の膝関節運動に及ぼす影響について(装具)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- ヒト膝前十字靭帯メカノレセプターの神経生理学的機能 : その直接的証明と定量的評価について
- III-I3-6 粗大運動能力分類システム(GMFCS)の信頼性の検討
- 6. MOFLEXを使った漕ぎ動作による運動負荷試験 (第4回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- I-J-11 膝関節のproprioception(固有感覚)に対する筋疲労の影響について
- 27.脳血管障害患者に対する経皮内視鏡的胃瘻造設の効果(摂食・嚥下障害II)
- 6.再発脳卒中患者の実態調査(脳卒中-医学管理)
- 4.脳卒中片麻痺患者に対するプラスチック短下肢装具 : 装具縮小が膝関節におよぼす影響 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 装具
- 6.老年者脳卒中のリハビリテーションにおける開始期に関する検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 14.脳血管障害患者の発症早期におけるSEPの経時的変化 : 足底の識別性知覚の変化との比較 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(SEP)
- 13.膝伸展筋活動の関節角速度による変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋力
- 3. 脳血管障害患者における手指の2点識別覚と体性感覚誘発電位 : 脳卒中(電気生理-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 9. 筋収縮形態および関節角度による膝伸展筋の筋活動の違い : 筋電図および筋出力からの検討 : 電気生理-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者における肩手症候群発症因子としての浮腫について(第2報) : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 痙性麻痺による運動障害に対するfacilitation techniques効果の検討(第4報) : 脳卒中(早期リハ) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- II-H-46 粗大運動能力分類システム(GMFCS)の信頼性の検討 : 第2報
- III-D1-3 脳卒中患者の費用効果 (第4報)
- 12. 1町村における脳卒中リハの現況について (第4回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 31.脳血管障害者のCNV(第2報) : 特に長谷川式簡易知的精神機能評価スケールとの関連について(脳卒中 : 高次, 精神機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 29.脳血管障害者のContingent Negative Variation (CNV) : 特に精神機能障害との関連について(脳卒中 : 高次, 精神機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18.失語症患者のCNV(精神・言語)
- 9. 脳血管障害患者のCNVと局所脳血流量との関連(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 31. CNVの再現性について : 健常者と脳血管障害者の比較(電気生理)
- I-A1-1 脳卒中早期リハビリテーション施行例の入院病棟別予後の検討
- II-F-18 リハビリテーション科入院中に診断された内分泌疾患について
- 膝関節の固有感覚に対する疲労の影響について
- 12. 福祉機器に対する意識調査 (第1報) (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 10. 肩手症候群に対するステロイド治療効果判定尺度の妥当性の検討 (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 6. 気胸と脳梗塞を併発した神経性食思不振症の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 4. 健常人における手指関節角度再現とSEPの左右差の検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 27.健常人におけるupright postureへの移行によるSEPの変化(電気生理II)
- 3.ACL損傷膝のproprioception評価に関する研究(膝関節)
- 10.脳血管障害後の肩手症候群-第3報 : 発症予防のための他動運動制限(脳卒中-上肢)
- 5.脳卒中早期リハビリテーションにおける高齢用特別リハビリテーション・プログラムの必要性に関する検討-第1報(脳卒中-早期リハI)
- ACL損傷膝の固有感覚評価に関する研究
- 11.脳卒中患者における電気角度計を使った関節角度再現とSEPとの関連性について(誘発電位2)
- 4.膝関節のproprioceptionの客観的評価法に関する研究 : 膝関節内局所麻酔薬注入による変化(膝関節)
- 11.関節位置の再現による電気角度計を使った運動覚試験 : 健常人による検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : その他
- 1.被殻出血に対する定位的血腫溶解吸引術と保存的治療の比較検討 : リハビリテーションの立場から : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 20. 前脈絡叢動脈閉塞による脳梗塞のリハビリテーション : 脳卒中・他 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1. 当科における小児脳卒中の検討 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳動脈瘤のリハビリテーションの実態と早期リハに関する考察 : 脳卒中(早期リハ) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中早期リハ阻害因子の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(早期リハ)
- 脳卒中患者の入院長期化の背景と臨床像 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- コンピュータによる視覚刺激(時計図形)による半側空間失認患者の反応時間とCNVについて : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- I-M-83 両硝子体出血合併の発見が遅れたクモ膜下出血の1例
- 2.脳血管障害患者のリハビリテーション阻害因子としての肺血栓塞栓症(脳卒中-医学管理)
- 12.足底感覚入力の増加によるSEPの抑制 : 片麻痺患者での検討(誘発電位2)
- 18. 脳卒中片麻痺患者の足底部の識別性触覚の評価(第2報) : 10m歩行能力との関係 : 脳卒中(歩行-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 重心偏位時の脳卒中片麻痺患者の足趾筋活動 : Claw toe deformityに対する足趾伸展spacerの効果 : 脳卒中(歩行・動作分析) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1. 脳血管障害後遺症患者に対する鍼治療 : 足関節背屈時の筋電図学的考察から(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2 Disability level : 障害別分類 : リハビリテーション医学における今後の研究課題