見 誠良 | 法政大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 試論「バジョットの原則」再考:現代金融危機と日本銀行
- グローバリゼーションと途上国の経済発展 : アジア金融危機とその教訓(大会報告・共通論題:グローバル化の世界と市民の連帯)
- 内国為替集中決済制度と短期金融市場 : 1943-1956
- 日本銀行の創設と内国為替市場の変貌
- 明治中期=市場勃興期における株式会社の資金調達(1)ストック分析
- 明治中期=市場勃興期における株式会社の資金調達(2)フロー分析 (飯田隆教授追悼号)
- 明治初期手形割引制度の移植と手形条例の編纂--手形流通における伝統と革新
- 成立期日本信用機構の論理と構造-中-
- 1884年手形取引振興策とその挫折--日本銀行と手形取引所
- 第一次大戦期短期金融市場の発展とビルブロ-カ-の経営軌道
- 1890年代の日銀信用
- 日本における小切手流通の展開とその限界-手形交換所と公的振替制
- 日本における預金市場の形成
- 金解禁と中央銀行--日本金融思想=学説史ひとつの試み
- 第一次大戦期におけるコ-ル市場の確立-その市場構造 (法政大学創立100周年・経済学部創立60周年記念論文集-下-)
- 成立期日本信用機構の論理と構造-5完-
- 成立期日本信用機構の論理と構造-下-(2)
- 成立期日本信用機構の論理と構造-下-(1)
- 成立期日本信用機構の論理と構造-上-
- 日本金融資本確立期における日銀信用体系の再編成