戸川 芳郎 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- "可"について
- 溝口雄三君を悼む (追悼 溝口雄三先生)
- 藤堂明保著「漢字語源辞典」
- 先學を語る--頼惟勤先生[含 頼惟勤教授略年譜、頼惟勤教授略年譜補遺、頼惟勤教授主要著作目録、頼家家系圖]
- 史記と史官
- 文末の「-云」と「-爲」
- 現役に見捨てられずて(私の研究)
- 元號「平成」攷
- 『史記評林』の版刻について
- 「無」とは何か--中国思想と「無」 (「無」の思想)
- 四庫全書総目提要「春秋類敍」について : 清代春秋学の一特徴
- 四部分類と史籍
- 中国における学位授与の制度(海外東方学界消息-81-)
- 山井湧教授を悼む
- 文末の「-云」と「-爲」
- 論語 : 自由思想家孔丘 : 全訳と吟味, 新島淳良著, 新地書房刊, 1984年1月刊, 四六判, 404頁, 2900円
- 安居香山著「緯書の成立とその展開」
- 漢字とは何か--文字の再認識にまつわる雑感 (特集 漢字という文明)
- 色斯翻翔--漢魏の世相一斑
- 職官一則--尚書郎
- 「利」義臆解--論語「子罕言利」章をとらえて
- 王充人格論弁説
- 鎌田先生を偲んで (鎌田正先生追悼號) -- (追悼文録)
- 追悼文録 (鎌田正先生追悼號)
- 宇野精一先生のこと (宇野精一先生追悼號) -- (追悼文録)
- 人と学問 わたくしの中国学
- 小学校を出る前後
- 「淮南子」所引の詩句について
- 経学と説話--再論「解鳥語」(昭和五十七年度東洋学講座(中国の思想と文化)講演要旨)
- 倉石武四郎博士伝略 (倉石武四郎博士著述目録)
- 王充関係文献類目〔「『論衡』訳注並びに補説」所収〕
- 四庫全書総目提要「論衡」訳注並びに補説〔付王充関係研究文献類目〕
- 「漢学」主義と井上毅(日本における近代化の諸問題)
- 郭象の政治思想とその「荘子注」
- 漢学シナ学の沿革とその問題点--近代アカデミズムの成立と中国研究の"系譜"-2-
- "祝髪"について
- 王充命定論試探
- 金谷治著「秦漢思想史研究」
- 古代的思惟と上古漢語--主として漢語語彙論よりとらえた「前論理的」思惟の様相について
- The Chinese Library Classification into Four Categories (Ssu-pu) and History Books