山本 隆一 | 東京大学大学院情報学環
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 隆一
東京大学大学院情報学環
-
山本 隆一
大阪医科大学 病院医療情報部
-
山本 隆一
大阪医科大学中検病理
-
傍島 徹
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年金病院・検査部
-
山本 隆一
大阪医科大学医療情報部
-
増田 剛
大阪医科大学病院医療情報部
-
垣内 成泰
星ヶ丘厚生年金病院・呼吸器外科
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年関病院病理
-
坂本 憲広
神戸大学医学部附属病院 医療情報部
-
坂本 憲広
医療情報システム開発センター
-
坂本 憲広
神戸大学大学院医療情報学
-
茨木 利彦
大阪医科大学胸部外科
-
丸山 博司
星ケ丘厚生年金病院病理
-
垣内 成泰
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
坂本 憲広
九州大学医療情報部
-
豊田 建
株式会社HCI
-
只野 壽太郎
財団法人 緒方医学化学研究所
-
服部 輝彦
財団法人 倉敷成人病センター
-
稲岡 則子
IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社
-
大道 道大
特定医療法人大道会 森之宮病院
-
小林 厚
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器科
-
中尾 圭一
北摂総合病院呼吸器科
-
中尾 圭一
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
小林 厚
星ヶ丘厚生年金病院 呼吸器内科
-
山本 隆一
大阪医大医療情報部
-
竹内 章治
星ヶ丘厚生年金病院内科
-
竹内 章治
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器内科
-
垣内 成泰
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
傍島 徹
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
茨木 利彦
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
折野 達彦
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
中尾 圭一
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
坂本 憲広
九州大学医学部附属病院 医療情報部
-
中里 圭一
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
山本 隆一
東京大学情報学環
-
小西 陽一
奈良県立医科大学腫瘍病理
-
小西 陽一
奈良医大ガンセンター腫瘍病理
-
三原 修一
日本赤十字社熊本健康管理センター
-
光島 徹
亀田検診センター
-
名和田 新
九州大学大学院医学系研究院
-
近藤 啓介
京都学園大学経済学部
-
近藤 啓介
京都医療技術短期大学
-
近藤 克幸
秋田大学医学部心臓血管外科
-
須藤 修
東京大学
-
大道 久
日本大学医学部社会医学講座医療管理学部門
-
大江 和彦
東京大学医学部附属病院企画情報運営部:東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻医療情報システム学
-
大江 和彦
東京大学大学院医学系研究科医療情報経済学教室
-
笠井 保志
JR東海総合病院
-
小西 陽一
奈良県立医科大学・腫瘍病理学
-
小西 陽一
奈良医大
-
小西 陽一
奈良県立医科大学がんセンター腫瘍病理
-
川城 丈夫
独立行政法人国立病院機構東埼玉病院
-
平野 浩一
浜松医科大学小児科学教室
-
小山 和作
日本赤十字社熊本健康管理センター
-
杉山 登志郎
あいち小児保健医療総合センター
-
折野 達彦
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
日野原 茂雄
山中湖クリニック
-
児山 紀子
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
児山 紀子
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器内科
-
櫻井 健司
聖路加国際病院外科
-
服部 輝彦
倉敷成人病センター内科
-
秋山 昌範
国立国際医療センター・医療情報システム開発研究部
-
秋山 昌範
国立国際医療センター・内科/情報システム部
-
中村 元俊
JR東海総合病院
-
須藤 修
東京大学大学院情報学環
-
後藤 玲子
茨城大学人文学部社会科学科
-
柴崎 亮介
東京大学空間情報科学研究センター
-
武田 隆男
武田病院グループ
-
山本 隆一
東京大大学院・情報学環
-
櫻井 健司
聖路加国際病院
-
西崎 統
聖路加国際病院内科
-
近藤 克幸
秋田大学医学部附属病院医療情報部
-
川城 丈夫
独立法人国立病院機構東埼玉病院
-
辻本 好子
NPO法人ささえあい医療人権センターCOML
-
辻本 好子
ささえあい医療人権センター
-
松本 康夫
新赤坂クリニック
-
今村 清子
横浜市立市民病院がん検診センター
-
小林 厚
星ケ丘厚生年金病院
-
前田 知穂
京都府保健環境研究所
-
田中 直美
カルナヘルスサポート 事務局
-
廣岡 孝
JR東海総合病院
-
波多野 賢二
東京大学医学部企画情報部
-
大道 道大
社会医療法人大道会 森之宮病院
-
大坂 直文
大阪医科大学 病院医療情報部
-
小林 厚
市立奈良病院呼吸器科
-
小林 厚
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
Konishi Yoichi
奈良県立医科大学附属がんセンター 腫瘍病理学
-
斉藤 圭一
星ヶ丘厚生年金病院内科
-
中島 直樹
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
-
三村 和郎
福岡市医師会成人病センター代謝内分泌内科
-
竹内 章治
奈良県立奈良病院
-
折野 達彦
星ヶ丘厚生年金病院 循環器科
-
大江 和彦
東京大学大学院医学系研究科医療情報経済学分野
-
井口 登与志
九州大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
山本 隆一
東京大学 大学院情報学環
-
柴崎 亮介
東京大学大学院空間情報科学研究センター
-
柴崎 亮介
東京大学
-
茨木 利彦
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
田中 邦雄
座長
-
豊田 一
座長
-
高橋 徳
大阪・高橋医院
-
小西 陽一
奈良医科大学がんセンター腫瘍病理
-
山本 隆一
東京大学 大学院
-
辻本 好子
ささえあい医療人権セ Coml
-
服部 輝彦
倉敷成人病センター
-
Konishi Yoichi
International Federation Of Societies Of Toxicologic Pathologists
-
大坂 直文
大阪医科大学病院医療情報部
-
後藤 玲子
東京大学社会情報研究所
-
小西 陽一
奈良医大附属病院がんセンター病理
-
小西 由貴範
(株)イーサプラニック
-
坂本 憲広
Kyushu University Hospital
-
増田 剛
Osaka Medical Collage Hospital Takatuki, Osaka
-
山本 隆一
Osaka Medical Collage Hospital Takatuki, Osaka
-
三村 和郎
福岡市医師会成人病センター代謝内分泌科
-
KOTAKE Yashige
Oklahoma Medical Research Foundation
-
井口 登與志
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
-
名和田 新
九州大学大学院 病態制御内科学
-
長谷川 英重
保健医療福祉情報システム工業会JAHIS
-
大江 和彦
東京大学医学部
-
田中 直美
九州大学医学部附属病院医療情報部
-
後藤 玲子
立命館大学
-
杉山 登志郎
あいち小児保健医療総合セ
-
長谷川 英重
保健医療福祉情報システム工業会
-
大道 久
日本大学医学部病院管理学教室
-
Yoshida Katsunori
Department Of Urology Nara Prefectural Mimuro Hospital
-
須藤 修
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
-
Kagebayashi Yoriaki
Nara Medical University Department Of Urology
-
山本 隆一
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
-
大道 道大
社団法人日本病院会
-
平野 浩一
浜松医科大学医学部小児科
-
井口 登与志
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
著作論文
- EHRが変える保健医療--諸外国の取り組みと我が国への示唆 (特集 社会保障制度における財源徴収と情報管理の国際比較)
- 質疑応答
- 医療情報のセキュリティと個人情報保護 : 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第4版)を中心に(教育講演,第37回秋季学術大会 第14回医療情報分科会抄録)
- 5.情報爆発時代におけるオープン・イノベーションの活性化 : ITによる社会基盤の刷新(パートI:情報爆発時代における新しい基盤技術,情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
- 個人情報保護法は病院に何をもたらしたか (特集 個人情報の扱い方を改めて問う)
- 遠隔画像診断のセキュリティ (特集 遠隔画像診断)
- 診療情報の外部保存 (特集 PACS 2008)
- 我が国のIT化におけるレセプトオンラインの位置づけを考える (特集 レセプトオンライン請求義務化を検証する)
- 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第2版について(医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(平成18年度版),第35回秋季学術大会 第10回医療情報分科会 抄録)
- 診療情報システムのピットフォール : セキュリティ
- 医療のIT化の現在,そして未来 (特集 IT時代の最新レセプト事情)
- ネットワーク利用時の安全管理 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第2版適用のポイント
- 病院情報システムと個人情報保護 (特集 PACSはここまで進化した)
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(最終回)電子カルテからEHRへ
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(14)情報共有のための基盤
- セキュリティ (第56回日本病院学会 シンポジウム 医療情報システムのピットフォール)
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(12)医療情報の安全管理
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(11)電子化診療情報のプライバシー保護
- 医療情報のIT化と医療情報学--カルテとどう付き合うか(6)医療情報システムの相互運用性(1)医療情報システムの相互運用性の意義
- 診療情報のセキュリティと相互利用性 : デジタル内視鏡画像の真正性確保を中心に
- 個人情報保護法の導入と診療現場の改革
- 個人情報保護法施行と診療録の管理
- 57.術中迅速標本で診断した気管支カルチノイドの1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 50.肺癌に硬化性血管腫を合併した1切除例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- HIS構築における情報漏洩と防止策 (特集 万全の情報セキュリティ策はあるか)
- 医療情報処理の現状と将来
- 28. 胸壁に発生した血管脂肪腫の1切除例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 55.特徴ある組織像を示した悪性胸膜中皮腫の2例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 29.末梢型肺カルチノイドの1切除例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 質疑応答
- データマイニング技術を活用したEBMのための動的な診療根拠の導出
- HL7参照情報モデルに基づく病院情報システムのデータモデル設計指針の試作と評価 : 患者基本情報を中心として
- HL7参照情報モデルに基づく病院情報システムのデータモデル設計指針の試作と評価 : 患者基本情報を中心として
- 診療情報の無名性の定量化に関する研究
- IT革命時代の医学と医療(6)個人情報保護と医学・医療
- 個人情報保護の観点からの診療情報開示と記録整備のあり方 (特集 医療への社会の要請と患者記録) -- (PART 3 情報開示に向けた記録の諸問題)
- 電子カルテの現状と課題(医工連携)
- 3. 医療情報のセキュリティと電子カルテについて
- 電子保存された診療録情報交換のための標準データ項目セット
- 知識処理を含めたEHRのプラグアンドプレイを目指すCEN/EN13606のインパクト
- 公開鍵基盤を利用した広域分散型糖尿病電子カルテネットワークシステムの実証実験
- 医療情報のIT化の現状(電子カルテは普及したか?)
- 診療情報システムと個人情報保護 (あゆみ 個人情報保護法と医学・医療)
- 診療現場と個人情報保護法(個人情報保護法施行半年が過ぎて-現場での悩み・問題点に答える, 第33回秋季学術大会 第6回医療情報分科会 抄録)
- 厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」について
- 個人情報保護法の意味
- 医療の情報化とPrivacy
- 医療におけるプライバシー(第32回秋季学術大会第4回医療情報分科会抄録)(個人情報保護法施行を迎えて : セキュリティへの取組み)
- 電子カルテの進展と医療情報保護
- 1-6 保健医療分野での通信技術の課題(1.情報爆発時代における通信の果たす役割とその未来像,情報爆発時代に向けた新たな通信技術-限界打破への挑戦-)
- レセプトデータはどう活用されるのか
- プライバシーの考え方と個人情報保護--医療福祉分野のためのガイドラインをうけて (特集 個人情報保護は万全か)
- ITフォーラム 医療における個人情報保護とセキュリティ〔含 質疑応答〕 (国際モダンホスピタルショウ2004・カンファレンス)
- 医療情報システムとプライバシー保護
- 海外の医療現場での個人情報保護の動き (特集 看護と個人情報保護--法律施行後に見えてきた問題点)
- すぐに役立つ臨床医のためのIT情報(10)医療情報とセキュリティー--概要と今後の動向
- 医療情報最前線 医療情報のセキュリティとプライバシー保護 (特集1 医療情報システムのマニフェストを探る)
- 電子カルテとは (special edition さあ始めよう! ORの電子カルテ導入)
- 医療とプライバシー保護 (第33回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号) -- (地域看護シンポジウム(島根)看護情報ネットワーク--地域におけるIT活用の可能性)
- 応用編 処方せんは電子的に送れるか (特集 電子カルテの薬剤業務への活用)
- 医療情報の暗号化とセキュリティ (特集 IT革命と現代医療) -- (医療情報の基盤技術)
- ネットワーク時代の身分証明と安全性確保--電子化された診療情報のセキュリティについて (特集 IT革命時代の医療とは--医療情報とその有効な活用方法について) -- (電子カルテ)
- 病院情報システムのBCP (特集 病院のBCP)