井原 厚 | 北里大学外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井原 厚
北里大学外科
-
中村 隆俊
北里大学外科
-
小澤 平太
北里大学外科
-
佐藤 武郎
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
小澤 平太
北里大学 医学部外科
-
小野里 航
北里研究所メディカルセンター病院
-
中村 隆俊
東京農業大学生物産業学部
-
旗手 和彦
北里大学外科
-
旗手 和彦
北里大学・外科
-
小野里 航
北里大学外科
-
國場 幸均
北里大学外科
-
大谷 剛正
北里大学外科
-
佐藤 武郎
東北大 理
-
佐藤 武郎
北里大学 医学部外科
-
国場 幸均
京都府立医科大学消化器外科
-
大谷 剛正
相模台病院
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 総合相談部 薬剤部 消化器外科
-
小野 里航
北里大学外科
-
国場 幸均
北里大学外科
-
旗手 和彦
北里大学医学部外科
-
井原 厚
北里大学医学部外科学
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科学
-
柿田 章
北里大学外科
-
内藤 正規
北里大学外科
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 看護部
-
柿田 章
北里大学医学部附属病院
-
國場 幸均
北里大学医学部外科
-
國場 幸均
京都府立医科大学外科
-
熊本 浩志
武蔵野赤十字病院外科
-
熊本 浩志
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学外科
-
相原 成昭
北里大学医学部外科
-
根本 一彦
北里大学外科
-
金澤 秀紀
国立相模原病院外科
-
相原 成昭
北里大学外科
-
池田 篤
北里大学外科
-
金澤 秀紀
北里大学外科
-
金澤 秀紀
北里大学東病院消化器外科
-
佐藤 光史
北里大学外科
-
池田 篤
北里大学 医学部外科
-
池田 篤
北里大学 外科学
-
渡辺 昌彦
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学
-
金澤 秀紀
国病機構相模原病院外科
-
筒井 敦子
北里大学外科
-
佐藤 光史
北里大学病院外科
-
榊原 譲
北里大学外科
-
金澤 秀紀
国立病院機構相模原病院 外科
-
工藤 康生
北里大学外科
-
高橋 俊毅
北里大学外科
-
佐藤 武郎
北里大学医学部外科学
-
中村 隆俊
北里大学医学部外科学
-
小野里 航
北里大学医学部外科学
-
工藤 康生
北里大学東病院消化器センター外科
-
三浦 啓寿
北里大学外科
-
三浦 啓壽
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学医学部・外科学
-
三重野 寛喜
北里大学医学部・外科学
-
大谷 剛正
北里大学東病院消化器センター外科
-
三重野 寛喜
北里大学外科
-
佐藤 光史
北里大学東病院消化器外科
-
西山 保比古
北里大学外科
-
石川 博和
北里大学外科
-
小澤 平太
北里大学医学部外科
-
佐藤 武郎
北里大学東病院消化器外科
-
比企能 樹
北里大学外科
-
中村 隆俊
北里大学東病院消化器外科
-
榊原 譲
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
吉田 宗紀
北里大学外科
-
渥美 純夫
北里大学外科
-
古波倉 史子
国立相模原病院外科
-
比企 能樹
北里大学東病院外科
-
比企 能樹
北里大学東病院
-
柿田 章
北里大学 医学部外科
-
金沢 秀紀
国病機構相模原病院外科
-
國場 幸均
北里大学東病院消化器外科
-
旗手 和彦
北里大学東病院消化器外科
-
柳原 正智
上尾中央総合病院外科
-
野沢 直史
北里大学外科
-
佐藤 武朗
北里大学外科
-
石川 淳
北里大学外科
-
古波 倉史子
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学医学部外科
-
綿貫 文夫
北里大学外科
-
嶋尾 仁
北里大学外科
-
高橋 俊毅
国立相模原病院外科
-
池田 篤
千葉県がんセンター消化器外科
-
山下 継史
北里大学外科
-
阿曽 弘一
北里大学外科
-
加藤 弘
北里大学外科
-
小澤 平太
北里大学東病院消化器外科
-
池永 誠
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
佐藤 幸一
淵野辺総合病院外科
-
池永 誠
東京都済生会向島病院外科
-
金沢 秀紀
北里大学東病院消化器外科
-
相原 成昭
北里大学東病院消化器外科
-
山尾 哲彦
北里大学消化器疾患治療センター外科
-
山尾 哲彦
北里大学外科
-
根本 一彦
北里大学東病院消化器外科
-
櫻井 裕恵
北里大学外科
-
矢後 和夫
北里大学薬学部
-
鈴木 正道
北里大学外科
-
石田 和夫
北里大学外科
-
大宮 東生
北里大学外科
-
松沢 克典
北里大学外科
-
島田 謙
北里大学外科
-
塚本 秀人
北里大学外科
-
島田 謙
北里大学医学部外科
-
東 博
北里大学東病院消化器センター外科
-
榊原 譲
北里大学東病院消化器センター外科
-
小林 伸行
北里大学外科
-
渡辺 一
北里大学外科
-
佐藤 幸一
北里大学外科
-
原 英
北里大学外科
-
横山 京子
北里大学外科
-
加藤 康行
北里大学外科
-
國場 幸均
京都府立医科大学
-
佐藤 弘
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
渡辺 一
国立相模原病院外科
-
雨宮 明文
国立相模原病院外科
-
桑尾 定仁
北里大学病理
-
桑尾 定仁
細胞・組織病理学
-
筒井 敦子
北里大学医学部外科学
-
内藤 正規
北里大学医学部外科学
-
内藤 正規
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
白石 廣照
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
西宮 洋史
北里大学外科
-
小坂 愉賢
北里大学外科
-
西宮 洋史
北里大学胸部外科学
-
小島 邦彦
北里大学医学部小児科学
-
高橋 美智子
北里大学外科
-
榊原 譲
筑波大学 臨床医学系 心臓血管外科
-
榊原 譲
北里大学東病院 情報処理部
-
平井 和弥
北里大学外科
-
小島 邦彦
北里大学小児科
-
中村 隆俊
日本学術振興会特別研究員
-
国場 幸均
国立相模原病院外科
-
小澤 平太
北里大学・外科
-
佐藤 武郎
北里大学・外科
-
熊本 浩志
北里大学・外科
-
小野里 航
北里大学・外科
-
中村 隆俊
北里大学・外科
-
井原 厚
北里大学・外科
-
渡邊 昌彦
北里大学・外科
-
西山 保比古
国病機構相模原病院外科
-
熊本 浩史
北里大学外科
-
国場 幸均
北里大学東病院消化器センター外科
-
大木 暁
北里大学外科
-
内藤 正則
北里大学医学部外科
-
小澤 平大
北里大学外科
-
加藤 康行
いすゞ病院外科
-
矢後 和夫
北里大学病院薬剤部
-
塚本 秀人
淵野辺総合病院外科
-
内藤 正規
北里大学医学部
-
山本 継史
北里大学外科
-
小芝 章剛
北里大学外科
-
小坂 愉賢
九州大学生医研外科:crest
-
近藤 留美子
北里大学病院薬剤部
-
国場 幸均
北里大学東病院 消化器外科
-
原 英
上尾中央総合病院外科
-
阿曾 弘一
北里大学外科
-
古城 憲
大田原赤十字病院外科
-
矢後 和夫
北里大学病院治験管理室:北里大学病院薬剤部
-
矢後 和夫
北里大学薬学部臨床薬学研究センター病院薬局部門
-
高野 康雄
北里大学医学部・病理学
-
前川 和彦
北里大学医学部・救命救急医学
-
牛久 秀樹
済生会宇都宮病院外科
-
横山 京子
国立相模原病院外科
-
井原 厚
北里大学病院外科
-
岡 慎一郎
北里大学病院外科
-
稲野 寛
北里大学病院薬剤部
-
冨澤 淳
北里大学病院薬剤部
-
岡本 浩嗣
北里大学麻酔科
-
前川 和彦
東京大学医学部救急医学
-
荒井 義孝
北里大学外科
-
佐藤 幸一
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
高橋 美智子
国病機構相模原病院外科
-
内藤 修
東京都済生会向島病院外科
-
高野 康雄
北里大学病理
-
小芝 章剛
札幌東徳州会病院外科
-
柳原 正智
北里大学東病院消化器外科
-
石川 博和
北里大学東病院消化器外科
-
岡 慎一郎
北里大学外科
-
古波倉 史子
北里大学外科
-
東 博
北里大学外科
-
前川 和彦
北里大学外科
-
近藤 留美子
北里大学 医学部救命救急医学
-
近藤 留美子
日本中毒学会
-
櫻井 裕恵
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
辻 亮作
東大和病院外科
-
井原 厚
北里大学 医学部外科学
-
白石 廣照
北里大学外科
-
岡村 律子
北里大学外科
-
矢後 和夫
北里大学 薬
-
矢後 和夫
北里大学 医学部放射線科学
-
雨宮 明文
北里大学外科
-
池永 誠
北里大学外科
-
岡慎 一郎
北里大学外科
-
山本 佳正
北里大学消化器疾患治療センター内科
著作論文
- 347. 大腸穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 術前に確定診断し腹腔鏡下に切除しえた小腸海綿状血管腫
- OP-089-2 潰瘍性大腸炎の術後に発生したstomal volvulusの検討(炎症性腸疾患-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-274-5 結腸・直腸癌手術における術後感染予防抗菌薬に関する検討(周術期管理-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-209-6 全身合併症(American Society of Anesthesiologists (ASA)分類Class 3以上)を有する症例に対する腹腔鏡下大腸切除術の検討(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下回腸嚢肛門管吻合術
- PP1684 潰瘍性大腸炎における腹腔鏡下回腸嚢肛門吻合術の検討
- SY7-3 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下手術の検討
- WS-8-6 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下大腸全摘術の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下に手術しえた腸重積で発症した肺癌肉腫小腸転移の1例
- 腸重積で発症した回腸リンパ管腫の1例
- P-2-492 大腸癌の発生進展機序の解明を目指したStage IV大腸癌の予後因子解析(大腸・肛門 危険因子・予後2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-3-5 NSTスクリーニングの妥当性に関する検討(ラウンドテーブルディスカッション3 消化器外科とnutrition support team,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-1-6 結腸癌におけるD3郭清の意義(ラウンドテーブルディスカッション1 結腸癌に対するD3郭清の意義,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-1-5 結腸癌におけるD3郭清の意義(ラウンドテーブルディスカッション1 結腸癌に対するD3郭清の意義,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-6-5 局所進行直腸癌に対するTS-1/CPT-11を用いた術前補助化学放射線療法第I相/II相試験(ワークショップ6 下部直腸・肛門管癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-5-8 大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術の治療成績(ワークショップ5 進行大腸癌に対する腹腔鏡手術の現状と展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-200-5 高齢者(80歳以上)直腸癌症例の手術術式の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-114-7 大腸癌術後SSIの危険因子の検討(創部高圧洗浄の有用性について)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-113-1 潰瘍性大腸炎に対する術式と長期予後(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-010-2 直腸癌に対する腹腔鏡下前方切除術の問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2292 右側結腸癌に対する腹腔鏡下手術施行時のドレーンの取り扱いについての検討(ドレナージ2大腸,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1629 クローン病に対する長期手術成績(小腸良性11(クローン),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-114-3 直腸癌の術後合併症ゼロへの対策(大腸がん(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-102-5 大腸癌手術における入院期間の妥当性の検討 : クリニカルパスを用いた腹腔鏡手術と開腹手術を対比して(QOL・パス,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-110-5 大腸癌におけるK-ras遺伝子変異と活性型EGFR (pEGFR)の予後との関連(大腸(発癌・悪性度・浸潤転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-184-3 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘回腸肛門管吻合術後長期経過例の検討(大腸(良性疾患1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-018-3 自律神経温存を意識した腹腔鏡下直腸癌手術における要点(大腸4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下に手術した pagetoid spread を伴う肛門管癌の1例
- V-3-25 腹腔鏡下に切除しえた仙骨部奇形腫の一例(その他,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-235 高齢者大腸癌患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の有用性(大腸 術式手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-199 当院におけるクローン病術後再発例の検討(炎症性腸疾患3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-52 当科における大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略(大腸 転移・再発3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-133 イレウスの治療指針 : イレウスに対する腹腔鏡下手術の検討(要望演題6-3 イレウスの治療指針 ラパロ,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-9 腹腔鏡下直腸癌手術における自律神経温存のポイント(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-2-9 中,下部直腸癌(T1,T2)の術後合併症の危険因子の検討(シンポジウム2-2 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-103-1 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の適応と問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-025-8 狭窄を伴う潰瘍性大腸炎の手術例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-022-5 切除不能・再発大腸癌に対する化学療法の問題点(大腸癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 208 左側大腸癌イレウス手術方針に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-213 大腸絨毛状腫瘍におけるアポトーシスと ki-67, 核分裂像を指標とした増殖能の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- OP-230-2 外科の卒前・卒後教育の問題点とその対策(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-210-2 腹腔鏡下結腸癌手術の長期予後の検討(鏡視下手術・大腸-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PL4-3 直腸腫瘍に対する経肛門的内視鏡下マイクロサージャリー(TEM)の低侵襲性について
- PPS-3-242 腹腔鏡下直腸脱手術の経験(大腸良性3)
- VS-2-08 安全な腹腔下大腸切除のコツ(ビデオシンポジウム2 : 内視鏡外科手術のpitfall : 消化管)
- OP-134-4 当院における大腸癌腹膜転移に対する治療指針の検討(大腸癌腹膜転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるコラーゲン合成特異的シャペロン蛋白(HSP47)発現と生存予後に関する臨床病理学的検討
- SY-4-9 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸早期癌治療の問題点 : 大腸粘膜下層浸潤 (sm) 癌のリンパ節転移に及ぼす危険因子の検討(大腸25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 適正な大腸癌術後フォーローアップの検討(大腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎の手術適応とタイミング(大腸9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する腹腔鏡下大腸手術(直腸癌に対する腹腔鏡下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌原発クルッケンベルグ腫瘍の予後因子の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-165 大腸癌腹膜播種症例に対する術式の検討(大腸進行癌1)
- OP-3-097 当院の大腸癌肝転移切除例の検討(大腸13)
- PD-3-04 潰瘍性大腸炎の手術適応と手術タイミングおよび術式の検討(パネルディスカッション3 : 重症炎症性腸疾患の病態と集学的治療)
- 直腸癌に対する鏡視下内肛門括約筋切除結腸肛門吻合
- 当院における進行・再発大腸癌に対する化学療法の現況
- 当科における高齢者(75歳以上)大腸癌手術術式の変遷
- P-3-203 クローン病に対する腹腔鏡下手術の開腹手術移行危険因子の検討(大腸炎症3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-137 消化管穿孔をきたし緊急手術を施行した閉鎖孔ヘルニアの1例(小腸穿孔,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-209 日本住血吸虫が介在した横行結腸癌の一例(大腸感染1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-192 イマチニブ投与中に腫瘍破裂をきたした小腸GISTの1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-79 大腸中分化腺癌は独立した予後因子となるか(企画関連口演33 大腸中分化型腺癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-13 小腸GISTに対する診断・治療の妥当性の検討(要望演題24-3 消化管GISTに対する診断と治療3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-21-1 結腸癌の至適郭清範囲(要望演題21 結腸癌の至適切除範囲,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-7 右側結腸癌に対する腹腔鏡下手術(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-12 腹腔鏡下直腸癌手術に対する安全な手術手技(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-4 StageIII大腸癌に対する至適補助療法の短期成績による検討(パネルディスカッション8 本邦における至適な大腸癌補助療法,第64回日本消化器外科学会総会)
- 299 ss. a1 大腸癌の臨床病理学的検討 : pm 大腸癌と比較して(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-144 固有筋層浸潤大腸癌 (大腸 mp 癌) の臨床病理学的検討 : 静脈侵襲と他の臨床病理学的因子との関連性について(第46回日本消化器外科学会)
- DP-016-6 大腸疾患関連クリニカルパスにおけるバリアンス分析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-7 局所進行直腸癌に対するS-1/CPT-11を用いた術前補助化学放射線療法第I/II相試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- W-3-2 中下部進行直腸癌のCT, MRIによる術前画像診断の再評価(画像診断からみた中下部直腸癌治療の再評価,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-3-4 局所進行直腸癌に対するS-1/CPT-11を用いた術前補助化学放射線療法第I相試験(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 直腸癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 側方発育型腫瘍に対する低侵襲手術の適応
- 大腸憩室症に対する腹腔鏡下大腸切除術の有用性の検討
- 肝転移により発見された潰瘍性大腸炎癌化の1例
- W4-12 限局性腸炎 ことに腸間膜血行障害手術例について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 下部直腸癌(Rb)の至適リンパ節郭清(特に側方郭清について)
- PS05-03 下部直腸癌(Rb)の適正側方リンパ節郭清
- 大腸癌の外科治療--現況と将来
- PL7-4 潰瘍性大腸炎手術時期の決定因子と手術適応および手術方法の検討
- VS4-8 腹腔鏡下大腸手術における後腹膜アプローチによるリンパ節郭清の工夫
- PP1042 早期直腸癌に対する経肛門的内視鏡下マイクロサージャリー(TEM)の検討
- 345 大腸癌術後骨転移症例の検討 : 術後5年以上経過例について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 30.内視鏡的減圧を試みたイレウス症状を呈した原因不明の結腸壊死の1例(第12回日本小児内視鏡研究会)
- PSS03-02 大腸癌肝転移における治療方法
- PP207120 非常に稀な転移形式をとったと思われる下行結腸癌術後に骨盤腔内の腹腔外に転移性腫瘍をきたした1例
- PP207119 治療方針に難渋した直腸GISTの一例
- 直腸原発悪性リンパ腫の1例
- 脈管侵襲を有し開腹根治術を要した微小直腸カルチノイド(2mm)の1例
- PP1080 高齢者(75歳以上)の大腸癌手術式の検討
- PP514 下部直腸癌の側方リンパ節郭清の意義