岩瀬 昭雄 | 新潟大学工学部建設学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩瀬 昭雄
新潟大学工学部
-
岩瀬 昭雄
新潟大学工学部建設学科
-
堀口 佑太
新潟大学大学院自然科学研究科
-
中島 麻友子
新潟大学大学院自然科学研究科
-
狩野 一貴
東京工業大学大学院総合理工学研究科修士課程
-
鈴木 健之
新潟大学大学院修士課程
-
阿部 将幸
株式会社フジタ
-
鈴木 健之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
伊積 康彦
鉄道総合技術研究所
-
藤井 光治郎
鉄道総研
-
伊積 康彦
(財)鉄道総合技術研究所
-
安岡 博人
ベターリビング
-
藤井 光治郎
ジェイアール東日本ビルテック(株)
-
飯塚 勇太
新潟大学大学院自然科学研究科
-
白幡 桂子
新潟大学大学院自然科学研究科
-
伊積 康彦
(公財)鉄道総合技術研究所
著作論文
- 窓サッシの隙間からの漏洩音の観測
- 音響及び振動計測によるコンクリート壁面のひび割れ状態の観測について
- 外断熱工法を想定した発泡系断熱複層構造の振動応答
- 4-2 排水性舗装の状態による吸音特性の変化について(環境系)
- 4-1 聴感変化に基づいた室内インパルス応答の必要長さについて(環境系)
- 4-1 音響共鳴を利用したひび割れ深さの検知法 : 高次共鳴を利用した改善(環境系)
- 4-1 板振動型吸音機構のより低周波数域への吸音特性の改善について : 板材料への付加質量による調整(環境系)
- 40148 排水性舗装の健全度と吸音率について(吸音・拡散,環境工学I)
- 40160 室内インパルス応答の必要長さについて : インパルス応答の長さによる聴感変化に基づいた考察(音場評価,環境工学I)
- 40143 高次音響共鳴を利用したひぴ割れ深さ検知法(音響計測,環境工学I)
- 40149 板振動型吸音機構のより低周波数域への吸音特性の改善について : 板材料への付加質量による調整(吸音・拡散,環境工学I)
- 40145 板振動型吸音材料の吸音特性の解析 : 板の振動モードと吸音特性分布(音響計測,環境工学I)
- 駅コンコースの音環境に関する実態調査と主観評価試験
- 40144 ヘルムホルツ共鳴器のネック周辺の粒子速度分布の観測(音響計測,環境工学I)
- 複層ガラスにおける遮音特性の音源入射条件の差異について
- 4-1 ネックの埋め込み型ヘルムホルツ共鳴器の音響特性の解明(環境系)
- 40150 グラスウール中の音響伝搬現象について : 離散複数音源による実験と伝搬定数による理論的考察(音響材料,環境工学I)
- 吸音材料の特性とそのもう一読み
- 40158 室内インパルス応答の必要長さについて : 聴取判定分析方法の検討(室内音場評価,環境工学I)
- 40124 複層ガラスの遮音特性の音源入射角度依存性について(遮音(2),環境工学I)