清水 幸宏 | 関西労災病院心臓血管外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 幸宏
関西労災病院心臓血管外科
-
宮本 巍
兵庫医科大学 胸部外科
-
末広 茂文
関西労災病院心臓血管外科
-
清水 幸宏
兵庫医大胸部外科
-
宮本 巍
兵庫医大胸部外科
-
岩岡 聡
関西労災病院心臓血管外科
-
小川 信行
大阪市大第一病理
-
久堀 周治郎
関西労災病院内科循環器
-
久堀 周治郎
関西労災病院内科
-
久堀 周冶郎
関西労災病院内科
-
大橋 博和
兵庫医大胸部外科
-
小浜 正博
関西労災病院心血外科
-
東条 修
関西労災病院内科循環器
-
岩崎 忠昭
兵庫医大第一内科
-
東条 修
大阪市立大学第一病理
-
新井 英和
関西労災病院内科循環器
-
齋藤 滋
湘南鎌倉総合病院循環器科
-
斎藤 滋
鎌倉湘南病院循環器科
-
新井 英和
湘南鎌倉病院循環器科
-
岡 良積
兵庫医大胸部外科
-
新井 英和
福岡徳洲会病院循環器科
-
斎藤 滋
関西労災病院内科循環器
-
原 裕
関西労災病院心血外科
-
岡本 英三
兵庫医大第一外科
-
北井 公二
兵庫医科大学胸部外科
-
川島 康生
阪大第一外科
-
北岡 利雄
関西労災病院内科
-
依藤 進
兵庫医大第一内科
-
飯岡 壮吾
大阪市立総合医療センター呼吸器外科
-
小川 信行
関西労災病院心臓血管外科
-
前田 信証
兵庫医大胸部外科
-
安岡 高志
関西労災病院心臓血管外科
-
中埜 粛
阪大第一外科
-
北井 公二
関西労災病院心臓血管外科
-
清水 幸宏
阪大第1外科
-
寺井 浩
北海道大野病院心血外科
-
山下 克彦
関西労災病院心臓血管外科
-
山下 克彦
兵庫医大胸部外科
-
岩岡 聡
兵庫医大胸部外科
-
北井 公二
兵庫医大胸部外科
-
北村 惣一郎
阪大第一外科
-
大山 朝賢
阪大第一外科
-
山本 忠生
兵庫医大第一内科
-
斉藤 滋
関西労災病院内科
-
斉藤 滋
湘南鎌倉総合病院循環器科
-
松原 昇
関西労災病院内科
-
富田 悦郎
国立循環器病センター心臓血管外科
-
曲直部 寿夫
阪大第1外科
-
松原 昇
明和病院内科
-
田中 誠
筑波大学集中治療部麻酔科外科内科
-
中島 紘
関西労災病院内科循環器
-
村田 弘隆
兵庫医大胸部外科
-
曲直部 寿夫
阪大第一外科
-
八百 英樹
関西労災病院心臓血管外科
-
斉藤 良夫
兵庫医大第一内科
-
古出 隆士
兵庫医大第一内科
-
清水 幸宏
大阪市立総合医療センター心臓血管外科
-
清水 幸宏
大阪市立総合医療センター心臓外科
-
野替 一郎
関西労災病院内科
-
川島 康生
阪大第1外科
-
村田 透
兵庫医大胸部外科
-
田中 誠
関西労災病院心臓血管外科
-
高梨 秀一郎
大阪市立総合医療センター心臓血管外科
-
向井 資正
関西労災病院心臓血管外科
-
東條 修
関西労災病院内科
-
高梨 秀一郎
関西労災病院心臓血管外科
-
河合 喜孝
兵庫医大第一内科
-
永井 勲
愛媛大学医学部中央手術部
-
向井 資正
兵庫医科大学循環器外科
-
寺井 浩
兵庫医大胸部外科
-
河北 誠三郎
滋賀医大第一内科
-
団野 迪昭
阪大第1外科
-
中埜 粛
阪大第1外科
-
宮本 巍
兵庫医科大学胸部外科
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器内科
-
扇谷 信久
桜橋渡辺病院循環器内科
-
賀来 克彦
大阪大学
-
橋本 聡一
国立療養所近畿中央病院外科
-
井上 和重
関西労災病院心臓血管外科
-
大上 知世
兵庫医大第一内科
-
安冨 栄生
兵庫医大第一内科
-
児玉 和久
桜橋渡辺病院
-
清水 幸宏
兵庫医科大学 胸部外科
-
井上 和重
関西労災病院 心臓血管外科
-
大井 利彦
関西労災病院内科
-
佐藤 健司
阪大放射線科
-
北村 惣一郎
阪大第1外科
-
田村 伸介
兵庫医科大学第3内科
-
中村 暢宏
関西労災病院心臓血管外科
-
渡辺 浩行
関西労災病院心臓血管外科
-
上田 真喜子
大阪市大第一病理
-
末広 茂文
大阪市立大学大学院医学系研究科心臓血管外科
-
森 透
阪大第一外科
-
末広 茂文
大阪市立大学大学院医学研究科心臓血管外科学
-
上田 真喜子
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
中埜 粛
国立呉病院外科
-
森村 義行
関西労災病院病理部
-
岩岡 総
関西労災病院心血外科
-
北畠 顕
阪大第一内科
-
辻本 英明
協和会病院内科
-
寺井 浩
関西労災病院心臓血管外科
-
寺下 一弥
関西労災病院心臓血管外科
-
久堀 周次郎
関西労災病院内科
-
山根 暁一
兵庫医大第一内科
-
福島 正勝
桜橋渡辺病院
-
久堀 周治郎
桜橋渡辺病院
-
岡本 英三
阪大第1外科
-
森村 義行
関西労災病理
-
新井 英知
関西労災病院内科循環器
-
富田 悦郎
兵庫医科大学胸部外科
-
阿部 裕
阪大第一内科
-
大山 朝賢
阪大第1外科
-
松田 暉
阪大第一外科
-
青木 啓一
兵庫医大胸部外科
-
伯耆 徳武
阪大第一内科情報科学研究室
-
三田 紀行
阪大第1外科
-
高野 久輝
阪大第1外科
-
松田 暉
阪大第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
杉岡 浩介
西宮市立中央病院内科
-
崔 允載
兵庫医科大学胸部外科
-
三木 文雄
多根病院内科
-
北村 惣一郎
大阪大第一外科
-
中埜 粛
大阪大第一外科
-
川島 康生
大阪大第一外科
-
山岸 広幸
大阪市大学医学部第一内科
-
山岸 広幸
多根総合病院内科
-
馬殿 正人
回生会宝塚病院内科
-
坂元 一夫
多根総合病院内科
-
北畠 顕
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
-
中埜 粛
南大阪血液センター
-
福井 須賀男
桜橋渡辺病院循環器内科
-
井原 勝彦
阪大第一外科
-
宮本 勝彦
阪大第一外科
-
白倉 良太
阪大第一外科
-
賀来 克彦
阪大第一外科
-
康 義治
国立循環器病センター外科
-
坂元 一夫
多根総合病院 内科
-
小塚 隆弘
阪大放射線科
-
森 芳茂
兵庫医科大学病理学第一教室
-
生野 善康
多根病院内科
-
村田 哲人
多根病院内科
-
坂元 一夫
多根病院内科
-
蛭間 正人
多根総合病院内科
-
生野 善康
多根総合病院内科
-
成子 隆彦
多根病院内科
-
山岸 広幸
多根病院内科
-
蛭間 正人
多根病院内科
-
堀尾 武史
多根病院内科
-
谷沢 伸一
多根病院内科
-
橋本 聰一
阪大第一外科
-
賀来 克彦
大阪大学第一外科
-
堀尾 武史
大阪市立大学第一内科
-
生野 善康
多根病院
-
大西 健二
阪大第一外科
-
山本 浩二
新千里病院内科
-
大谷 勝彦
関西労災病院内科
-
齋藤 滋
関西労災病院内科
-
中島 絋
関西労災病院内科
-
久掘 周次郎
関西労災病院
-
谷沢 伸一
大阪市立大学 第1内科
-
福井 須賀夫
桜橋渡辺病院循環器内科
-
中尾 量保
大阪警察病院外科
-
石川 兵衛
奈良医大第一内科
-
村田 哲人
多根病院
-
堀尾 武史
国立循環器病センター 高血圧・腎臓内科
-
堀尾 武史
大阪市立大学 第1内科
-
佐藤 健司
大阪府立病院放射線科
-
石上 博康
兵庫医科大学第一内科
-
中尾 量保
大阪警察病院
-
未広 茂文
関西労災病院心臓血管外科
-
野智 一郎
関西労災病院内科
-
大柳 光正
兵庫医大第一内科
-
宮本 窺
兵庫医大胸部外科
-
賀来 克彦
阪大第1外科
-
梶谷 定志
核医学的狭心症重症度判定研究会
-
崔 允載
関西労災病院心臓血管外科
-
山村 光弘
関西労災病院心臓血管外科
-
田中 誠
兵庫医大胸部外科
-
小林 彰
兵庫医大 第一内科
-
岸田 正昭
阪和病院循環器科
-
土手 健司
関西医大第二内科
-
塩田 登志也
関西医大第二内科
-
森本 真成
神鋼病院内科
-
藤田 毅
阪大第1外科
-
森 透
阪大第1外科
-
永井 勲
阪大第1外科
-
小林 亨
阪大第1外科
-
友国 隆
阪大第1外科
-
久堀 周次郎
桜橋渡辺病院
-
酒井 章
関西医大第二内科CCU
-
橋本 総一
阪大第一外科
-
山田 勤
兵庫県立淡路病院内科
-
森本 真成
神鋼病院
-
酒井 章
関西電力病院第二内科
-
清家 洋二
大阪厚生年金病院 外科
-
唐川 正洋
関西医大第二内科
-
栗本 透
関西医大第二内科
著作論文
- 副僧帽弁を伴った大動脈弁閉鎖不全症の一手術例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 30年前の左肺全摘により左後側方に偏位した虚血心に対するCABGの1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠血行再建を同時に施行した左心機能低下した連合弁膜症症例の一治験例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCRおよびA-Cバイパス術により救命しえた左冠動脈主幹部完全閉塞による急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 16)冠状動脈の4枝にわたりPTCAが反復施行された心筋梗塞の1剖検例 : 冠状動脈の連続切片による組織病理学的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 15)4枝に対するPTCAの後,短期間に再狭窄を繰り返し,緊急PTCAを繰り返した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 橈側静脈および内胸動脈を用いた大動脈-冠動脈バイパス手術の1例
- 経皮的大動脈弁形成術(PTAV)後の大動脈弁置換術(AVR)3症例の経験
- 右バルサルバ洞動脈瘤を伴った大動脈弁閉鎖不全症に対し, ベントール手術を施行した1治験例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症に合併した左房内遊離球状血栓症の1手術例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 上行大動脈石灰化を伴った不安定狭心症に対する両側内胸動脈および大伏在静脈を用いた大動脈冠動脈バイパス手術の1症例
- 僧帽弁逆流を伴った81歳の不安定狭心症の1手術例
- バルサルバ洞動脈瘤に右室二腔症を合併した1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 173) 70才以上の高齢者に対する冠動脈バイパス術 : 70歳未満例との比較 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 63) 冠状動脈動脈硬化性病変の自然歴について : CAG上の進展・退縮の頻度 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 120)僧帽弁逆流を伴った重症三枝病変に対する1手術例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 107)安静時心電図異常(ST-T変化)と心機能 : "正常"冠動脈・左室造影所見を呈した症例について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 82)下壁心室瘤に前壁中隔の虚血によるAkinesisを呈した狭心症に対し,瘤切除術及び3枝A-Cバイパス術を行なった1手術例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 276)Subacute effusive constrictive pericarditisの1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 155)大動脈弁,僧帽弁二弁置換術と内胸動脈バイパスを含む三枝冠動脈バイパス術を施行した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 19)PTCA : 多枝病変例での成績 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 18)PTCA : 高齢者での問題点について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 17)待機的冠動脈形成術 : 200例での成績 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 275)左室等容拡張期圧波形の解析 : Time Constant(Weiss法)におよぼす経皮的冠動脈拡張術(PTCA)の影響について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 214)経皮的冠動脈形成術(PTCA)前後の運動負荷^Tl心筋シンチよりみた冠動脈病変重症度の意義 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 119)ポルストマン氏法による動脈管閉鎖術後菌血症を来たしプラグ除去により治療した1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 56)緊急大動脈-冠動脈バイパス術3例の経験 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 232)左室等容拡張期圧変化の解析 : Time constantに及ぼす左室圧パターンの影響について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 201) 左室等容拡張期圧変化の解析 : 洞調律における心拍毎のtime constantの変動について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 183)左室等容拡張期圧変化の解析 収縮性心外膜炎におけるtime constantと容量負荷による変動について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 49)経皮的冠動脈形成術(PTCA) : 不安定狭心症に対する効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 226)左室駆出率に及ぼす加齢の影響について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 7)虚血性心疾患患者における僧帽弁逸脱症の合併率について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 左房器質化内膜剥皮を必要とした再々僧帽弁置換術の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 虚血性心疾患患者に対する手術前後の左室機能(5症例の検討) : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 114) 強度石灰化を伴う収縮性心膜炎に対する経胸骨正中切開での後壁心膜切除法 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 96) シミター症候群の1手術治験例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 87) 先天性冠動脈瘻の1手術例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 261)下肢血行障害, annuloaortic ectasiaを伴った解離性大動脈瘤DeBakeyI型に対する1手術例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 24)後下壁心筋梗塞による心室中隔穿孔の急性期における1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- E-30 小腸に及ぶ Long Segment Aganglionosis 6 例の臨床的検討(ヒルシユスプルング氏病 (Aganglionosis))
- E-13 新生児広範囲小腸切除症例の検討(小腸広範切除)
- 突発性腱索断裂による急性左心不全を呈した肥大型閉塞性心筋症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 6. 修正大血管転位症 (Cardell B4 型) を伴った腹部型心臓逸所(第 4 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- PDAを伴った先天性右肺動脈欠損症の1経験例 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 心タンポナーデを合併した急性期上行解離性大動脈瘤の1手術例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 大動脈弁閉鎖不全及び上行大動脈瘤を伴った大動脈炎症候群の1手術例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Starr-Edwards ボール弁 Model 2400 による大動脈弁置換術後溶血性貧血を呈した1症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 術後急性副腎皮質機能不全を合併した収縮性心膜炎の1手術例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 肺癌肺棄切除術の肺Airleakage対策 : フェルト使用肺縫縮の経験 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 右肺門部に結節腫瘤影を呈した肺のう腫の1治験例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- IHSSを合併したFallot四徴症の1手術例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 後天性三尖弁狭窄症の5例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- ASD100手術例の検討魏 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- B-40 単心室に対する姑息的手術の適応と遠隔成績(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- 141)梅毒性弓部大動脈瘤拡大に対する緊急手術の1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 91)心包腔に発生した巨大なBronchogenic cysttの1例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 部分肺静脈還流異常及び, 肺動静脈奇形を有し, 僧帽弁狭窄症を合併した1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- CT による大動脈-冠動脈バイパス開存の診断 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 106)解離性大動脈瘤のCT診断 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 解離性大動脈瘤の CT 診断における経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 48) 冠動脈 : 肺動脈異常交通症の3症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 74) Primary Chylopericardiumの1手術例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 135)広範囲胸部下行大動脈瘤に対する人工血管置換術および動脈瘤曠置縫縮術の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 120) Biplane cine-ACGによる左心室容量解析のための基礎的検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 63才の孤立性三尖弁閉鎖不全症に対する弁置換の1治験例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 108)心嚢内ドレナージが奏功した慢性解離性胸部大動脈瘤(DeBakey II型)の1手術治験例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 254)開心術直後の細菌性心のう炎の1例 : 穿刺留置カテーテルによるドレナージ,抗生剤注入 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 52) 当院における"心筋梗塞"に対する緊急冠動脈造影について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 感染性心内膜炎の超音波所見 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 上行大動脈,弓部大動脈分枝の再健を伴うextra-anatomic bypassを用いた解離性大動脈瘤の手術
- 僧帽弁疾患における術前後の心機能の比較検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心房中隔欠損症の術後左心機能 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 104 S-B Tube 気管内誤挿入による広範気管膜様部裂傷の 1 治験例(気道)
- 166)UCGにて三心房心の像を呈したASD+MIの1手術例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 111)WPW症候群(A型)を伴なったMS+TI+Aiの1手術例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 91)心嚢液の貯留した収縮性心膜炎の1手術例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 解離性大動脈瘤術後の大動脈造影所見について (第34回日本胸部外科学会総会) -- (解離性大動脈瘤手術成績向上の問題点)
- 139) 大動脈左冠状動脈直接吻合術による左冠状動脈肺動脈起始症の1治験例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 129) 僧帽弁閉鎖不全症を伴ったdiscrete type大動脈弁下狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 128) PDA, VSDを有する25歳の大動脈弓離断症(Celoria B型)の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 92) 左冠動脈左房交通症を呈した, 左房内血栓を有する僧帽弁狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 91) 生体弁による僧帽弁置換術後左室破裂を来した2症例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 53) 巨大右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 一葉の閉塞性肺炎を初発症状とした気管支内軟骨腫の一例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 147.異種生体弁による僧帽弁置換術の検討 : 血行動態およびUCGを中心として : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 肺動脈炎の病像をとった大動脈炎症候群と考えられる一症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 二次孔心房中隔欠損症に合併した僧帽弁前後尖ともに裂隙を有した1症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 85)異型大動脈縮窄症に対してaxllo-iliac bypass graftが有効であった2症例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 71)収縮性心膜炎の術前,術後早期並びに遠隔期の血行動態の変動について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 204. 病変高度な異型大動脈縮窄症に対するAxillo-iliac Bypass手術 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 82) 稀な型態を示した混合型総肺静脈還流異常症の1例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 80) 左冠状動脈肺動脈瘻の一症例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 77) 右胸心と左上大静脈残遺に合併した管後型大動脈縮窄症の一治験例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 75) 重複僧帽弁口症の1手術例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 74) 三尖弁人工弁再置換を行ったエプスタイン氏病の一例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 96) 左心房, 左心室造影前後の僧帽弁及び三尖弁の血行動態 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 84)Window型PDAに対する非開胸的動脈管閉鎖術(Porstmann氏法)の1成功例 : 手技との一工夫にも関連して : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 77) 右房内破裂を含むバルサルバ洞動脈瘤破裂2例の経験 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 72) ルーテンバッヒェル症候群の1治験例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 64)腹部大動脈瘤5例の手術経験 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 右心房,右心室同時圧記録の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 最近経験した心室瘤について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁形成術の術後遠隔成績,とくに血行動態面からの検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- SBEの経過中にmycotic aneurysmaを発生したPSの1症例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- Pacemaker移植術後の合併症 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 熱稀釈法における三尖弁逆流の定量化の試み : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- Papillary muscle dysfunction例の検討 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁形成術の経験 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症に関する研究(第4報) : 運動負荷試験に対する反応 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- Single plane,biplane angiocardiografyによる心容量の計測上の問題点 : 拡大率の補正と計測フィルムの時間的問題について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁閉鎖不全の定量的診断法と, これによる三尖弁形成術の術後遠隔成績の検討
- 僧帽弁弁膜症の術前・術後における肺血流分布の検討(第4報) : 術後の運動負荷を中心として
- 最近の動脈管開存症100例の手術経験 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症の臨床的研究(第5報) : 狭心症の運動負荷反応について
- Regional Noncontractile Area(NCA)を有する左室の機能異常に関する研究
- 89)内胸動脈を使用した冠動脈バイパス術症例の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会