山中 由也 | 早稲田大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山中 由也
早稲田大学
-
山中 由也
早大・理工
-
山中 由也
早大基幹理工電子光システム
-
奥村 雅彦
早稲田大学理工学部
-
須永 知夏
早大先進理工物理
-
峰 真如
早大本庄高等学院
-
峰 真如
早稲田大学本庄高等学院
-
山中 由也
早大高院
-
須永 知夏
早稲田大学理工学研究科物理学及応用物理学専攻
-
三竿 和也
京都大学基礎物理学研究所
-
Sunaga Tomoka
Dept. Of Physics Waseda Univ.
-
Okumura Masahiko
CCSE, Japan Atomic Energy Agency
-
Mine Makoto
Dept. of Physics, Waseda Univ.
-
Nakamura Yusuke
Dept. of Electronic and Photonic Systems, Waseda Univ.
-
山中 由也
学習院大・理
-
並木 美喜男
早大・理工
-
Mine Makoto
Dept. Of Physics Waseda Univ.
-
Okumura M
Ccse Japan Atomic Energy Agency
-
Nakamura Yusuke
Dept. Of Electronic And Photonic Systems Waseda Univ.
著作論文
- 高次量子渦をもったBECの動的不安定性の場の理論的記述と状態表現の吟味(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- Nonequilibrium TFD for systems of trapped cold atoms (基研研究会 熱場の量子論とその応用)
- 確率過程量子化法における繰り込みと繰り込み群(素粒子物理学に於ける場の理論,研究会報告)
- Stochatic Regularization(確率過程量子化法をめぐって,研究会報告)
- Operator Formalism in Stochastic Quantization Method
- Heisenberg Operator Formalism in Stochastic Quantization Method
- SU(5)におけるDiscrete SymmetryとMass Matrix(Grand Unification,モレキュール型研究会報告)
- Quark MassとFlavor mixing((III)「弱い相互作用と新粒子・新現象」研究会,1979年原子核三者若手夏の学校・研究会(素粒子論),研究会報告)
- トラップされた中性原子気体における自発的対称性の破れについて(有限量子多体系の励起構造と相関効果-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
- トラップされた中性原子気体における自発的対称性の破れについて(「有限量子多体系の励起構造と相関効果」-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)