矢野 隆 | 熊本大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
矢野 隆
熊本大学工学部
-
川井 敬二
熊本大学工学部環境システム工学科
-
山下 俊雄
有明高専建築学科
-
佐藤 哲身
北海学園大学
-
佐藤 哲身
北海学園大学工学部建築学科
-
泉 清人
室蘭工業大学
-
山下 俊雄
有明工業高等専門学校
-
川井 敬二
熊本大学大学院自然科学研究科
-
村上 泰浩
崇城大学工学部建築学科
-
山下 俊雄
有明工業高等専門学校建築学科
-
村上 泰浩
崇城大学工学部
-
森原 崇
石川工業高等専門学校
-
小林 朝人
崇城大学工学部建築学科
-
張 晴原
筑波技術大学産業情報学科
-
張 晴原
筑波技術短期大学建築工学科
-
張 晴原
筑波技術短期大学
-
平栗 靖浩
熊本大学大学院
-
今井 計
筑波技術短期大学建築工学科
-
今井 計
筑波大学技術大学産業技術学部
-
今井 計
筑波技術短大
-
小林 朝人
八代工業高等専門学校
-
井上 正樹
熊本大学大学院
-
中島 康
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
黒澤 和隆
室蘭工業大学
-
村瀬 巧
(株)京集
-
森原 崇
熊本大学自然科学研究科環境共生科学専攻
-
瀬戸口 裕作
熊本大学大学院自然科学研究科
-
瀬戸口 裕作
熊本大学自然科学研究科大学院
-
川井 敬二
熊本大学大学院
-
森原 崇
石川工業高等専門学校建築学科
-
石田 勝也
室蘭工業大学院
-
北谷 幸恵
室蘭工大大学院
-
田畑 亨
熊本電波工業高等専門学校電子制御工学科
-
上野 剛史
熊本大学大学院自然科学研究科
-
村瀬 巧
熊本大学工学部環境システム工学科大学院
-
井上 正樹
熊本大学工学部環境システム工学科大学院
-
木原 玄子
熊本大学工学部環境システム工学科大学院
-
小林 朝人
熊本工業大学工学部建築学科
-
北谷 幸恵
室蘭工業大学院
-
堀 信夫
室蘭工業大学院
-
森原 崇
熊本大学大学院自然科学研究科博士後期過程
-
輿水 直行
崇城大学大学院修士課程
-
田畑 享
熊本電波工高専
-
山下 俊雄
有朋高等工業専門学校
-
井上 正樹
熊本大学自然科学研究科
-
山下 俊雄
有明高専
-
黒木 荘一郎
北九州市立大学
-
藤本 一寿
九州大学大学院人間環境学研究院
-
平栗 靖浩
九州大学大学院人間環境学研究院
-
宇佐川 毅
熊本大学工学部
-
江端 正直
熊本大学工学部電気情報工学科
-
古屋 浩
九州共立大学
-
春田 千秋
久留米工業大学
-
矢野 隆
熊本大学
-
黒木 荘一郎
鹿児島大学
-
辻原 万規彦
熊本県立大学環境共生学部
-
大鶴 徹
大分大学工学部
-
田川 博之
熊本大学大学院博士前期過程
-
上野 文男
熊本電波工業高等専門学校
-
江端 正直
熊本大学工学部
-
西村 壮平
熊本大学大学院自然科学研究科
-
西村 強
崇城大学工学部
-
辻原 万規彦
熊本県立大学
-
坂口 瑞枝
熊本大学大学院
-
山岸 豪敏
九州リオン
-
村上 泰浩
熊本工業大学
-
河上 健也
(株)神村鉄工
-
藤原 広志
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期過程
-
中西 敏郎
九州大学大学院人間環境学府
-
山岸 豪敏
九州リオン株式会社
-
村上 奏浩
崇城大学工学部建築学科
-
黒澤 和隆
室蘭工業大学建設システム工学科
-
藤原 広志
熊本大学大学院博士前期過程
-
坂口 瑞枝
熊本大学工学部環境システム工学科大学院
-
Wut Dunkittikul
室蘭工業大学
-
Wut Dunkittikul
室蘭工大大学院
-
高橋 弥生
室蘭工業大学大学院
-
高松 幸雄
室蘭工業大学
-
竹下 茂
室蘭工業大学・大学院
-
中西 敏郎
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
田畑 享
熊本電波工業高等専門学校電子制御工学科
-
森原 崇
東京大学生産技術研究所
-
村上 奏浩
熊本工業大学工学部建築学科
-
黒澤 和隆
室蘭工大 工
-
春田 千秋
久留米工大
著作論文
- 北海道と九州での鉄道騒音と道路交通騒音に対する社会反応の比較 : 日本における鉄道ボーナス適用の検討
- 40045 商業空間の音環境の現状把握 : 熊本、ストックホルム、イェーテボリでの実測調査(商業空間,環境工学I)
- 40060 イェーテボリ、札幌、熊本、バンコクの戸建て住宅住民の道路交通騒音に対する不快感の分析 : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究 (6)
- アーケード街路の音環境 : 熊本市・長崎市中心市街地における実測調査
- 日本語と英語のうるささの程度表現語評価の母国語間の比較 : 日本語と英語に精通した人々を対象としたうるささの程度表現語に関する評価実験(2)
- ICBENによって提案された日本語と英語の騒音のうるささ尺度の等価性に関する検討 : 日本語と英語に精通した人々を対象としたうるささの程度表現語に関する評価実験(1)
- 多孔パイプを持つ消音器の減音効果の解析
- インターノイズ 91 報告
- 道路交通騒音と鉄道騒音に対する社会反応の比較
- 40054 札幌での道路交通騒音に対する社会調査 : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究(5)
- 40053 バンコクでの道路交通騒音に関する社会調査(その2) : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究(4)
- 札幌と熊本での道路交通騒音に対する社会反応の電話法調査 : 道路交通騒音に対する社会反応の地域比較研究 III
- 40310 地域居住環境の快適性に関する住民意識調査 : その1 集合住宅と戸建住宅での比較(都市環境)
- 40059 バンコクでの道路交通騒音に関する社会調査 : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究(3)(都市騒音2)
- 40058 熊本とイェーテボリでの道路交通騒音に対する社会反応のパス解析 : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究(2)(都市騒音2)
- 40057 熊本とイェーテボリでの道路交通騒音に関する社会調査 : 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較研究(1)(都市騒音2)
- 40017 住宅タイプによる道路交通騒音に対する社会反応の比較研究
- 40015 戸建住宅と集合住宅居住者の道路交通騒音に対する反応の比較 : スウェーデンにおける社会調査
- 081 道路交通騒音の社会反応に関する調査(緑樹帯の効果について) : 騒音の不快感の評価に関する研究(48)(体感・騒音)
- 080 道路交通騒音の社会反応に関する調査(苫小牧市) : 騒音の不快感の評価に関する研究(47)(体感・騒音)
- 416 新幹線騒音と在来鉄道騒音に対する社会反応の比較(環境工学)
- 日本での鉄道騒音と道路交通騒音に関する社会調査データの再分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 手話の見やすさに関する研究-6 : 手話の見やすさ評価の実験II(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 手話の見やすさに関する研究 : その5 手話の見やすさ評価実験III
- 円筒表面に知覚される明暗の境界 : 窓際での人の顔のモデリングに関する研究 その4
- 40214 手話の見やすさに関する研究-5 : 指文字の可読率(視環境計画(1),環境工学I)
- 現実の居室でのモデリング評価実験 : 窓際での人の顔のモデリングに関する研究 その3
- 40220 手話の見やすさに関する研究-4 : 手話の可読率
- 窓に対して異なる角度から見たモデリング評価実験 : 窓際での人の顔のモデリングに関する研究 その2
- 40068 航空機、道路交通、鉄道騒音の暴露-反応関係の比較(環境騒音評価・伝搬,環境工学I)
- 40174 手話の見やすさに関する研究-7 : 手話の見やすさ評価実験III(見やすさ,環境工学I)
- 406 手話の見やすさに関する研究 : その8 手話の見やすさ評価実験V(環境工学)
- 見かけの明暗割合を考慮した人の顔のモデリング評価 : 窓際での人の顔のモデリングに関する研究 その5
- 403 手話の見やすさに関する研究 : その7 手話の見やすさ評価実験IV(環境工学)
- 402 手話の見やすさに関する研究 : その6 映像による評価実験(環境工学)
- 異なるカテゴリ尺度で得られた鉄道騒音に対する不快感反応のファジィ理論に基づく相互比較
- 異なるカテゴリ尺度で得られた鉄道騒音に対する社会反応の比較
- 40063 道路交通騒音と鉄道騒音に対する社会反応の比較
- 4836 イェーテボリと熊本における道路交通騒音に対する社会調反応の比較
- 4835 イェーテボリ(スェーデン)における道路交通騒音に関する社会調査
- 4834 北海道と熊本における道路交通騒音に関する社会調査-5 : 札幌と熊本における電話法調査
- 騒音のうるささの尺度構成に関する実験研究
- タイにおける道路交通騒音に対する社会反応と居住環境の評価に関する調査研究
- 北海道と九州における道路交通騒音に対する社会反応の多変量解析 : 道路交通騒音に対する社会反応の地域比較研究II
- 北海道と九州における道路交通騒音に関する社会調査 : 道路交通騒音に対する社会反応の地域比較研究 I
- 道路交通騒音に関する社会調査 : 北海道と九州における社会反応の比較
- 40045 新幹線と在来線の振動測定 : 騒音に対する社会反応への振動の効果(その1)(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
- 63 道路交通騒音に関する住民反応の地域比較研究(1) : 騒音の不快感の評価に関する研究(45)(音響・騒音,環境工学,計画系)
- 40014 道路交通騒音と鉄道騒音に対する不快感のパス解析
- 防音塀による道路交通騒音の不快感の緩和効果に関する調査
- 40064 高速道路沿線の防音塀による騒音の不快感の緩和効果
- 道路交通騒音に対する社会反応の異文化間比較 : 熊本とイェーテボリでの社会調査
- 40064 騒音のうるささの程度表現語に関する世代間・地域間比較
- 40063 騒音のうるささに関する日本語の標準尺度の構築
- 40051 騒音のうるささの程度表現語の世代間比較 : 騒音のうるささの国際標準尺度の構成に関する研究(2)
- 街路歩行時の自動車騒音のうるささに関する研究 : 時々刻々の音環境に対する評価実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 街路歩行時の自動車騒音のうるささに関する実験的研究
- 413 騒音に対する社会反応への振動の効果に関する一考察 : 騒音レベルと振動レベルとの関係の音源間比較
- 422 新幹線振動の測定と騒音・振動に対する社会反応(環境工学)
- 40390 都市公園の音環境 : 熊本市街地の公園における実測調査(外部空間評価,環境工学I)
- 店舗空間の音環境 : 熊本市内の中〜大規模店舗における実測調査
- 店舗空間における音の出現と音量の把握 : 熊本市内のスーパーマーケットにおける実測調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 店舗空間における音の出現率と音量の把握 : 熊本市内のスーパーマーケットにおける実測調査
- 40062 街路空間の音環境特性の把握 : 熊本市中心市街地における実測調査(その2 空間分布、時間変動)
- 40061 街路空間の音環境特性の把握 : 熊本中心市街地における実測調査(その1 残響特性)
- 40052 日本語と英語のうるささ尺度の等価性に関する音響心理実験 : 騒音のうるささの国際標準尺度の構成に関する研究(3)
- 窓際への入射光分布の実測調査と窓に平行に見るモデリング評価実験 : 窓際での人の顔のモデリングに関する研究 その1
- 51 短時間暴露による各種騒音のノイジネス比較に関する実験 : 騒音の不快感の評価に関する研究(41)(音・光,環境工学)
- 大学間相互利用が可能な建築音響に関するマルチメディア教育システムの開発
- 40371 街路空間における印象評価の世代間比較 : その2:主成分分析による印象評価費造(景観(2),環境工学I)
- 40370 街路空間における印象評価の世代間比較 : その1:街路要素の指摘度数(景観(2),環境工学I)
- 40368 キャプション評価法を用いた街路空間の印象評価に関する研究 : 熊本市中心市街地における調査
- 構造方程式モデルによる鉄道騒音と道路交通騒音に対する社会反応構造の比較
- 412 構造方程式モデルによる鉄道騒音と道路交通騒音に関する社会反応構造の比較(環境工学)
- 41395 熊本市と札幌市の道路沿道の排気ガスの性状
- 4222 道路交通騒音に関する住民反応の地域比較研究(1)(環境工学)
- 熊本市における道路交通騒音に対する社会反応に関する調査研究 : その1 熊本東バイパス沿線について