藤本 俊典 | 兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
銕 寛之
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
藤本 俊典
宝塚病院循環器内科
-
藤本 俊典
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
林 孝俊
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
宝田 明
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
林 孝俊
兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
-
吉田 浩
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
伊藤 成規
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
宝田 明
兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
-
板垣 毅
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
寺川 宏樹
広島大学第一内科
-
森 孝夫
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
寺川 宏樹
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
矢坂 義則
兵庫県立姫路循環器病センター
-
嶋谷 祐二
姫路循環器病センター循環器科
-
嶋谷 祐二
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
梶谷 定志
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
森 益規
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
清水 宏紀
柏原病院内科
-
森 益規
市立加西病院
-
清水 宏紀
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
佐々木 正太
姫路循環器病センター循環器科
-
福本 康夫
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
佐々木 正太
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
福本 康夫
国立明石病院循環器科
-
山川 英之
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
南地 克美
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
伊藤 茂規
神戸大第一内科
-
松浦 啓之
兵庫県立姫路循環器病センター循
-
南地 克美
兵庫県立柏原病院内科
-
松浦 啓
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
松浦 啓
国立明石病院
-
嶋谷 祐二
広島市民病院循環器科
-
古本 勝
姫路循環器病センター病理
-
古本 勝
兵庫県立姫路循環器病センター 神経内科
-
小川 恭一
兵庫県立姫路循環器病センター
-
高岡 克寿
姫路循環器病センター循環器科
-
中山 一郎
神戸大学第一内科
-
小川 恭一
県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
小川 恭一
兵庫県姫路循環器病セ 心臓血管外科
-
中山 一郎
兵庫県立姫路循環器病センター循
-
高岡 克寿
兵庫県立姫路循環器病センター循
-
古木 勝
姫路循環器病センター病理
-
河村 剛史
兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
田中 慎司
松江赤十字病院循環器科
-
福田 幸弘
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
吉田 宏
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
麻田 達郎
兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
内橋 猛
兵庫県立姫路循環器病センター内科
-
山崎 富生
兵庫県立姫路循環器病センター内科
-
麻田 達郎
三木市民病院心臓血管外科
-
新家 俊郎
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
吉田 宏
名城病院循環器科
-
矢板 義則
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
田中 慎司
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
著作論文
- 上大静脈症候群を来たした悪性胸腺腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経皮的僧帽弁交連裂開術 (PTMC) 施行時のバルーン内圧評価 : 段階的拡大法による検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性完全閉塞枝に対するPTCA : 自験例における検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- A-Cバイパス手術後PTCAの検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝疾患に対するPTCAの短期および長期予後(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における心嚢液貯留の臨床的意義 : 再灌流療法との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝病変を伴う急性心筋梗塞の短期及び長期予後についての検討 : 完全血行再建の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群における最早期興奮部位の3次元推定法の検討 : 心磁界マッピング法の応用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 一枝病変患者における他枝冠動脈病変の進行と冠動脈形成術(PTCA)の効果に関する検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 下壁心筋梗塞症例におけるhigh risk群の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- ATP負荷時のTl-201肺野活性の臨床的意義に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経食道ペーシング負荷心エコー法による冠動脈病変の診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群に対するcatheter ablationにおける合併症の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性下壁心筋梗塞における院内死亡例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左側潜在性伝導路に対する左房アプローチの有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^Tc P53を用いた運動負荷心筋シンチの有用性---運動負荷^Tl心筋シンチ-再静注法との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ATP負荷時の冠血流と局所壁運動の解析 : Tl-201心筋シンチと心エコーによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞病変に対するPTCA成功の予測因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症の予後 : 早期死亡例の特徴(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋炎より拡張型心筋症 (慢性心筋炎) への移行を確認しえた1剖検例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 拡張型心筋症における心房細動の臨床的意義
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusion療法の臨床的検討
- 4回の心筋生検により経過観察し得た心筋炎の1例
- 多枝病変を伴った急性心筋梗塞の急性期治療および長期予後
- PTCA後の壁運動の改善と術前の胸痛, 心電図, 冠動脈左室造影の意義