芹生 陽一 | 滋賀県立成人病センター循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上畠 拓
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
芹生 陽一
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター循環器科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター
-
本原 征一郎
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上田 欽造
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
芹生 陽一
滋賀県立成人病センター循環器科
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
小田原 健一
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
山形 高志
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
山形 高志
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小屋 光雄
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
森脇 秀明
滋賀県立成人病センター循環器科
-
森脇 秀明
京都大学大学院医学研究科
-
水野 展寿
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小田原 健一
滋賀県立成人病センター循環器科
-
梅本 富士
滋賀県立成人病センター循環器科
-
梅本 富士
公立湖北総合病院内科
-
熊谷 直家
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
熊谷 直家
滋賀県成人病センター循環器内科
-
畑野 秀樹
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
島田 哲志
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
島田 哲志
大阪医科大学第三内科
-
畑野 秀樹
湖北総合病院内科
-
松井 茂雄
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
岡田 正治
滋賀県立成人病センター循環器科
-
冨田 哲也
京都大学医学部第三内科
-
冨田 哲也
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
北口 勝司
滋賀県立成人病センター循環器科
-
公受 伸之
済生会江津病院循環器科
-
公受 伸之
滋賀県立成人病センター循環器科
-
中島 俊明
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
玉村 年健
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
小野 晋司
滋賀県立成人病センター循環器科
-
田中 省三
滋賀県立成人病センター循環器科
-
玉村 年健
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
三浦 直美
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
西川 博文
市立長浜病院循環器内科
-
三岡 相啓
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
青山 武
京都大学大学院医学研究科循環病態学
-
浮村 聡
滋賀県成人病センター循環器内科
-
浮村 聡
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
村上 雅朗
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
村上 雅朗
滋賀成人病センター循環器内科
-
鈴木 幸園
大津赤十字病院循環器科
-
李 泰興
大津赤十字病院心臓血管外科
-
安田 隆三郎
滋賀県立成人病センター
-
田畑 良宏
滋賀県立成人病センター外科
-
李 泰興
滋賀県立成人病センター外科
-
田畑 良宏
滋賀医科大学救急部
-
青山 武
滋賀県立成人病センター循環器科
-
西川 博文
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
三好 稔彦
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
鈴木 幸園
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
安藤 精章
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
翠川 玲子
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
安藤 精章
滋賀県立成人病センター第二内科
-
翠川 玲子
滋賀県立成人病センター第二内科
-
安藤 精章
滋賀県立成人病センター
-
安井 清
滋賀県立成人病センター放射線科
-
松本 正朗
滋賀県立成人病センター病理部
-
安井 清
滋賀県立成人病センター放射線部
-
松本 正朗
滋賀県立成人病センター 消化器科
-
松本 正朗
公立甲賀病院 放射線科
-
黄 堯範
滋賀県立成人病センター循環器科
-
梅本 冨士
滋賀県立成人病センター循環器科
-
西村 利朗
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
安田 隆三郎
滋賀県立成人病センター心臓血管外科
-
森 渥視
滋賀医大第二外科
-
斉藤 能彦
自治医科大学生理学講座生物物理学部門
-
井上 寛治
高知市民病院胸部外科
-
山田 英二
関西労災病院内科
-
小原 光雄
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
富田 哲也
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上田 鉄浩
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
富田 哲也
医仁会武田総合病院循環器科
-
安藤 史隆
滋賀医大第二外科
-
安藤 史隆
滋賀医科大学
-
本原 征一朗
滋賀県立成人病センター循環器科
-
斉藤 能彦
京都大第二内科
-
中尾 一和
京都大第二内科
-
井村 裕夫
京都大第二内科
-
島田 一恵
滋賀県立成人病センター呼吸器科
-
薗 潤
滋賀医科大学第二外科
-
薗 潤
滋賀医科大学
-
南 喜幸
湖東地域循環器疾患登録グループ
-
薗 潤
滋賀医大第二外科
-
森 渥視
滋賀医大第2外科
-
井村 裕夫
京都大学第二内科
-
安田 隆三郎
安田医院
-
松井 秀雄
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
北口 勝治
滋賀県立成人病センター循環器科
-
井村 寿男
滋賀県立成人病センター放射線科
-
西川 博文
長浜市立病院循環器内科
-
玉井 秀雄
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
南 喜幸
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
吉村 英三
滋賀県立成人病センター放射線科
-
本堂 克
市立長浜病院内科
-
西村 利郎
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
山形 哲夫
滋賀県立成人病センター臨床検査部
-
広瀬 ます子
滋賀県立成人病センター臨床検査部
-
米倉 義晴
京都大放射線・核医学科
-
道下 正美
滋賀県立成人病センター循環器科
-
安田 隆三邸
滋賀県立成人病センター心臓血管外科
-
山田 英二
滋賀医大第二病理
-
尾藤 慶三
滋賀県立成人病センター内科
-
石井 靖
都大放射線科
-
島田 一恵
滋賀県立成人病センター呼吸器内科
著作論文
- Single Coronaryと心室性頻拍症を伴ったCoffin Lowry症候群の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 60) 急性心筋梗塞の発症要因の検討 : 発症直後の冠動脈造影所見より : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 13) 慢性期左室収縮形態におよぼすDirect PTCAの効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 三心房心と僧帽弁狭窄症の血行動態 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Emergency PCPSの有効性と限界 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Wiktor stentの使用経験 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 石灰化病変に対するPTCA直後のelastic recoilの冠動脈内エコーによる検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 右冠動脈を責任病変とする急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの問題点 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 80歳以上の高齢者に対する待機的PTCAの合併症の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Complex Angioplastyに対するNew Coronary Perfusion Methodの有効性に関する検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 重症冠動脈疾患に対するIABP supported PTCAの検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Coronary Rupture During PTCA : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 冠動脈疾患とEndothelin(ET) : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- シネMRIによる大動脈弁形状の解析 : 弁輪断面の有用性の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- PTCA後のregressionの推移と冠危険因子の関与 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心臓カテーテル検査後に認めたBTS(Blue Toe Syndrome)6例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するヘパリン前処置の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの予後 : 特に心原性ショック症例に対する有用性 : 心筋梗塞急性期の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 経皮的大動脈弁形成術の臨床的検討 : RheumaticとCalcificとの比較
- PTCA後の再狭窄に及ぼす冠危険因子の影響
- 低左心機能症例に対するPTCAの長期予後
- Wiktor Stent植え込み部の冠動脈内エコーによる検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 一ヵ月以上経過した慢性完全閉塞病変に対するPTCA : 8年の経験 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性心筋梗塞再疎通療法はmyocardial salvage効果を有するか : Direct PTCA施行例における検討
- 重症冠動脈疾患に対するIABP suppoted PTCAの検討
- CABG適応症例に対するPTCAの妥当性
- Coronary Rupture During PTCA
- Complex Angioplastyに対するNew Coronary Perfusion Methodの有効性に関する検討
- 肥大型心筋症(HCM)におけるLV MassのMRIによる定量的評価
- AMI後左室瘤に対する慢性期再疎通の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- CABG成功例の native 冠動脈病変に対するPTCA : PTCA後グラフトの開存性の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞心原性ショックにおける direct PTCA例の短期および長期予後(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 重症僧帽弁閉鎖不全症を合併した大動脈弁狭窄症に対するPTAVの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA病変の狭窄度の推移 : ProgressionおよびRegressionについて : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋梗塞に対するPTCAはいつが妥当か? : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 冠動脈病変の進展について : 冠動脈造影による評価
- 急性心筋梗塞に対するDirect PTCA(D-PTCA)後のPericarditis(P)の検討
- LMT病変に対するPTCAの経験
- 再PTCA病変の慢性期regressionの検討
- 急性期に早期血流再開を試みた肺梗塞の1例
- Stunned Myocardium (SM)と Hibernating Myocardium(HM) : direct PTCA施行AMI例急性期における検討
- 冠動脈潰瘍形成病変に対するPTCAの予後の検討
- 224) 大動脈炎による腎血管性高血圧に対するPTA : その急性効果の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 41)多枝病変に対するPTCAのタリウム心筋シンチグラムにおよぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 36)CABG術後第4病日目の閉塞グラフトに対するemergency PTCAの安全性と有効性 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 20)Vasospastic angina(VSA)に対するPTCAの治療効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 245)冠動脈造影法によるNicorandil(SG-75)の冠拡張作用の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 173)DSAによる心疾患診断(第1報) : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 97) 肺高血圧,低酸素血症を合併したScimitar症候群の1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 腎血管性高血圧にspasmの関与を認めた1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- AMI後の左室壁運動改善に及ぼす緩徐再疎通と急速再疎通の差異 : Stack balloonによる検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 慢性完全冠閉塞病変(CTO)に対するWiktor stentの使用経験 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 緊急経皮的左心bypass(LVAD)を用いた2症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心カテーテル室退室後の急性冠閉塞についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脳血管障害に伴って多彩な心電図変化を来した1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 236)バルサルバ洞動脈瘤破裂におけるコントラスト超音波断層法の有用性を示した1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 79)Campylobacter fetusによる細菌性心内膜炎 : 大動脈弁置換術後の1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- SLE 腎不全に合併せる大動脈弁閉鎖不全症の1手術例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Directional coronary atherectomyの血管拡張機序について : 冠動脈内エコーによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞(CTO)症例における冠動脈 : 左心室shunt血流の心筋viability保持におよぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞病変に対するstentの臨床的有効性の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Directional coronary atherectomyの初期成績及び慢性期再狭窄率の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低左室機能を示す三枝疾患に対するPTCA症例の長期予後規定因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 267. ECG-triggered radionuclide biventriculographyおよび^T1-myocardial scintigraphyによる肥大性心筋症(HCM)の診断 : 第42回日本循環器学会学術集会 : RI
- SLE にともなった大動脈弁閉鎖不全症の1症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 卵円孔開存に右室梗塞を伴った1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会