池田 武 | 東北大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池田 武
新潟大学農学部
-
池田 武
東北大学農学部
-
池田 武
新潟大学
-
佐藤 庚
東北大学農学部
-
輪田 潔
東北大学農学部
-
佐藤 庚
東北大学
-
大友 健二
東北大学農学部
-
高橋 清
東北大学農学部
-
ダーリアナ ダーラン
東北大学農学部
著作論文
- 日長・温度に対する大豆の生育反応 : 第6報 温度が大豆葉のでんぷん蓄積と葉緑体の微細構造に及ぼす影響
- 培養液のナトリウム濃度が大豆の生育に及ぼす影響
- 79 温度が大豆の葉の内部構造に及ぼす影響
- 3層の柵状細胞をもつ大豆の初生葉
- 種子の置床方向が大豆の発芽状態に及ぼす影響
- 地下水位が大豆の生育に及ぼす影響
- 65 大豆の稔実期における短期間の温度および降雨条件が種実の形質に及ぼす影響
- 日長・温度に対する大豆の生育反応 : 第5報 大豆の初期生育における部位別の生長と温度との関係
- 70 大豆の初期生育における養分蓄積とその由来に及ぼす温度の影響
- 日長・温度に対する大豆の生育反応 : 第4報 登熟期間の温度が成熟種子の収量および諸形質に及ぼす影響
- 栽植密度が大豆の収量および収量構成要素に及ぼす影響(予報)
- 16 温度に対する大豆の生育反応 : 第4報 開花盛期以後の温度が成熟種子の諸形質に及ぼす影響
- ダイズ「ミヤギシロメ」の分枝の方向性について
- ジャガイモの匐枝の生長に関する研究 : 第3報 ジャガイモ植物の地上腋芽の匐枝化におよぼす生長調節物質の影響
- ジャガイモの匐枝の生長に関する研究 : 第2報 実生ジャガイモの腋芽の伸長方向と内生オーキシンとの関係
- ジャガイモの匐枝の生長に関する研究 : 第1報 実生ジャガイモにおける腋芽の伸長方向について
- 窒素施用量と栽植密度がジャガイモの収量におよぼす影響(予報)
- 34 実生ジャガイモ体内のインドール酢酸(IAA)の存在, 移動及び作用形態について
- 76 実生ジャガイモ体内のインドールピルビン酸(IPyA)について
- 実生ジャガイモの腋芽の発現と伸長におよぼす生長調節物質の影響について(予報)
- 実生ジャガイモの腋芽の伸長方向と頂芽オーキシンとの関係について
- 25 異なる施肥量と栽植密度下における水稲の乾物重およびチッソ成分の推移(予報)
- ジャガイモの種イモの節約栽培について(予報)
- ジャガイモのストロンの発達にともなう体内オーキシンの変化について
- 馬鈴薯匐枝の生長への生長調節物質の影響