今井 庸二 | 東京医科歯科大学生体材料工学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 庸二
東京医科歯科大学生体材料工学研究所
-
今井 庸二
東医歯大・生材研・分子制御
-
今井 庸二
東京医科歯科大学医用器材研究所生体機能材料部門
-
今井 庸二
東京医科歯科大学
-
荒 昌晴
東医歯大・生材研・分子制御
-
荒 昌晴
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御分野
-
渡辺 真理子
東医歯大 生材研 分子制御
-
平林 茂
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
-
平林 茂
鶴見大・歯・理工
-
角田 宗弘
東医歯大・生材研・分子制御
-
藤島 達次郎
半蔵門歯科
-
大山 篤
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御分野
-
長谷 虎峰
東医歯大 生材研 分子制御
-
渡辺 真理子
東医歯大・生材研・分子制御
-
大山 篤
東医歯大・医用研・生体機能
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学分野
-
Nishiyama Norihiro
Department Of Dental Material Nihon University School Of Dentistry At Matsudo
-
今井 庸二
東医歯大 生材研 分子制御
-
今井 弘一
大歯大・理工
-
今井 弘一
大阪歯科大学歯科理工学講座
-
西山 典宏
日本大学松戸歯学部生体材料学教室
-
西山 典宏
日大・松戸歯・歯科生体材料
-
石川 邦夫
九大・院・歯・生体材料工学
-
西山 典宏
日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座
-
本郷 敏雄
東医大・院・分子情報
-
大山 篤
東医歯大・生材研・分子制御
-
西山 典宏
日大・松戸歯・歯生材
-
大崎 愛弓
東医歯大・生材研・分子制御
-
武田 昭二
大阪歯科大学歯科理工学教室
-
今井 弘一
大歯大・歯理工
-
渡辺 眞理子
東医歯大生材研分子制御
-
長谷 虎峰
東医歯大・生材研・分子制御
-
今井 庸二
東医歯大生材研分子制御
-
本郷 敏雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体支持組織学系生体硬組織再生学講座分子情報伝達学分野
-
河合 達志
愛院大・歯・理工
-
武田 昭二
大歯大・理工
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学研究分野
-
藤沢 盛一郎
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
河合 達志
愛知学院大学歯学部歯科理工学講座
-
根本 君也
日本大学松戸歯学部生体材料学教室
-
根本 君也
日大・松戸歯・歯科理工
-
河合 達志
愛知学院大学 歯学部
-
河合 達志
愛院大・歯・歯科理工
-
赫多 清
日歯大・新潟生命歯・理工
-
藤沢 盛一郎
自衛隊阪神病院
-
本郷 敏雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
根本 君也
日大・松戸歯・歯生材
-
鈴木 一臣
岡山大学歯学部歯科理工学講座
-
鈴木 一臣
岡山大学歯学部
-
武田 昭二
大阪歯科大学歯科理工学講座
-
中村 正明
大阪歯科大学・歯科理工学講座
-
法亢 順光
東京医科歯科大学生体材料工学研究分子制御分野
-
武田 昭二
大阪歯科大学
-
赫田 清
日歯大・新潟・理工
-
今井 庸二
東医大・生材研・分子制御
-
窪田 隆夫
石福金属興業
-
窪田 隆夫
日本歯科材料工業共同組合技術委員会
-
今井 庸二
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御分野
-
広瀬 渉
半蔵門歯科
-
中村 正明
大阪歯科大学
-
齋藤 裕史
東医歯大・生材研・分子制御
-
齊藤 裕史
東医歯大・生材研・分子制御
-
井出 勝久
医薬品医療機器総合機構
-
本多 和樹
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 システム研究部門 制御分野
-
本多 和樹
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
-
本多 和樹
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 制御分野
-
法亢 順光
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御分野
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院
-
Kwon T-y.
東医歯大・生材研・分子制御
-
赫多 清
日歯大・新潟・理工
-
今井 庸二
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御
-
駒林 卓
東京医科歯科大学生体材料工学研究所分子制御
-
窪田 隆夫
日本歯科材料工業協同組合
-
駒林 卓
東京医科歯科大学生体材料工学研究所機能分子部門分子制御分野
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院生体機能修復学講座生体材料工学分野
著作論文
- バルビツル酸系重合開始剤を用いたPMMA/MMAレジンによる象牙質の接着 : プライマーおよび前処理条件の影響
- PMMA粒子内に包含されたBPOとアミンによるMMAレジンの重合に関する研究 : PMMA粒子粉砕の影響
- PMMA粒子内に含包されたBPOとアミンによるMMAレジンの重合に関する研究
- BPO/アミンを開始剤とするMMAレジンの重合に及ぼすPMMAの性状とBPOの存在状態の影響
- 医科・歯科用アクリル系レジン粉末のBPOの分析
- 資料 メチルメタクリレートとエチルメタクリレートのラット血圧に及ぼす影響
- Bis-GMAモノマー成分の構造解析(2)
- Bis-GMAモノマー成分の構造解析
- 本学会臨床系会員を対象とする歯科材料の安全性に係わるアンケート : 調査の詳細(平成15年度歯科器材調査研究委員会報告)
- 本学会臨床系会員を対象とする歯科材料の安全性に係わるアンケート : 調査の要約(平成15年度歯科器材調査研究委員会報告)
- 「21世紀における,歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して」報告書
- 21世紀における、歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して
- 優れたX線造影性を有する根管壁接着性根管充填材第2報:根管封鎖性について
- 炭酸カルシウムを添加した生分解性複合材料の分解について
- 生分解性材料を利用した抗菌剤の放出システム : 抗菌剤の溶出挙動と抗菌性
- 生分解性材料を利用したミノサイクリンの徐放システムの抗菌性
- 生分解性材料を利用した抗菌剤の徐放システムの抗菌性
- 根管貼薬用水酸化カルシウムペーストの試作とその性質
- 30年間の水中浸漬によるポリカーボネートの変化とビスフェノールAの溶出
- 水中におけるポリカーボネートの分解に及ぼすガラスフィラーの影響--ビスフェノールAの生成と溶出
- ポリカーボネートの分解について : フィラーの分解への影響
- ポリカーボネート製矯正用ブラケットの口腔内での劣化
- 歯科用ポリカーボネート中のビスフェノールAとその溶出挙動
- 歯科用ポリカーボネート中のビスフェノールAについて
- 「内分泌攪乱作用が疑われる, ビスフェノールAを主とする化学物質と歯科材料との関わりについて」
- 「歯科材料とリスクアセスメント, そしてリスクコミュニケーションへ」
- 歯科用ポリカーボネート中のビスフェノールAとその溶出挙動
- BIs-GMAモノマーの高速液体クロマトグラフ分布
- リン酸カルシウムを添加した生分解性複合材料の分解挙動
- 生分解性材料を利用した塩酸ミノサイクリンの放出システム
- 生体内分解性材料を利用した薬物の放出システムに関する研究-3
- 生体内分解性材料を利用した薬物の放出システムに関する研究 - 2
- P-78 生体内分解性材料に関する研究 : 乳酸/グリコール酸共重合体の分解に及ぼすリン酸カルシウム系化合物複合化の効果
- 生体内分解性材料を利用した薬物の放出システムに関する研究
- 歯科におけるトリブチルボランを重合開始剤とするMMAレジンに関する研究
- 歯質接着性を有する新しい根管充填材の試作
- 医用高分子材料の生体適合性に関する基礎研究
- 根管壁接着性及びX線造影性に優れた根管充填材の開発
- MMA-TBBレジンの重合特性
- 優れたX線造影性を有する歯質接着性根管充填材
- 貼薬された水酸化カルシウムのFTラマン分光分析
- 新しい根管洗浄・清掃剤としての過酢酸の可能性について
- レジン系歯科材料におけるビスフェノールA問題のその後
- TBBを重合開始剤とするエチルメタクリレートレジンの重合特性
- エチルメタクリレートを利用したアクリルレジンの研究
- エチルメタクリレートをベースとするアクリルレジンの研究
- 宿題報告「新しい世紀における, 歯科材料の生物学的安全性評価パラダイムの必要性-いわゆる, ビスフェノールA問題の調査を終えて-」(第35回日本歯科理工学会学術講演会記録)