長谷川 喜一 | 大阪市立工業研究所 加工技術課
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長谷川 喜一
大阪市立工業研究所 加工技術課
-
長谷川 喜一
大阪市立工業研究所
-
長谷川 喜一
大阪市工研
-
福田 明徳
(社)大阪工研協会
-
福田 明徳
大阪工研協
-
福田 明徳
大阪市立工業研究所
-
松本 明博
(地独)大阪市立工業研究所
-
松本 明博
大阪市立工業研究所
-
長谷川 喜一
大阪市立工業研究所プラスチック課
-
門多 丈治
大阪市立工業研究所 加工技術課
-
大塚 恵子
(地独)大阪市立工業研究所
-
長谷川 喜一
阪市工研
-
大塚 恵子
大阪市立工業研究所
-
長谷川 喜一
地方独立行政法人大阪市立工業研究所加工技術研究部
-
門多 丈治
大阪市立工業研究所
-
木村 肇
大阪市立工業研究所 有機材料担当
-
木村 肇
(地独)大阪市立工業研究所
-
門多 丈治
地方独立行政法人大阪市立工業研究所加工技術研究部
-
木村 肇
大阪市立工業研究所
-
舩岡 正光
三重大学 生物資源学部
-
平野 寛
大阪市立工業研究所
-
平野 寛
地方独立行政法人大阪市立工業研究所
-
上利 泰幸
大阪市立工業研究所機能性樹脂研究室
-
藤原 秀樹
大阪工業大学応用化学科
-
平野 寛
大阪市工研
-
田中 光秋
大阪市立工業研究所
-
船岡 正光
三重大・生物資源
-
船岡 正光
三重大院・生物資源
-
藤原 秀樹
大阪工業大学・工
-
鷲見 章
東亞合成株式会社
-
中村 吉伸
大阪工業大学工学部応用化学科大阪工業大学ナノ材料マイクロデバイス研究センター
-
長谷川 喜一
(地独)大阪市立工業研究所 加工技術研究部高性能樹脂研究室
-
松田 聡
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
松田 聡
姫路工業大学大学院工学研究科
-
上利 泰幸
地方独立行政法人大阪市立工業研究所、有機材料研究部
-
野口 一輝
大阪工業大学工学部応用化学科
-
千金 正也
大阪市立工業研究所
-
中村 吉伸
大阪工業大学工学部応用化学科
-
中村 吉伸
大阪工業大学
-
林 久夫
龍谷大学理工学部
-
上田 明
大阪市工研
-
上田 明
大阪市立工業研究所
-
吉本 瑞穂
大阪工業大学工学部
-
藤川 昌一
大阪工業大学応用化学科
-
岡本 忠
近畿大学農学部
-
田口 秀一
姫路工業大学工学部産業機械工学科
-
村上 惇
大阪市立工業研究所 プラスチック課
-
比留井 絹
近畿大学農学部
-
吉岡 文男
龍谷大学理工学部物質工学科
-
銅木 克次
日本合成ゴム(株)四日市研究所
-
宮本 秀俊
日本合成ゴム(株)四日市研究所
-
辻 昭
日本合成ゴム(株)四日市研究所
-
内山 喜三雄
大阪工業大学工学部 応用化学科
-
花島 秀隆
(株)河合楽器製作所住設システム事業本部
-
前川 吉弘
(株)河合楽器製作所住設システム事業本部
-
谷 一郎
龍谷大学理工学部物質化学科
-
裴 宗〓
大阪工業大学工学部応用化学科
-
鷲見 章
東亞合成
-
大越 雅之
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
奥村 浩史
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
竹岡 泰宏
龍谷大学 理工学部 物質化学科
-
林 久夫
龍谷大 理工
-
上利 泰幸
大阪市立工業研究所
-
千金 正也
大阪市工研
-
大越 雅之
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
-
奥村 浩史
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
著作論文
- リグノフェノールを硬化剤に用いたポリウレタン系接着剤
- 植物資源由来リグノフェノールを用いた接着剤
- ビス(4,4'-メルカプトフェニル)スルフィドから合成したポリチオエステルとそれを添加したPETアロイの金属に対する接着性
- 含硫黄ポリマー改質エポキシ樹脂硬化物の銅箔に対する接着性
- ヒドロキシメチル基を有するビニルエステル樹脂の光硬化反応(高分子材料)
- シロキサン結合を有する新規エポキシ樹脂の合成と物性(第1報)
- ベンゾオキサジン環の開環反応を利用した新しいタイプのフェノール樹脂に関する研究(VII)-ガラス繊維強化複合材料の物性
- テルペンジフェノール-ホルムアルデヒド樹脂の合成および硬化物物性
- マレイミド変性エポキシ樹脂の硬化物物性
- オルト結合体ユニットを有するノボラックのフォトレジストに及ぼす影響
- フェノール樹脂廃棄物からの高分子量ノボラックの合成および硬化物物性
- 液化木材系成形材料の硬化挙動および硬化物物性
- フェノール樹脂の改質に関する研究 [ VI ] : ポリ ( p-ヒドロキシフェニルマレイミド ) - ポリ ( アクリル酸-n-ブチル)ブロック共重合体による変性フェノール樹脂の物性
- N-p-ヒドロキシフェニルマレイミド-アクリル酸n-ブチルコポリマー変性フェノール,ノボラックを硬化剤としたエポキシ樹脂の物性
- 新年の挨拶
- 新年の挨拶
- 高分子産業をささえる日本接着学会
- プラテックス大阪2007
- 熱硬化性樹脂
- エポキシ樹脂の構造と物性ならびに高性能化に関する研究
- 接着材料の最近の進歩
- 硬化物の物性評価
- 変性エポキシ樹脂系接着剤
- エポキシ樹脂の構造と物性ならびに高性能化に関する研究
- 熱硬化性樹脂-クレー系ナノコンポジット
- ネットワークポリマーの最近の進歩
- 高分子工学および工業 : 新たな飛躍を期待して
- 成形加工機械の動向(15) : 熱硬化性樹脂の圧縮成形機
- 複合化による高性能エポキシ樹脂の開発
- 中国・タイ両国におけるJICAフォローアップ調査団に参加して
- エポキシ樹脂の高性能化と高機能化の最前線 : いかにして要求性能を達成するか
- ノボラック型エポキシ樹脂の構造と物性
- エポキシ樹脂系IPN/クレーナノコンポジットの接着特性
- ヒドロキシメチル基を有するエポキシ化合物/酸無水物硬化系の硬化挙動
- ヒドロキシメチル基を有するウレタンエラストマー変性エポキシ樹脂の接着剤と硬化物物性
- エポキシ樹脂硬化反応に及ぼすヒドロキシメチル基の影響
- 植物資源由来リグノフェノールを原料とする新規エポキシ樹脂