村石 修 | 聖路加国際病院泌尿器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村石 修
聖路加国際病院泌尿器科
-
村石 修
自治医科大学
-
村石 修
自治医科大学 医学部 泌尿器科学
-
杉村 享之
聖路加国際病院泌尿器科
-
杉村 享之
平山病院泌尿器科
-
徳江 章彦
自治医科大学 医学部 泌尿器科学
-
徳江 章彦
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
徳江 章彦
自治医科大学泌尿器科学教室
-
徳江 章彦
自治医科大学附属病院 薬剤部
-
安士 正裕
聖路加国際病院泌尿器科
-
安士 正裕
小山市民病院泌尿器科
-
遠藤 文康
聖路加国際病院泌尿器科
-
村石 修
信州大学医学部泌尿器科学教室
-
服部 一紀
聖路加国際病院泌尿器科
-
服部 一紀
筑波大学 泌尿器科
-
森田 辰男
自治医科大学医学部泌尿器科等
-
藤崎 章子
聖路加国際病院泌尿器科
-
森田 辰男
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学
-
鈴木 一実
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
志賀 淑之
聖路加国際病院泌尿器科
-
小口 智彦
信州大学泌尿器科
-
小川 秋實
信州大学医学部泌尿器科
-
志賀 淑之
日立製作所日立総合病院
-
黒川 真輔
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
安士 正裕
自治医科大学 泌尿器科
-
皆川 真吾
聖路加国際病院泌尿器科
-
黒川 真輔
自治医科大学腎泌尿器外科
-
黒川 真輔
西粟倉村国民健康保険診療所
-
小口 智彦
聖路加国際病院泌尿器科
-
小川 秋實
信州大学
-
山口 建二
相澤病院泌尿器科
-
森田 辰男
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
福井 準之助
聖路加国際病院泌尿器科
-
満 純孝
自治医科大学 医学部 泌尿器科学
-
塩路 康信
自治医科大学 泌尿器科
-
塩路 康信
大原町国民健康保険病院内科
-
塩路 康信
自治医科大学
-
池田 勝臣
北里大学泌尿器科
-
津村 秀康
聖路加国際病院泌尿器科
-
満 純孝
小山市民病院泌尿器科
-
鶴田 崇
長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
鶴田 崇
信州大学 泌尿器科
-
岩渕 敏久
聖路加国際病院消化器・一般外科
-
小林 裕
自治医大 大宮医療セ 泌尿器科
-
古清水 岳志
自治医科大学医学部腎泌尿器外科
-
小林 裕
自治医科大学
-
安士 正裕
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
安士 正裕
自治医科大学附属大宮医療センター 泌尿器科
-
田中 純子
聖路加国際病院泌尿器科
-
別所 英治
聖路加国際病院泌尿器科
-
小川 秋実
信州大学医学部泌尿器科学
-
小川 秋寛
信州大
-
田中 純子
聖路加国際病院看護部
-
貫井 昭徳
自治医科大学医学部腎泌尿器外科
-
小川 秋実
信州大学 泌尿器科
-
西澤 秀治
自治医科大学腎泌尿器外科学講座:長野市民病院泌尿器科
-
福井 準之助
北信総合
-
別所 英治
北里大学医学部泌尿器科
-
永田 幹男
聖路加国際病院泌尿器科
-
関 聡
せき泌尿器科クリニック
-
関 聡
信州大学 医学部泌尿器科学教室
-
加藤 晴朗
信州大学泌尿器科
-
米山 威久
独立行政法人国立病院機構松本病院泌尿器科
-
湯澤 政行
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
貫井 昭徳
自治医科大学腎泌尿器外科学講座
-
西澤 秀治
自治医科大学 泌尿器科
-
湯澤 政行
自治医科大学医学部腎泌尿器外科
-
湯澤 政行
自治医科大学 腎泌尿器外科学講座
-
湯沢 政行
自治医科大
-
加藤 晴朗
信州大学医学部泌尿器科
-
清河 英雄
信州大学医学部泌尿器科
-
池田 勝臣
聖路加国際病院泌尿器科
-
山下 俊郎
飯田市立病院泌尿器科
-
飯塚 啓二
信州大学
-
加藤 晴朗
信州大学医学部泌尿器科学
-
岡田 昇
信州大
-
清河 英雄
諏訪赤十字病院泌尿器科
-
佐久間 康成
自治医科大学外科
-
西澤 理
信州大学医学部泌尿器科
-
平林 直樹
信州大学 泌尿器科
-
藤原 岳人
自治医科大学移植外科
-
石塚 修
信州大学医学部泌尿器科学
-
井川 靖彦
信州大学医学部泌尿器科学
-
岡田 真樹
自治医科大学消化器・一般外科
-
菅谷 泰宏
自治医科大学腎泌尿器外科
-
寺内 文人
自治医科大学 医学部 泌尿器科学
-
菅谷 泰宏
自治医科大学腎泌尿器外科学講座
-
菅谷 泰宏
自治医科大学泌尿器科
-
岡田 真樹
自治医科大学 外科
-
徳江 章彦
自治医科大学 泌尿器科
-
越智 雅典
自治医科大学泌尿器科学教室
-
徳江 章彦
自治医大
-
平林 直樹
佐久総合病院泌尿器科
-
石川 暢夫
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
八木澤 隆
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
梅田 俊一
飯田市立病院泌尿器科
-
松下 高暁
飯田市立病院泌尿器科
-
石川 眞也
自治医科大学医学部
-
原 暢助
自治医科大学医学部
-
山口 建二
信州大
-
村田 靖
安曇野日赤病院泌尿器科
-
石川 眞也
小山市立小山市民病院
-
梅田 俊一
粟山会飯田病院泌尿器科
-
原 暢助
宇都宮社会保険病院泌尿器科
-
佐久間 康成
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
八木沢 隆
自治医科大学腎泌尿器外科学腎臓外科学部門
-
八木澤 隆
自治医科大学 一般外科
-
八木沢 隆
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
渡辺 健二
市立甲府病院
-
米山 威久
国立松本病院泌尿器科
-
石川 暢夫
東京女子医科大学 泌尿器科
-
石塚 修
信州大学
-
石川 眞也
小山市民病院泌尿器科
-
山下 俊郎
信州大
-
貫井 昭徳
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
庭川 要
信州大学 泌尿器科
-
西澤 理
信州大学
-
水沢 弘哉
信州大
-
村田 靖
信州大
-
関 聡
信州大学医学部泌尿器科学:信州大学医学部泌尿器科学領域産学連携学講座
-
仲間 三雄
信州大
-
宇井 崇
自治医科大学消化器一般外科
-
小松 康宏
聖路加国際病院腎臓内科
-
庭川 要
静岡がんセンター泌尿器科
-
永井 秀雄
自治医科大学外科
-
宇井 崇
那須南病院外科
-
宇井 崇
自治医科大学外科学消化器一般外科部門
-
宇田 宏一
自治医科大学形成外科
-
大和田 倫孝
自治医科大学医学部産婦人科
-
水沢 弘哉
国立病院機構長野病院泌尿器科
-
堀江 久永
自治医科大学消化器一般外科
-
紫藤 和久
自治医科大学消化器一般外科
-
熊丸 貴俊
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
小林 実
自治医科大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
池田 仁
自治医科大学腎泌尿器外科
-
児玉 智之
自治医科大学 医学部 泌尿器科学
-
松崎 敦
自治医科大学泌尿器科学教室
-
紫藤 和久
献心会川越胃腸病院消化器科
-
大和田 倫孝
自治医科大学 産婦人科学講座
-
橋本 紳一
自治医科大学泌尿器科学教室
-
石山 光富
聖路加国際病院放射線科
-
小林 信雄
聖路加国際病院放射線科
-
沼口 雄治
聖路加国際病院放射線科
-
酒井 善之
佐久総合
-
瀧 史香
聖路加国際病院腎臓内科
-
宮本 直志
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
池田 勝臣
平山病院泌尿器科
-
小口 智彦
平山病院泌尿器科
-
平山 登志夫
平山病院泌尿器科
-
小宮山 斉
信州大学
-
杉本 晃士
信州大学
-
小宮山 斎
信州大学
-
藤原 雅予
信州大学
-
佐藤 政広
自治医科大学消化器一般外科
-
宇田 宏一
白治医科大学形成外科
-
Fowler Chrisitopher
ロイヤルロンドン病院
-
徳江 章彦
ロイヤルロンドン病院
-
黒川 純
聖路加国際病院泌尿器科
-
渡辺 文彦
聖路加国際病院放射線科
-
穂高 雄介
聖路加国際病院放射線科
-
岡根谷 利一
信州大
-
池田 仁
自治医科大学附属大宮医療センター 泌尿器科
-
橋田 巌
長野市民病院放射線科
-
木村 貴明
沖縄県立中部病院泌尿器科
-
沼口 雄治
聖路加国際病院 整形外科
-
橋田 巌
長野市民病院
-
三澤 一道
信州大学医学部泌尿器科学
-
藤原 雅予
国立松本病院泌尿器科
-
岡根谷 利一
長野市民病院泌尿器科
-
岡根谷 利一
長野市民病院
-
小林 実
自治医科大学医学部腎泌尿器外科
-
関 聡
相沢
-
村石 修
信州大学泌尿器科学教室
-
小川 秋實
信州大学泌尿器科学教室
-
鶴田 崇
信州大学泌尿器科学教室
-
山下 俊郎
信州大学泌尿器科学教室
-
紺谷 和彦
信州大学泌尿器科学教室
-
三沢 一道
信州大
-
渡辺 健二
信州大
-
保坂 恭子
信州大
-
井門 慎介
信州大
-
福井 準之助
聖路加国際病院 泌尿器科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器・一般外科
-
小林 信雄
聖路加国際
-
飯島 和芳
長野市民病院泌尿器科
-
山岸 貴裕
長野市民病院泌尿器科
-
中藤 亮
長野市民病院泌尿器科
-
藤崎 章子
長野市民病院泌尿器科
-
柴藤 和久
自治医科大学消化器外科
-
小宮山 斎
独立行政法人国立病院機構長野病院
-
木村 貴明
自治医科大学腎泌尿器外科学講座腎臓外科学部門
-
小林 実
みやぎ県南中核病院外科
-
小松 康宏
聖路加国際病院 腎臓内科
-
井川 靖彦
相澤
-
吉村 明
信州大
-
熊丸 貴俊
自治医科大学腎泌尿器外科
-
熊丸 貴俊
自治医科大学 微生物学
-
三沢 一道
北信総合病院泌尿器科
-
保坂 恭子
国立松本病院泌尿器科
-
渡辺 健二
信州大学医学部泌尿器科学教室
著作論文
- 小膀胱腫瘍に対する軟性鏡を用いた外来切除手術 : 40例で合計60回施行した腫瘍切除術の結果
- 臓器非限局性膀胱癌の臨床病理学的検討
- 膀胱に浸潤する直腸・結腸癌,子宮癌での膀胱部分切除と腸管利用膀胱再建術
- 下腹部放射線照射後の下部尿管閉塞に対する胃利用尿管形成術の試み
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した一例
- OP-401 順行性尖部剥離によるHoLEP手術(BPH/HOLEP,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-599 前立腺癌患者の骨病変に対し経皮的椎体形成術を施行した9例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-119 早期腎癌に対する手術治療後の長期腎機能についての解析(腎腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-281 戦略的ハンドアシストによる後腹膜鏡下ドナー腎摘除術(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-021 順行性前立腺摘除術における早期尿禁制維持のテクニック(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-203 新規OAB患者47名に対するソリフェナシンの有用性の検討(尿失禁,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 早期離床を行ううえでの判断と根拠 (特集 早期離床のための術前術後の看護)
- OP-191 male LUTSに対するシロドシンとトルテロジンの併用治療の有用性についての検討(BPH/Male LUTS 3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-273 シロドシンは塩酸タムスロシンよりも有効か? : 前立腺肥大症によるLUTSに対するシロドシンの初期治療経験から(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-187 再発性表在性膀胱腫瘍に対する軟性鏡を用いた、日帰り経尿道的膀胱腫瘍切除術 (外来軟性鏡TURBT) の臨床的経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-130 尿管原発小細胞癌の1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 射精機能温存を意図した膀胱全摘出術の1例
- 慢性陰嚢痛の原因となる精索静脈瘤に対する桂枝茯苓丸の臨床的効果
- 内視鏡用自動縫合器を用いる前立腺全摘除術の成績
- S状結腸憩室炎に起因した結腸膀胱腟瘻の1例
- 犬における flap valve 法を用いた尿管回腸逆流防止術の試み : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Liposomal Doxorubicinの犬膀胱粘膜下注入後の膀胱及び所属リンパ節への移行の検討
- 軟性膀胱鏡を用いた外来局所麻酔下経尿道的膀胱腫瘍切除術の試み
- 膀胱内炭酸ガス注入ビデオモニター軟性膀胱鏡検査・処置と多部位膀胱粘膜生検の試み
- 14. カンジタが原因のひとつと考えられる急性尿道壊疸の症例(臨床症例3)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- PP3-069 MVAC療法抵抗性進行尿路上皮癌に対するGemcitabine,Paclitaxel併用化学療法(一般演題(ポスター))
- 当科における急性陰嚢症例に対する超音波カラードプラ法の有用性の検討
- PC-1-108 術前放射線治療が有効であった骨盤内巨大肉腫の1手術例
- 良性水腎症症例における血清CA19-9値の検討
- 新しい逆流防止機能のある尿管回腸吻合術;脱漿膜化回腸筋層トンネル法
- 症例 根治的前立腺全摘除術後の尿道カテーテル除去困難例
- 前立腺癌マーカーとしての Free/Total PSA 比の有用性の検討
- 精巣悪性リンパ腫12例の臨床的検討 : 本邦報告精巣悪性リンパ腫358例の文献的考察
- 回腸膀胱でのLe-Duc変法による尿管,回腸膀胱吻合
- 貯血式自己血輸血を施行し根治的膀胱全摘除術を行った原発性膀胱癌症例の検討
- 透析患者に発生した腎細胞癌の臨床病理学的検討
- 小膀胱腫瘍に対する軟性膀胱鏡を用いた外来日帰り膀胱腫瘍切除術
- 膀胱癌における尿中NMP22(Nuclear Matrix Protein22)の有用性の検討
- 細径軟性膀胱鏡は膀胱鏡検査の疼痛を軽減するか?
- 小膀胱腫瘍に対する日帰り手術を目的とした腫瘍切除鉗子の開発
- 2つの術式の違いを知ろう! 回腸導管と自排尿型代用膀胱 (特集 回腸導管vs自排尿型代用膀胱--徹底比較で理解するストーマとネオブラダー)
- MP-227 腎細胞癌に対するradio-frequency ablationの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 胃利用膀胱拡大術 (手術手技 尿路変向・膀胱拡大術(6))
- 陰嚢の腫大と疼痛 (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (救急指導医が用いる診療アプローチ 治療的診断というアプローチ)
- 結腸導管造設術 (手術手技 尿路変向・膀胱拡大術(2))
- 急速に進行した後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第106回信州地方会
- 成人における胃利用膀胱拡大術と術後酸性尿
- 放射線性膀胱障害に対する腎利用膀胱拡大術と術後の酸性尿 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 胃を用いる膀胱拡大術(gastrocystoplasty)の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- OP-250 前立腺癌患者の有痛性骨転移に対するストロンチウム-89(Sr-89)の使用経験(前立腺腫瘍/骨2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 相澤病院泌尿器科における尿管結石の手術成績 : 第107回信州地方会
- PP-241 比較的小切開および順行性アプローチで行う前立腺全摘術の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 過活動膀胱を合併した前立腺肥大症患者(BPH/OAB)に対するタムスロシンとソリフェナシン低用量併用療法の有用性についての検討(BPH/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 胃を用いる膀胱拡大術(gastrocystoplasty) : 動物実験による基礎的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿管折りたたみ法による巨大尿管形成術の経験 : 第112回信州地方会
- 大量放射線治療後に生じた高度萎縮膀胱に胃利用膀胱拡大術を行った1例
- 自動縫合器を用いた前立腺全摘出術
- BPH合併症例に対する軟性鏡下膀胱腫瘍切除術
- 1期的尿道下裂修復術の成績
- 一期的尿道下裂修復術の成績
- 放射線性膀胱障害に対する膀胱形成術 : 胃利用の有用性と被曝腸管利用の危険性について : 第56回東部総会
- 新しい手術-3-胃利用膀胱形成術
- 回腸を利用した膀胱置換術 : 第110回信州地方会
- Fournier壊疽の1例 : 第110回信州地方会
- 著明な骨化と変性壊死を呈した無症候群性副腎皮質腺腫の1例 : 第109回信州地方会
- 女性尿失禁の疫学的調査 : 第3回山梨地方会
- 二分脊椎患者での下部尿路動態と上部尿路病変との関係について
- 陰茎異物注入後長期間経過した2例 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
- PP-264 49歳以下に発症した前立腺癌の8例(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-075 BPH/LUTS患者に対するデュタステリドとα1ブロッカーの併用療法による夜間頻尿への効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-009 自治医大腎臓外科における生体ドナー腎摘出術の医療の質評価(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 顕著な腫瘍壊死のみられた腎細胞癌の1例 : 第50回東部総会
- 新生児睾丸回転症の1例 : 第92回信州地方会
- 特集1-2 膀胱を摘出した患者の排尿自立の援助(2)導尿型代用膀胱形成術後の排尿自立の援助 (特集 スムーズな排尿はこうして達成!排尿の自立とQOL向上計画)