升谷 一宏 | 金沢医科大学循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
升谷 一宏
金沢医科大学循環器内科
-
津川 博一
金沢医大循環器内科
-
村上 暎二
金沢医大循環器内科
-
竹越 襄
金沢医大循環器内科
-
松井 忍
金沢医大循環器内科
-
茶谷 隆
金沢医大循環器内科
-
村上 英徳
金沢医大循環器内科
-
野村 正幸
金沢医大循環器内科
-
升谷 一宏
金沢医大循環器内科
-
辻 外幸
金沢医大循環器内科
-
江本 二郎
金沢医大循環器内科
-
藤田 静
金沢医大循環器内科
-
橋本 明久
金沢医大循環器内科
-
的場 宗敏
金沢医大循環器内科
-
岡田 真人
金沢医大循環器内科
-
石田 哲也
金沢医大循環器内科
-
伊藤 順
金沢医大循環器内科
-
竹越 襄
金沢医科大学循環器内科
-
竹越 襄
金沢医科大学
-
升谷 宏
金沢医科大学循環器内科
-
松井 忍
金沢医科大学循環制御学
-
松井 忍
金沢医科大学 中央検査
-
津川 博一
金沢医科大学循環制御学
-
津川 博一
金沢医科大学循環器内科
-
津川 博一
金沢医科大学 循環制御学
-
金光 政右
金沢医科大学循環器内科
-
北川 泉
金沢医科大学循環器内科
-
北川 泉
金沢医科大学 小児科
-
金光 政右
金沢医科大学 循環器内科
-
大久保 信司
金沢医科大学循環器内科
-
大久保 信司
金沢医科大学 循環器内科
-
大久保 信司
東京医科大学茨城医療センター循環器内科
-
多田 典弘
金沢医科大学循環器内科
-
保志場 八千代
金沢医科大学循環器内科
-
佐藤 暢一
金沢医科大学循環器内科
-
新里 理香
聖路加国際病院予防医療センター
-
佐藤 暢一
金沢医科大学 循環器内科
-
梶波 康二
金沢医科大学循環制御学
-
福田 昭宏
金沢医科大学循環器内科
-
新里 理香
金沢医科大学循環器内科
-
森瀬 敏夫
金沢医科大学循環器内科
-
角田 弘一
金沢医大循環器内科
-
津川 博一
金沢医科大学 循環器内科
-
福田 昭宏
金沢医科大学循環制御学
-
福田 昭宏
金沢医科大学 循環器内科
-
森瀬 敏夫
金沢医科大学 内分泌内科
-
近藤 邦夫
虎の門病院循環器センター内科
-
梶波 康二
金沢医科大学 循環制御学
-
近藤 邦夫
金沢医大循環器内科
-
赤尾 浩慶
金沢医科大学循環制御学
-
北山 道彦
金沢医科大学循環制御学
-
浅地 孝能
金沢医科大学循環制御学
-
赤尾 浩慶
金沢医科大学 循環器内科
-
北山 道彦
金沢医科大学 循環制御学
-
浅地 孝能
金沢医科大学 循環制御学
-
浅野 正充
金沢医科大学循環器内科学
-
春日 哲也
金沢医科大学循環器内科学
-
武川 昭男
金沢医大病理
-
村上 暎二
金沢医科大学循環器内科
-
竹内 聡
金沢医科大学循環器内科
-
浅野 正充
金沢医科大学 循環器内科
-
武川 昭男
金沢医科大学病院病理
-
浅地 孝能
金沢医科大学循環器内科
-
春日 哲也
東京医科大学茨城医療センター循環器内科
-
浅野 正充
東京医科大学茨城医療センター循環器内科
-
佐藤 良子
金沢医科大学循環制御学
-
岡崎 英明
金沢医科大学循環器内科
-
上杉 研
金沢医科大学循環器内科
-
坂本 滋
金沢医科大学胸部心臓血管外科
-
田辺 裕二郎
金沢医科大学循環器内科
-
松原 純一
金沢医科大学胸部心臓血管外科
-
梶原 正伯
金沢医科大学循環器内科
-
土原 一真
金沢医科大学呼吸器内科
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科
-
安西 吉行
金沢医大第一外科
-
金山 寿賀子
金沢医科大学循環器内科
-
金光 政友
金沢医科大学循環器内科
-
根井 仁一
金沢医大消化器内科
-
山口 繁
金沢医大第一外科
-
宗 志平
金沢医科大学総合医学研究所基礎医科学研究部門
-
松能 久雄
金沢医大病理
-
広瀬 源二郎
金沢医大神経内科
-
佐伯 満男
金沢医大神経内科
-
森本 真平
金沢医科大学内分泌内科
-
松能 久雄
富山県済生会富山病院病理
-
前田 俊彦
金沢医科大学循環器内科
-
宮本 正哉
金沢医科大学循環器内科
-
山道 昇
金沢医科大学病理学教室
-
新里 理香
聖路加国際病院 予防医療センター
-
山道 昇
金沢医大病理
-
栂 博久
金沢医科大学 臨病理
-
栂 博久
金沢医科大学 公衆衛
-
升谷 宏
志雄病院循環器内科
-
宝田 陽
金沢医科大学放射線科
-
梶波 康二
金沢医科大学 循環器内科
-
高田 昭
金沢医科大学消化器内科
-
広瀬 源二郎
金沢医科大学神経内科
-
細島 弘行
金沢医科大学内分泌内科
-
積良 愚
氷見市民病院
-
岡崎 英明
金沢医科大学 循環器内科
-
中島 昌道
金沢医大第一外科
-
升谷 一宏
升谷 医院
-
升谷 一宏
升谷医院
-
織田 英史
金沢医大循環器内科
-
田辺 裕二郎
東京医科大学霞ヶ浦病院循環器内科
-
大森 正幸
金沢医大中央検査部
-
高田 昭
金沢医大消化器内科
-
宗 志平
金沢医科大学総医研共同利用部門動物飼育センター
-
坂本 滋
金沢医科大学心血管外科学(胸部外科学)
-
宝田 陽
金沢医科大学放射線医学教室
-
細島 弘行
金沢医大内分泌内科
-
友田 淳一
金沢医大循環器内科
-
升谷 宏
金沢医大循環器内科
-
岩田 一朗
金沢医大循環器内科
-
岡本 真人
金沢医大循環器内科
-
立石 圭太
金沢医大循環器内科
-
右田 哲也
金沢医大循環器内科
-
藤川 静
金沢医大循環器内科
-
岡田 東人
金沢医大循環器内科
-
藤山 静
金沢医大循環器内科
-
森本 真平
金沢医大内分泌内科
-
石出 哲也
金沢医大循環器内科
-
大森 政辛
金沢医大循検査部
-
江本 次郎
金沢医大循環器内科
-
江本 二邸
金沢医大循環器内科
-
安原 稔
金沢医大循環器内科
-
升谷 一宏
升谷病院
-
尾山 光一
石川県立中央病院内科
-
沢田 仁
金沢医大循環器内科
-
辻 外辛
金沢医大循環器内科
-
坂本 滋
金沢医科大学心血管外科学
著作論文
- 142) 細菌性髄膜炎後に発症した感染性心内膜炎の一症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 心室中隔欠損孔閉鎖術後33年目に発症したValsalva洞動脈瘤破裂の一例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 正常者における自律神経機能の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 高血圧患者におけるインスリン抵抗性と頚動脈硬化および心肥大,心機能との関連
- 15) 多枝にわたり動脈硬化性病変を認めた閉経前心筋梗塞の一例
- 25) 心房細動を合併した外来高血圧症患者の臨床的検討
- 171) 高血圧患者の血漿ANP,BNP濃度に及ぼすニルバジピンの影響
- 42) 高血圧症患者の神経体液性因子に及ぼす心不全の影響
- 0516 本邦におけるGitelman症候群12例のサイアザイド感受性CIチャンネル遺伝子異常に冠する分子生物学的, 疫学的検討
- 26)入退院をくり返したサルコイドーシスの一剖検例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 37)心タンポナーデを合併した転移性肺癌の一例
- ギラン・バレー症候群を合併した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 107)心内膜床欠損症に合併したSBEの1剖検例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 90)本態性高血圧症におけるα-およびβ-receptorの役割り : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 55)Sinus bradycardiaにおける自律神経系の関与について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 19)狭心症の病型と冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 心室中隔瘤を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 60)甲状腺機能亢進症、徐脈性心房細動の治療中にVSAを発症した一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 22)超音波ドップラー法にて治療経過を観察し得た腎血管性高血圧症の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 大動脈弁逸脱による大動脈弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- Dibutyryl cyclic AMPとtrapidil併用による心血行力学的効果 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 左室造影にてlocalized hypokinetic region を認めた肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 34)冠動脈右室瘻の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 33)三尖弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 26)WPW症候群を合併したASDの1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 14)大安定狭心症の治療と予後に関する検討 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 13)心筋梗塞におけるlate arrhythmiaの臨床的検討 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 10)心筋梗塞症におけるGIK溶液の虚血巣におよぼす影響:Tl-201心筋スキャンニングによる検討 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 139)本態性高血圧症におけるnifedipine単独投与及びα-methyldopa, propranololとの併用時における血行動態の変化 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 134)本態性高血圧症におけるプロスタグランディンE_1の降圧効果と血行動態の変化 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 109)発作性心房細動の電気生理学的検討 : 心房負荷との関連 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 108)心室性期外収縮における自律神経の役割りに関する検討 : 運動負荷と薬物負荷による反応(第1報) : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 87)甲状腺機能低下症を合併した両側冠動脈肺動脈異常交通症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 68)HCMの左室拡張(弛緩)能に関する検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 37)冠動脈疾患におけるisometric exerciseに対するnitroglycerinの心血行力学的効果 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 20)急性心筋梗塞症回復期における心機能の検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 冠動脈疾患における isometric exercise に対する nifedipine の心血行力学的効果 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- S-596 のαおよびβ遮断作用の検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 心不全に対する prazosin の効果 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- Dibutyl cycle AMP の循環動態への影響 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- イソプロテレノールで冠動脈攣縮を誘発し得た狭心症の2例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- Slow-releasing nifedipine (KB1712) の降圧効果 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 冠動脈疾患における isometric exercise に対する propranolol の心血行力学的効果 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 心筋梗塞症急性期における右房圧 (右室充満圧) について : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 一過性心房細動の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 飲酒後に起こったcough syncope syndromeの1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- アルコール性心筋症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 左室の巨大石灰化を伴った心筋梗塞症の1剖検例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 69)興味ある経過をたどった特発性肥厚性心筋症の2症例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- Myocardial squeezing の臨床的意義 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 両心室で閉塞所見を呈した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 131)腹腔動脈瘤破裂の1剖検例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会