吉良 有二 | 公立昭和病院循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉良 有二
公立昭和病院 循環器内科
-
吉良 有二
公立昭和病院
-
吉良 有二
公立昭和病院循環器科
-
田中 茂博
公立昭和病院 循環器内科
-
定 利勝
公立昭和病院
-
田中 茂博
公立昭和病院
-
定 利勝
公立昭和病院循環器科
-
定利 勝
公立昭和病院循環器科
-
吉良 有二
公立昭和病院循環器内科
-
石原 有希子
公立昭和病院循環器科
-
石原 有希子
公立昭和病院
-
清水 寛
公立昭和病院 循環器科
-
小阪 明仁
公立昭和病院循環器科
-
小阪 明仁
公立昭和病院
-
岡 由紀子
公立昭和病院循環器科
-
岡由 紀子
公立昭和病院 循環器内科
-
矢野 幸平
公立昭和病院 循環器科
-
岡 由起子
公立昭和病院循環器科
-
松下 匡史郎
公立昭和病院循環器科
-
玉置 徹
公立昭和病院循環器科
-
宗雪 年孝
公立昭和病院循環器科
-
宗雪 年孝
公立昭和病院
-
北條 浩
公立昭和病院心臓血管外科
-
横山 琢磨
公立昭和病院循環器科
-
斉藤 哲也
公立昭和病院循環器科
-
山田 朋幸
公立昭和病院循環器科
-
佐藤 純一
公立昭和病院循環器科
-
定利 勝
公立昭和病院循環器
-
加藤 純大
公立昭和病院循環器科
-
山田 朋幸
公立昭和病院
-
小出 卓
公立昭和病院循環器科
-
佐藤 純一
公立昭和病院
-
俵 穆子
公立昭和病院循環器科
-
野田 雅裕
公立昭和病院小児科
-
五十嵐 尚志
公立昭和病院循環器科
-
近藤 公一
公立昭和病院循環器科
-
三倉 真一郎
公立昭和病院循環器科
-
三倉 真一郎
公立昭和病院 循環器科
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
藤田 敏郎
東京大学医学部 腎臓・内分泌内科
-
藤田 敏郎
東京大学腎臓・内分泌内科
-
河野 寿夫
公立昭和病院小児科
-
松岡 瑠美子
東京女子医科大学循環器小児科
-
佐藤 徹
慶應義塾大学医学部教育統轄センター
-
禰屋 和雄
公立昭和病院心臓血管外科
-
岩永 史郎
慶應義塾大学循環器内科
-
吉川 勉
慶應義塾大学医学部循環器内科
-
高月 誠司
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
荻田 光彦
東京大学医学部附属病院循環器内科
-
荻田 光彦
東京大学附属病院分院
-
荻田 光彦
東京大学医学部附属病院 循環器内科
-
安斉 俊久
慶應義塾大学循環器内科
-
佐藤 徹
慶応義塾大学循環器内科
-
三田村 秀雄
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
岩永 史郎
慶応義塾大学 内科
-
安斉 俊久
慶應義塾大学医学部内科学教室
-
佐野 彰彦
医学部・第一内科学教室
-
佐野 彰彦
公立昭和病院循環器科
-
平松 幹男
公立昭和病院 循環器科
-
徳村 光昭
慶應義塾大学保健管理センター
-
牧田 幸三
社会保険中央総合病院放射線科
-
馬原 啓太郎
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科
-
藤田 淳
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科
-
藤田 敏郎
東京大学 大学院医学系研究科腎臓再生医療講座
-
山崎 正雄
東京大学医学部第四内科
-
河野 寿夫
杏林大学医学部 小児科
-
三田村 秀雄
東京都済生会 中央病院
-
藤田 淳
慶応義塾大学 医学部 心臓病先進治療学
-
平松 幹夫
公立昭和病院循環器
-
崔 啓子
公立昭和病院循環器科
-
小阪 明人
公立昭和病院循環器科
-
藤崎 譲士
公立昭和病院循環器科
-
齋藤 哲也
公立昭和病院循環器科
-
齊藤 哲也
公立昭和病院循環器科
-
斎藤 哲也
公立昭和病院循環器科
-
岡 由起子
公立昭和病院循環器内科
-
Iwanaga Shiro
Cardio-pulmonary Division of Keio University School of Medicine
-
牧田 幸三
社会保険中央総合病院 放射線科
-
牧田 幸三
社会保険中央病院放射線科
-
牧田 幸三
東京大学 放射線
-
高月 誠司
慶應義塾大学医学部循環器内科
-
馬原 啓太郎
慶応義塾大学 医学部循環器内科
-
徳村 光昭
慶應義塾大学医学部小児科
-
松岡 瑠美子
東京女子医大循環器小児科 先端生命医科学研究所
-
大日向 麻衣
公立昭和病院循環器科
-
松下 紀子
公立昭和病院循環器科
-
河野 寿夫
公立昭和病院 小児科
-
藤田 敏郎
東京大学医学部第四内科学教室
-
藤田 敏郎
東京大学医学部第四内科
-
竹村 浩幸
公立昭和病院循環器科
-
和田 健彦
公立昭和病院循環器科
-
藤田 淳
慶應義塾大学医学部 呼吸循環器内科
-
藤田 敏郎
東京大学大学院医学系研究科内科学専攻内分泌病態学分野
-
小川 聡
慶應義塾大学
-
野田 雅裕
公立昭和病院循環器科
-
三田村 秀雄
慶應義塾大学 呼吸循環器内科
-
安斉 俊久
慶応義塾大学 医学部循環器内科
-
岩永 史郎
慶應義塾大学医学部内科
-
Iwanaga Shiro
Non-invasive Cardiology Laboratory Department Of Laboratory Medicine Keio University Hospital
-
佐藤 徹
慶應義塾大学医学部循環器内科
-
藤田 敏郎
東京大学医学系研究科腎臓内分泌内科
-
Iwanaga Shiro
Department Of Medicine
-
高月 誠司
慶應義塾大学 医学部 呼吸循環器内科
-
佐藤 徹
慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター
-
吉川 勉
慶應義塾大学内科
著作論文
- 10) 家族性拘束型心筋症の一例
- 1150 ヒト臍帯静脈血管内皮細胞における低酸素刺激によるアドレノメデュリンの発現誘導機構
- 48) 気管支-腕頭動脈瘻による肺内出血に対し,PTA用バルンにて緊急止血し得た1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) βブロッカー治療が著効を示した甲状腺クリーゼによる心不全の1症例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 60) アミオダロンによる間質性肺炎と心不全との鑑別が問題となった一症例
- 52) クリオグロブリン血症に続発した拡張型心筋症の1症例
- 経皮的冠動脈形成術における反応性充血と冠予備能の関係 : Doppler guide wire を用いた反応性充血測定による冠動脈拡張効果判定の有用性
- 49) 放射線照射が原因と考えられる心膜,心筋,弁膜,冠動脈病変により大量の腹水貯留を認めた一例
- 18) 多量の血栓を伴う急性心筋梗塞の再潅流にトランジットの留置が有効であった1例
- 45) アセタゾラミド内服開始後に重篤な汎血球減少をきたした心不全の一症例
- 27) 冠動脈バイパスグラフトの閉塞経過を観察し得た不安定狭心症の1例
- 36)急性心膜炎を初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- シロスタゾール長期経口投与の冠血流速と冠血流予備能に与える影響
- 92)腹部症状を認めず, 血圧低下を主訴とした総腸骨動脈瘤破裂の一例
- 自然に血栓化した巨大冠動脈瘤の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞の原因として冠攣縮による冠動脈解離が疑われた若年女性の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 狭心症患者における高速回転式アテレクトミーの冠微小循環に与える影響
- 54) 不安定狭心症との鑑別が困難であった心外膜炎の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 79) 肺動脈瘤に対しコイル塞栓術を施行した一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34) 3回目の冠動脈造影検査で重篤なアナフィラキシーショックから心肺停止に陥った一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 99) たこつぼ型心筋症の併発により一過性の左室-大動脈圧較差を生じた肥大型心筋症の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 転倒が原因と考えられるtraumatic VSPに対し,心室中隔パッチ閉鎖術を施行した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拘束型心筋症様の心拡張障害及び不整脈を契機に発見され,化学療法が著効した心臓原発悪性リンパ腫の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 68)心筋炎の原因としてHIV感染が疑われた一例
- 27)大量心嚢水貯留を伴い,心不全症状で発症した再発性乳癌の一例
- 41) PTA施行により動脈破裂を合併し,バルーンによる低圧拡張およびステント留置にて止血されたASOの一例
- 93) 大量の心嚢液貯留を来し,CTガイド下生検で診断された悪性リンパ腫の一例
- 83)心タンポナーデで発症し,抗結核療法後心膜切除術を施行した急性結核性心膜炎の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 10) 心膜切除後も改善が認められなかった縦隔放射線照射後収縮性心外膜炎の一剖検例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 22) VDDペースメーカーリードの右室穿孔に対しVVIリードの追加挿入にて保存的に治療し得た1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28) 低血圧の精査入院中に突然死をきたし,病理解剖にてアミロイドーシスと判明した1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19) 2枝同時閉塞で発症した急性心筋梗塞の1症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6)心肺停止の原因として運動誘発性上室性頻拍と冠動脈攣縮が疑われた1症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62)多彩な臓器障害を示し心不全にて死亡した輸血後ヘモクロマトーシスの1剖検例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31)右冠動脈肺動脈起始症に左冠動脈狭窄を来たした狭心症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41)ペースメーカー挿入後右心不全が増悪したEbstein奇形の1剖検例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48)頻回の輸血に伴うヘモジデローシスが心不全の原因と考えられた1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88)心臓転移をきたしたAlveolar soft-part sarcomaの1症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80)低K血症が心室頻拍発症の誘因と考えられたQT延長症候群の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 38)卵円孔閉鎖・上行大動脈短縮術により改善したPlatypnea-Orthodeoxia Syndromeの1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 69)右冠動脈瘤を合併した巨大左Valsalva洞動脈瘤の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 66)ペースメーカー電池切れにてショックを呈した一例
- 82) 急速に冠動脈病変が進行し心筋梗塞を売り返した若年症例
- 92) Brugada-typeの心電図を示し、家族内発症が疑われた特発性心室細動の一例