上村 昭二 | カネコ種苗
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上村 昭二
カネコ種苗
-
高日 幸義
三共 農業科研
-
高日 幸義
三共 農業科学研
-
西川 実
三共発酵研
-
上村 昭二
三共醗酵研
-
阿久津 美恵
三共醗酵研
-
高日 幸義
三共野洲川工場
-
上村 昭二
三共野洲川工場
-
上村 昭二
三共発酵研
-
西川 実
三共醗酵研
-
上村 昭二
三共株式会社 醗酵研究所
-
西川 実
三共株式会社 醗酵研究所
-
高日 幸義
三共株式会社 農薬研究所
-
角 博次
三共(株)農薬研究所
-
中西 逸朗
三共農薬研
-
角 博次
三共野洲川工場
-
上村 昭二
三共(株)醗酵研究所
-
奥田 道久
三共醗酵研
-
阿久津 美恵
三共株式会社 醗酵研究所
-
藤澤 一郎
鯉渕学園
-
中西 逸朗
三共(株)農薬研究所
-
高日 幸義
三共(株)農薬研究所
-
石井 正義
全農教
-
奥田 道久
三共発酵研
-
高日 幸義
農薬研
-
高日 幸義
三共農薬研
-
藤澤 一郎
野菜茶試
-
石井 正義
野菜茶試
-
高日 幸義
三共(株)農業科学研究所
-
広田 幸喜
三共農薬研
-
上村 昭二
三共株野洲川工場
-
野添 早苗
三共株野洲川工場
-
高日 幸義
三共株野洲川工場
著作論文
- ハイメキサゾールの土壌殺菌剤としての作用特性
- (53) 植物培養細胞とPaecilomyces elegans (Corda) Mason et Hughes SANK-23773との間に生成されるphytoalexin様抗菌性物質 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (208) Hymexazol (3-hydroxy-5-methylisoxazole) の感受性菌, Pellicularia sasakii SANK 22272 の菌体中における微生物変換成績体 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌殺菌剤ハイメキサゾール, 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールのキウリ蔓割病菌に対する殺菌作用機序
- (226) 3-Hydroxy-5-Methylisoxazole(Tachigaren)の微生物による吸収と作用機序 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (233) タチガレンの植物体中における消長
- ハイメキサゾールの感受性及び非感受性菌による吸収
- (160) 有機水銀剤の効果に関する研究 : (第5報) 土壌中における水銀剤の動静と土壌殺菌剤としての効果について (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (159) 有機水銀剤の効果に関する研究 : (第4報) アセチレン水銀系化合物の蒸気殺菌性 (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (56) キク微斑ウイルスによるトマトのえそ症状 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (236) 3-Hydroxy-5-methylisoxazole(タチガレン)の作用性 : タチガレンの有効濃度と病原菌の寄主体侵入阻害効果 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) Hymexazolとその植物代謝産物ML (N-β-D-glucoside)との植物培養細胞に対する生育促進効果の特徴 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (153) 水稲白葉枯病防除に関する研究 第3報 : 簡易検定法 (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (165) 水稲白葉枯病防除薬剤に関する研究 : 第II報 Streptomycin の薬害軽減剤 (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- Lilian E.Hawker: The physiology of reproduction in fungi., 128P, 1957, Cambrige University Press, 825円