香川 征 | 徳島大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
香川 征
徳島大学
-
滝川 浩
徳島大学
-
滝川 浩
徳島大泌尿器科
-
上間 健造
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
上間 健造
徳島赤十字病院泌尿器科
-
山本 晶弘
徳島大学 泌尿器科
-
滝川 浩
四国中央病院泌尿器科:四国・中国泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
Chowdhury G.
徳島大学
-
金山 博臣
徳島大学医学部泌尿器科
-
稲井 徹
徳島大
-
山本 晶弘
徳島大
-
山本 晶弘
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
淡河 洋一
大樹会回生
-
淡河 洋一
徳島大
-
淡河 洋一
徳島大学医学部泌尿器科
-
香川 征
国立病院四国がんセンター
-
黒川 一男
徳島大
-
黒川 一男
徳島大学泌尿器科
-
三宅 範明
徳島大
-
安芸 雅史
修腎会藤崎病院泌尿器科
-
安芸 雅史
徳島大
-
水田 耕治
徳島大
-
水田 耕治
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
山本 晶弘
高知高須病院
-
鳴尾 精一
なるお内科泌尿器科医院
-
古川 敦子
徳島大学
-
黒川 一男
協立病院
-
鳴尾 精一
徳島大
-
浜尾 巧
聖マリアンナ医大
-
菅 政治
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
浜尾 巧
徳島大
-
田村 雅人
徳島大学 泌尿器科
-
浜尾 巧
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
三宅 範明
高知高須病院
-
住吉 義光
徳島大
-
田村 雅人
高知赤十字病院泌尿器科
-
田村 雅人
徳島大学医学部附属病院泌尿器科
-
山本 明
徳島大
-
宮本 忠幸
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
梶本 昌昭
かじもと泌尿器科医院
-
入口 弘英
高知医療センター泌尿器科
-
上間 健造
徳島大学病院 泌尿器科
-
湯浅 誠
高松赤十字病院泌尿器科
-
梶本 昌昭
徳島大学 泌尿器科
-
滝川 治
徳島大
-
白根 由美子
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
川西 泰夫
高松赤十字病院泌尿器科
-
沼田 明
高松赤十字病院泌尿器科
-
平石 攻治
高松市民病院 泌尿器科
-
宮本 忠幸
高松赤十字病院泌尿器科
-
川西 泰夫
高松赤十字病院
-
岡本 賢二郎
愛媛県立中央病院泌尿器科
-
西谷 真明
徳島大学医学部泌尿器科
-
Chowdhury G.M.
徳島大
-
岡本 賢二郎
徳島大
-
入口 弘英
徳島大
-
秋山 欣也
徳島大
-
三宅 範明
屋島総合病院泌尿器科
-
平石 攻治
高松市民病院泌尿器科
-
秋山 欣也
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
田中 啓二
徳島大酵素科学センター
-
山中 正人
高松赤十字病院泌尿器科
-
田中 敏博
徳島大泌尿器科
-
塩津 智之
徳島大
-
横関 秀明
徳島大
-
横関 秀明
徳島市医師会
-
横関 秀明
徳島大学 泌尿器科
-
神田 和哉
徳島大
-
平石 攻治
徳島大
-
炭谷 晴雄
川島会川島病院泌尿器科
-
平石 攻治
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
斉木 喬
徳島大
-
山本 修三
徳島県立中央病院泌尿器科
-
前林 浩次
徳島大
-
前林 浩次
徳島市民病院泌尿器科
-
米沢 正隆
中村市民
-
小松 歩
高松赤十字病院泌尿器科
-
大田 和道
修腎会藤崎病院泌尿器科
-
神田 和哉
徳島県立中央病院泌尿器科
-
橋本 寛文
中国・四国泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
奈路田 拓史
徳島大学医学部泌尿器科
-
佐野 寿昭
徳島大学附属病院第一病理
-
高橋 正幸
徳島大学医学部泌尿器科
-
福森 知治
徳島大学医学部泌尿器科
-
井崎 博文
徳島大
-
小松 歩
徳島大
-
田中 一匡
徳島大
-
花尾 晋一
徳島大
-
横田 雅生
徳島大
-
神田 光則
徳島大
-
炭谷 晴雄
徳島県立中央
-
沼田 明
徳島大
-
山中 正人
徳島大
-
村上 佳秀
徳島大
-
井上 善雄
徳島大
-
松下 和弘
徳島大
-
大田 和道
徳島大
-
米沢 正隆
徳島大
-
宮本 忠幸
徳島大
-
矢野 正憲
徳島大
-
塩津 智之
高知赤十字病院泌尿器科
-
湯浅 誠
徳島大
-
佐野 寿昭
埼玉医科大学 病理
-
矢野 正憲
四国がんセンター
-
神田 光則
阿南医師会中央病院泌尿器科
-
山下 利幸
徳島県立三好病院
-
米沢 正隆
徳島大学医学部泌尿器科
-
中村 章一郎
高知赤十字
-
橋本 寛文
徳島大
-
高橋 正幸
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学
-
福森 知治
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学
-
玉置 俊晃
徳島大学医学部薬理学講座
-
大西 智一郎
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
横田 武彦
大樹会回生
-
小松 歩
徳島赤十字病院 泌尿器科
-
篠藤 研司
徳島大
-
小川 功
阿南医師会中央病院泌尿器科
-
小倉 剛
徳島大学第三内科
-
野田 益弘
広島赤十字耳鼻科
-
香川 征
徳島大学医学部泌尿器科
-
山本 明
高松赤十字病院泌尿器科
-
北川 哲也
徳島大心臓外科
-
加藤 逸夫
徳島大心臓外科
-
小倉 剛
徳島大学医学部第三内科
-
住吉 義光
四国がんセンター泌尿器科
-
桑原 守正
藤崎病院泌尿器科
-
森住 啓
徳島市民病院病理
-
曽根 三郎
徳島大第3内科
-
佐野 暢哉
徳島大学第2病理
-
平石 政治
徳島大
-
赤木 郷
徳島大第2病理
-
比嘉 功
平塚市民泌尿器科
-
森住 啓
徳島市民
-
小倉 剛
徳島大第3内科
-
桜井 紀嗣
小松島赤十字病院泌尿器科
-
秋元 成太
日医大
-
木村 和哲
高松赤十字病院泌尿器科
-
黒川 泰史
徳島大学
-
玉置 俊晃
徳島大薬理
-
安部 陽一
徳島大薬理
-
山中 正人
徳島県中
-
山本 修三
徳島県中
-
炭谷 晴雄
徳島県中
-
山本 修三
徳島県立中央
-
藤村 宣夫
徳島大
-
山下 利幸
徳島県立三好
-
香本 晶弘
徳島大
-
山本 品弘
徳島大
-
滝川 造
徳島大
-
辻 雅士
徳島大
-
佳吉 義光
徳島大
-
藤沢 明彦
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
横田 欣也
徳島大
-
小島 圭二
徳島大
-
尾立 源昭
徳島大
-
中村 章一郎
高知赤十字病院泌尿器科
-
多田 羅潔
国立善通寺病院泌尿器科
-
山本 修三
徳島大
-
秋山 昌範
東京医科大学医療情報学:マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院
-
中川 昌之
鹿児島大大学院先進治療学専攻腫瘍学
-
鶴尾 吉宏
徳島大学医学部小児科
-
鶴尾 吉宏
徳島大第1解剖
-
佐野 暢哉
徳島大学医学部附属病院病理部
-
岡本 増巳
徳島大学泌尿器科
-
佐野 暢哉
徳島大学医学部第2病理
-
佐野 暢哉
徳島大学 第2病理
-
益子 高
東北大衛生化学
-
橋本 嘉幸
東北大衛生化学
-
今川 章夫
高松赤十字病院泌尿器科
-
佐野 寿昭
徳島大第一病理
-
佐野 寿昭
徳島大第1病理
-
中村 章一郎
徳島大学医学部泌尿器科学教室
-
沼本 敏
徳島大中検病理
-
大森 正志
高松市民病院泌尿器科
-
河野 明
徳島大
-
湯浅 健司
徳島大
-
山本 修三
徳島大学医学部泌尿器科
-
平石 攻治
高松市民
-
横田 雅生
高知高須病院
-
篠藤 研司
屋島総合
-
篠藤 研司
公立学校共済組合四国中央病院泌尿器科
-
中村 章一郎
高知赤十字病院
-
中村 章一郎
徳島大学 泌尿器科
-
多田 羅潔
徳島大
-
山本 洋
徳島大
-
比嘉 功
徳島大
-
カジザデ モハメット
徳島大
-
モガダム マンソール
徳島大
-
岡 夏生
徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科
-
黒川 泰史
つるぎ町立半田病院泌尿器科
-
尾立 源昭
鹿児島大学医学部泌尿器科学教室
-
玉置 俊晃
香川医科大薬理学
-
秋山 昌範
四国がんセンター
-
山本 洋
公立学校共済組合四国中央病院泌尿器科
-
谷口 哲三
阿南医師会中央病院 内科
-
大森 正志
四国中央
-
野田 益弘
高松市民
-
横田 武彦
徳島大
-
岡 更生
徳島大
-
安部 陽一
香川医科大学薬理学講座
著作論文
- 求心性腎神経を介したバソプレッシン分泌調節 : プロスタグランジン依存性の検討
- ESWL後,敗血症によるARDSを発症した1例 : 第53回四国地方会
- 1992年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第52回四国地方会
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例 : 第52回四国地方会
- 1991年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第50回四国地方会
- ヒト膀胱癌におけるnm23の遺伝子発現 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Kock pouchのnipple valve固定状態についての内視鏡的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 急性単純性膀胱炎における治癒と再発 : Cefiximeによる薬効および治癒/再発判定 : 第49回四国地方会
- 血液透析を要したRabdomyolysisの1例 : 第48回四国地方会
- 1990年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第48回四国地方会
- 化学療法が奏効した進行陰茎癌の1例 : 第47回四国地方会
- 急性腎不全に対する持続腹膜透析 : 第204回岡山地方会
- 急性単純性膀胱炎の実態調査 : アンケート集計を中心とした検討 : 第201回岡山地方会
- 1989年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第46回四国地方会
- 陰茎根部皮下にみられた硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第46回四国地方会
- 浸潤膀胱癌における膀胱全摘除術後再発と転移
- Xanthogranuromatous pyelonephritisの1例 : 第44回四国地方会
- 膀胱癌に合併した前立腺癌の治療
- 皮膚転移をきたした膀胱癌の2例(第43回四国地方会)
- 1987年徳島大学泌尿器科臨床統計(第42回四国地方会)
- 1986年徳島大学泌尿器科臨床統計(第40回四国地方会)
- 舌転移を来たした腎細胞癌の1例 : 第38回四国地方会
- 昭和60年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第38回四国地方会
- 徳島大学泌尿器科学教室における昭和39年から昭和62年までの臨床統計(第43回四国地方会)
- モノクローナル抗体による膀胱癌患者の尿中遊離抗原の検討
- Seminomaの臨床的検討 : 特にanaplastic seminomaについて : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌Stage Aの臨床的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍全割標本における血液型抗原の検討
- Kock pouch改良術式の臨床的検討
- Dimpie sign を示した腎盂腫瘍の1例 : 第22回四国地方会
- 1980年度・徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計 : 第29回四国地方会
- 感受性テスト (尿路腫瘍の化学療法)
- 腎細胞癌のホルモン療法 (尿路腫瘍の化学療法)
- 尿路腫瘍の肺転移巣に対するAdriamycinとLow Dose Radiationの併用効果 (尿路腫瘍の化学療法)
- 膀胱腫瘍に対するADM(Adriamycin)注入とLow Dose Radiationの併用効果(ADM単独注入との比較) (尿路腫瘍の化学療法)
- 膀胱内予防注入 (尿路腫瘍の化学療法)
- FT-207坐剤の膀胱腫瘍に対する基礎的検討
- 睾丸腫瘍における組織型と予後 (睾丸腫瘍の治療と予後)
- 実験的腎盂炎における細胞性免疫--PHAによるリンパ球幼若化反応
- 近交系ACI/Nラット膀胱腫瘍における化学療法の検討--主に併用療法の検討
- 前立腺癌の初回治療と再燃
- 進行腎細胞癌に対するIFN-α,MMC,5-FU併用療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法
- 組織型の異なる異時発生両側精巣腫瘍の1例(第42回四国地方会)
- Kock Pouch法の経験(第42回四国地方会)
- BBNによるACI/N系ラット膀胱腫瘍の組織培養と移植膀胱腫瘍に対する抗癌剤の効果の検討
- アルギン酸の蓚酸カルシウム : 水化物結晶に対する作用
- グリコサミノグリカンの分子構造と蓚酸カルシウム : 水化物結晶への親和性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路腫瘍とポリアミン : 第1報. ラット膀胱腫瘍の血中ポリアミン動態
- 実験的膀胱腫瘍におけるリンパ球腫瘍細胞混合培養反応(MLTR)の検討
- ACI/Nラット膀胱腫瘍における温熱療法の治療効果に対する検討
- ADENOMATOUS POLYP OF THE PROSTATIC URETHRA. A CASE REPORT
- 副腎腫瘍の2例(第40回四国地方会)
- 膀胱癌におけるGST-π, metallothioneinの免疫組織学的検討
- MFL5000の治療成績 : 第53回四国地方会
- Le Duc-Camey法による尿管回腸吻合術の長期成績の検討
- Unilateral multicystic kidneyの1例 : 第50回四国地方会
- 腎細胞癌におけるTIMP(Tissue Inhibitor of Metalloproteinases)-1遺伝子の異常発現増強 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌におけるユビキチン遺伝子発現の変動 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 心血管系術後の急性腎不全に対する血液浄化法の検討 : 第49回四国地方会
- 急性腎不全を合併した高浸透圧性非ケトン性糖尿病性昏睡の1例 : 第48回四国地方会
- 片側腎無形成を伴ったKallmann症候群の1例 : 第47回四国地方会
- 経尿道的に治療した膀胱憩室の1例 : 第46回四国地方会
- グリコサミノグリカンの蓚酸カルシウム結晶形成に対する作用
- 膀胱平滑筋腫の2例 : 第52回四国地方会
- 陰嚢内liposarcomaの2例 : 第50回四国地方会
- 過去5年間の急性腎不全に対する血液浄化法の検討 : 第48回四国地方会
- ヒト腎臓からのATP/ユビキチン依存性26Sプロテアソーム複合体の分離精製 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Melchior法によるcontinent ileal neobladderの1例 : 第49回四国地方会
- Von Hippel-Lindau病に合併した両側性腎細胞癌 : 第47回四国地方会
- 腎細胞癌におけるプロテアソームの異常発現増加
- 尿道上裂の1例 : 第22回四国地方会
- 膀胱癌における変異型CD44の発現
- 腎細胞癌におけるアポトーシスの組織学的検討
- HHM(humoral hypercalcemia of malignancy)を呈した膀胱癌の1例 : 第52回四国地方会
- 単離輸入細動脈からの血管内皮弛緩因子の産生・遊離 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ヒト陰茎海綿体組織におけるnitric oxide synthaseと各種神経伝達物質の共存の検討
- 11例の副腎偶発腫瘍
- 勃起に対する経口プラスタグランディンE_1製剤の効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヘパリン及びヘパリン類似物質の蓚酸カルシウム結晶形に及ぼす影響 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 結節性硬化症に合併した腎血管筋脂肪腫の2例(第43回四国地方会)
- STGC(Symcytiotrophblastic giamt cell)を伴った精上皮腫の1例 : 第53回四国地方会
- Mesh-graft Urethroplastyの経験 : 第39回四国地方会
- 蓚酸カルシウム : 水化物結晶および結石の形態 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 蓚酸カルシウム結晶の凝集に関与する尿中物質の研究
- Hemolytic uremic syndromeの1例 : 第48回四国地方会
- イメージ・アナライザーを用いた腎細胞癌の病理組織学的異型度の検討
- 心因性インポテンスの治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Double blind cross-over 法による心因性インポテンスに対するリマプロストの評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 骨シンチグラフィーによる前立腺癌骨転移様式の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌骨転移に対する手術療法(第41回四国地方会)
- 前立腺癌の臨床的検討
- 膀胱腫瘍におけるSpecific Red Cell Adherence(SRCA) Test (泌尿器科領域における腫瘍マ-カ-の臨床的意義)
- 泌尿器科疾患におけるリンパ球幼若化現象-1-
- 新生児睾丸梗塞の2例
- 細網肉腫の2例
- 塩酸テロジリン, GABOB併用療法が有効であった切迫性尿失禁の1例 : 第48回四国地方会
- 経尿道的に切除した尿管腫瘍の1例 : 第46回四国地方会
- 腎細胞癌におけるプロテアソームとインターロイキン6の発現変動 : 第79回日本泌尿器科学会総会 : 泌尿器科領域における分子生物学的アプローチ
- 尿細胞診における走査電子顕微鏡の利用(第1報)
- 人癌細胞の移植と培養の基礎
- ラット膀胱腫瘍細胞の抗癌剤感受性テスト : 簡便性と有用性について : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 尿路***腫瘍の診断と治療における血管新生因子群の役割
- 徳島大学泌尿器科における1982年以降の精巣腫瘍の治療成績 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念