こうじ谷 信三 | 京都工芸繊維大学 工芸学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
こうじ谷 信三
京都工芸繊維大学 工芸学部
-
〓谷 信三
京都大学化学研究所
-
〓谷 信三
マプア工科大学
-
Tsuji M
Kyoto Univ. Kyoto‐fu Jpn
-
辻 正樹
京都大学 化学研究所
-
池田 裕子
京都工繊大
-
登阪 雅聡
京都大学化学研究所
-
池田 裕子
京都工芸繊維大学工芸学部
-
辻 正樹
京都大学化学研究所構造解析基礎研究部門III
-
池田 裕子
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科
-
辻 正樹
京都大学化学研究所
-
池田 裕子
京都工芸繊維大学
-
加藤 淳
(株)日産アーク研究部材料解析センター
-
村上 昌三
京大 化研
-
村上 昌三
京都大学化学研究所
-
麹谷 信三
京大化研
-
村上 昌三
京大化研
-
加藤 淳
(株)日産アーク
-
瀧川 敏算
京都大学大学院工学研究科材料化学専攻
-
Takigawa Toshikazu
Department Of Material Chemistry Kyoto University
-
Takigawa T
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
吉岡 太陽
京都大学 化学研究所
-
麹谷 信三
京都大学化学研究所
-
藤田 雅弘
京都大学 化学研究所
-
清水 敏喜
東洋ゴム工業(株)技術開発センター
-
辻本 純一
京都大学化学研究所
-
中尾 俊夫
京大・化研
-
奥野 裕子
京大・化研
-
浦山 健治
京大・化研
-
辻本 純一
京都大学化学研究所(構造解析基礎研究部門iii)
-
圓藤 紀代司
大阪市立大学大学院工学研究科
-
木村 照夫
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
内田 哲也
岡山大学工学部
-
田中 昭
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Josai University
-
木村 照夫
京都工芸繊維大学
-
木村 照夫
京都工芸繊維大学大学院
-
瀧川 敏算
京都大学大学院工学研究科
-
葛西 裕
京都大学化学研究所
-
島村 薫
岡山大学工学部
-
浦山 健治
京大院工
-
瀧川 敏算
京大院工
-
河原 豊
京都工芸繊維大学大学院ファイブロ科学専攻
-
河原 豊
群馬大学工学部
-
池田 裕子
Faculty of Engineering and Design, Kyoto Institute of Technology
-
田中 昭
Faculty Of Engineering And Design Kyoto Institute Of Technology
-
尹 在龍
京都工芸繊維大学工芸学部
-
花之内 智彦
京都工芸繊維大学大学院・先端ファイブロ科学専攻
-
小原 正義
京大化研
-
藤田 雅弘
Laboratory of Health Science, School of Pharmaceutical Sciences, University of Shizuoka
-
辻 正樹
京大化研
-
藤田 雅弘
Laboratory Of Health Science School Of Pharmaceutical Sciences University Of Shizuoka
-
辻 正樹
Institute for Chemical Research, Kyoto University
-
馬越 淳夫
京都大学化学研究所,構造解析基礎研究部門III
-
山川 真弘
京都大学化学研究所,構造解析基礎研究部門III
-
辻 正樹
京都大学・化学研究所
-
吉岡 太陽
京都大学化学研究所
-
登阪 雅聡
京大化研
-
冨上 忠浩
京大化研
-
〓谷 信三
京大化研
-
BEDIA Elinor
Industrial Technology Development Institute
-
〓谷 信三
京都大学・化学研究所
-
清水 敏喜
Toyo Tire & Rubber Co. Ltd.
-
登阪 雅聡
Institute for Chemical Research, Kyoto University
-
掬谷 信三
Institute for Chemical Research, Kyoto University
-
藤田 雅弘
京都大学化学研究所構造解析基礎研究部門III
-
印 教鎭
江原大学校工科大学化学工学科
-
浦山 健治
京大化研
-
奥野 裕子
京大化研
-
中尾 俊夫
京大化研
-
麹谷 信三
京大・化研
-
山川 真弘
京都大学化学研究所 構造解析基礎研究部門iii
-
馬越 淳夫
京都大学化学研究所 構造解析基礎研究部門iii
-
西本 吉伸
電源開発(株)建設設計部設計室地下開発グループ
-
西本 吉伸
電源開発(株) 建設部 土木技術課
-
山下 晋三
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
〓谷 信三
京都大学
-
圓藤 紀代司
大阪市立大学工学部応用化学科
-
圓藤 紀代司
大阪市立大学 工学部
-
〓谷 信三
Institute for Chemical Research, Kyoto University
-
和田 嘉彦
Faculty of Engineering and Design, Kyoto Institute of Technology
-
浦山 健治
京都大学化学研究所 構造解析基礎研究部門
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
竹迫 祥一
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
黒田 重徳
(財)新エネルギー財団エネルギー貯蔵技術本部
-
高木 慎悟
電源開発(株)北海道支社
-
掬谷 信三
京都大学化学研究所
-
NOVILLO L.
Laboratory of Polymer Condensed States, Division of States and Structures III, Institute for Chemica
-
辻 正樹
Laboratory of Polymer Condensed States, Division of States and Structures III, Institute for Chemica
-
〓谷 信三
Laboratory of Polymer Condensed States, Division of States and Structures III, Institute for Chemica
-
Novillo L.
Laboratory Of Polymer Condensed States Division Of States And Structures Iii Institute For Chemical
-
妹尾 政宣
京都大学化学研究所
-
塚原 安久
京都工繊大・工芸
-
和田 嘉彦
Faculty Of Engineering And Design Kyoto Institute Of Technology
-
高木 慎悟
電源開発(株) エンジニアリング事業部 企画・管理グループ
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学工芸学部
-
竹迫 祥一
京都工芸繊維大学工芸学部工業化学教室
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学
-
浦山 健治
京都大学化学研究所
-
山下 晋三
京都工芸繊維大学工芸学部工業化学科
-
尹 在龍
京都工芸繊維大学 工芸学部
-
河原 豊
京都工芸繊維大学 繊維科学センター
著作論文
- 網目鎖密度に傾斜をつけたスチレン-ブタジエン共重合ゴム架橋体の作製とその力学特性
- 111 高分子ナノ薄膜の電気力学物性評価システムの製作(ナノ材料と評価-II)(次代を担うナノ材料)(オーガナイスドセッション10)
- 不規則網目構造の粘弾性緩和を利用した高ダンピングエラストマー
- 三次元透過型電子顕微鏡
- ソフトマターにおけるナノ構造の3D-TEMによる可視化
- ソフトマターにおけるナノ構造の3D-TEMによる可視化
- ナノフィラー充てん天然ゴムの三次元透過型電子顕微鏡観察
- 有機-無機ハイブリッドゲル
- 高密度ポリエチレンインフレーションフィルムの構造
- 電子線回折法によるポリエーテルエーテルケトンとポリパラフェニレンスルフィドのブレンド構造の研究
- ずり歪みにより作製したポリブチレンテレフタレート配向薄膜の結晶モルフォロジー
- ナイロン6、ナイロン6,6およびそれらのブレンドの、溶液キャスト薄膜ならびに溶融結晶化薄膜のTEMによるモルフォロジー観察
- 分子配向下で結晶化させた天然ゴムやポリクロロプレン等の結晶性高分子薄膜のTEM観察
- ポリエチレンナフタレート繊維のフィブリル構造の発現に関する研究
- 天蚕絹のフィブリル化
- 分子配向下で結晶化させた天然ゴム薄膜の時間分解その場TEM観察
- アルカリハライド単結晶上に溶液からエピタキシー結晶化させた高分子のモルホロジー
- ポリテトラメチレンサクシネート一軸配向試料の延伸による結晶相転移
- P40 液晶ゲルの体積相転移(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 1C08 液晶溶媒中の液晶ゲルの体積相転移現象(物理・物性)
- ゾルーゲル法によるブタジエンゴムのin situシリカ補強に対する反応条件の検討
- 熱可塑性エラストマーの分子設計
- 親水性セグメント化ポリウレタンウレアからの抗菌剤徐放挙動(高分子材料小特集)
- バイオメディカル材料としての熱可塑性エラストマ---セグメント化ポリウレタンを中心に
- 圧縮空気地下貯蔵発電(CAES-G/T)の圧縮空気 貯蔵施設に適用する気密材の特性について
- 天然ゴム/スチールコードの加硫接着に及ぼす配合の効果
- PTFEフリクショントランスファー超薄膜上に溶融結晶化させたポリ(エチレン2, 6-ナフタレート)の優先配向
- 日本ゴム協会が創立七十周年を迎えた頃
- スマートナノコンポジットとしての天然ゴム
- スマートin-situナノコンポジット:天然ゴムの伸長結晶化
- 架橋天然ゴムの伸長結晶化における非ゴム成分,特にステアリン酸の効果について
- IRC2003 ニュルンベルグ報告
- 天然ゴムの伸長結晶化について
- メタロセン系触媒による新規エラストマー材料の開発と展望
- ゴムの加硫-GoodyearとHancock-
- 高分子材料の最近の進歩 : 2.ポリマーネットワーク系
- ポリテトラメチレンサクシネート無配向試料の延伸過程における構造変化
- 第66回通常総会にあたって
- 1999年の年頭にあたって
- 高分解能電子顕微鏡で見た高分子結晶
- "CRC Materials Science and Engineering Handbook", Second Edition, J.F.Shackelford, W.Alexander and J.S.Park (Editors), (1994年, CRC Press, Inc.発行, B5判, 1568ページ, 21600円)
- 熱可塑性エラストマ-の材料設計 (機能化・高性能化に挑む熱可塑性エラストマ-)
- 高分子固体電解質 (有機電子材料)
- TPE機能化の現状と展望 (先端熱可塑性エラストマ-の展開)