柘植 秀樹 | 慶応大 理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柘植 秀樹
慶応大 理工
-
TERASAKA Koichi
Department of Applied Chemistry, Keio University
-
PRAKOSO Tirto
Department of Applied Chemistry, Keio University
-
TSUGE Hideki
Department of Applied Chemistry, Keio University
-
Terasaka K
Keio Univ. Kanagawa Jpn
-
Terasaka Koichi
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Science And Technology Keio University
-
Tsuge Hideki
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Science And Technology Keio University
-
Prakoso Tirto
Department Of Applied Chemistry Keio University
-
柘植 秀樹
慶応義塾大学理工学部 応用化学科
-
日比野 真一
慶応義塾大学理工学部 応用化学科
-
SUN Wan-yong
Department of Applied Chemistry, Keio University
-
Sun Wan-yong
Department Of Applied Chemistry Keio University
-
日比野 真一
慶応義塾大学工学部 応用化学科
-
柘植 秀樹
慶應義塾大学
-
栃木 勝己
日本大学理工学部物質応用化学科
-
茅原 一之
明治大学理工学部
-
栃木 勝己
日本大学理工学部 物質応用化学科
-
寺坂 宏一
慶応義塾大学理工学部
-
茅原 一之
明治大 理工
-
戸沢 一宏
慶応義塾大学理工学部 応用化学科
-
日比野 真一
慶應義塾大学工学部応用化学科
-
野島 康夫
動力炉・核燃料開発事業団
-
寺坂 宏一
慶応義塾大学理工学部 応用化学科
-
柘植 秀樹
慶応義塾大学 理工学部
-
柘植 秀樹
慶応義塾大学工学部 応用化学科
-
柘植 秀樹
慶應義塾大学工学部応用化学科
著作論文
- Two-Phase Bubble Formation with Condensation at Nozzle Submerged in Immiscible Liquid
- 高粘度液中での単一孔よりの気泡生成
- 多段気泡塔内の物質移動 : -塔内の濃度分布について-
- 流動液中におかれた単一孔より発生する気泡の大きさ
- 単一孔より発生する気泡の大きさに及ぼす塔径の影響
- 多段気泡塔における物質移動
- エネルギーと環境 慶応義塾大学の取り組み(完)炭酸ガスの固定化による海水中の溶存資源の有効利用
- Effect of Operating Conditions on Two-Phase Bubble Formation Behavior at Single Nozzle Submerged in Water
- 気泡塔のシミュレーション手法の基礎 (特集 気泡塔・懸濁気泡塔の新しい展開)
- Measurement of Heat Transfer Coefficient for Direct-Contact Condensation during Bubble Growth in Liquid
- 最近のガス吸収技術 (特集 最近のガス吸収の動向)
- 第5回世界化学工学会議に参加して
- 最近の気泡塔応用技術の動向 (最近の気泡塔応用技術)
- 気泡塔・懸濁気泡塔 (最近の化学工学研究--レビュ-を中心に)
- 気泡生成における気液界面の挙動
- 溶液晶析--反応晶析 (晶析)