角田 直人 | 大阪大 工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
角田 直人
大阪大 工
-
藤田 広志
大阪大
-
藤田 広志
大阪大学
-
角田 直人
阪大・工
-
藤田 広志
阪大・工
-
角田 直人
阪大工
-
角田 直人
大阪大学工学部材料物性工学科
-
角田 直人
大阪大学工学部
-
藤田 広志
阪大工
-
田口 英次
大阪大学工学部材料物性工学科
-
澤田 明男
阪大・工
-
小牧 研一郎
東大教養
-
吉田 直亮
九大応力研
-
藤本 文範
東大教養
-
藤本 文範
東大・教養
-
前原 泰裕
阪大 基礎工
-
桐谷 道雄
阪大基礎工
-
高田 広志
阪大基礎工
-
前原 泰裕
阪大基礎工
-
高田 広志
阪大 基礎工
-
吉田 直亮
阪大基礎工
-
坂田 孝夫
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
内田 祐二
Fritz-haber-inst.
-
内田 祐二
日本電子
-
上田 守
阪大工
-
田中 猛
阪大・工
-
島谷 範雄
阪大・工
-
田端 禎造
阪大・工
-
藤田 広志
阪大・工学部
-
角田 直人
阪大・工学部
-
伊東 隆介
大阪大学工学部材料物性工学科
-
赤塚 雅則
大阪大学工学部材料物性工学科
-
藤田 廣志
大阪大学工学部材料物性工学科
著作論文
- 14a-Q-12 金属の電顕内低温電子照射損傷
- ζβ相FeSi2の層状欠陥の構造
- 電子照射により非晶質化したNiTi合金の結晶化過程
- 21/2D電子顕微鏡法とその材料科学への応用
- 2a GK-9 カラーセンターを利用した金属と電子線との相互作用の測定
- 14a-Q-9 電子線照射による二次欠陥生成に及ぼす固溶原子半径の影響
- 14a-Q-8 電子線照射における一次欠陥生成頻度と二次欠陥
- 5p-KM-4 電子線による格子欠陥生成の回折条件依存性
- 5p-KE-1 重金属における異常透過の電圧依存性
- 5a-KH-3 電子線コメント
- 23p-N-13 電子線のチャネリング・ブロッキング現象
- 3a-G-9 3MV電顕による電子線照射損傷の電圧依存性
- 3p-B-6 3MV電顕による2,3の金属での電子の異常透過現象
- 3p-N-3 超高圧電顕による電子線照射損傷と回折條件
- 電子照射下でのAl_2Auの相変化
- 焼鈍によるAl過剰β'-NiAlの相分離
- 天然ダイヤモンド中の窒素不純物の集合形態--薄板とその分解生成物を中心として--