山田 英介 | 愛知工業大学工学部応用化学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 英介
愛知工業大学工学部応用化学科
-
山田 英介
愛知工大
-
山田 英介
愛知工業大学
-
山田 英介
愛知工業大学工学部
-
稲垣 慎二
愛知工業大学工学部応用化学科
-
稲垣 愼二
愛知工大
-
稲垣 愼二
愛知工業大学 工学部 応用化学科
-
山田 英介
愛知工業大学 工学部 応用化学科
-
山田 英介
愛知工業大学大学院工学研究科
-
岡本 弘
愛知工業大学
-
稲垣 愼二
愛知工業大学
-
山田 英介
愛知工大院
-
稲垣 愼二
愛知工大院
-
稲垣 慎二
愛知工業大学
-
熊谷 隆秀
愛知工業大学大学院 工学研究科
-
岡本 弘
愛知工業大学工学部応用科学科
-
岡本 弘
Department Of Applied Chemistry Aichi Institute Of Technology
-
佐藤 暢也
イイダ産業(株)
-
佐藤 暢也
イイダ産業
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター
-
古川 淳二
愛知工業大学応用化学科
-
熊谷 隆秀
愛知工業大学
-
永田 員也
岡山県工業技術センター
-
古川 淳二
愛知工業大学応用化学教室
-
岩蕗 仁
岡山県工業技術センター
-
岩蕗 仁
岡山県工業技術センター研究開発部
-
永田 員也
旭化成ケミカルズ(株)樹脂総合研究所
-
吉川 俊夫
愛知工業大学総合技術研究所
-
岩蕗 仁
Industrial Technology Center of Okayama Prefecture
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター長野開発技術
-
野口 徹
日信工業(株)
-
曽根 一祐
日東化工株式会社 技術開発センター
-
尾之内 千夫
Department Of Applied Chemistry Aichi Institute Of Technorogy
-
水野 充彦
愛知工業大学 工学部応用化学科
-
中原 崇文
愛知工業大学 機械知能工学専攻
-
吉川 俊夫
愛知工業大学 総合技術研究所
-
中原 崇文
愛知工業大学 工学部機械工学科
-
前田 昭徳
愛知工業大学
-
小嶋 憲三
愛知工業大学
-
中原 崇文
愛知工業大学工学部機械工学科
-
島村 篤
愛知工業大学工学部応用化学科
-
中原 崇文
愛知工大
-
鈴木 渉
愛知工業大学大学院
-
前田 昭徳
愛知工業大学 工学部 電気工学科
-
近藤 真
愛知工大
-
山口 知宏
愛知県産業技術研究所
-
尾之内 千夫
愛知工業大学同窓会端若会事務局長
-
山口 知宏
愛知県産業技術研
-
野口 徹
信州大学
-
古川 睦久
長崎大学工学部材料工学科
-
高倉 剛
三菱化学株式会社 黒崎事業所
-
戸伏 壽昭
愛知工業大学工学部
-
児玉 総治
岡山セラミックス技術振興財団
-
野口 徹
SEL
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター有機材料部
-
遠藤 守信
信州大学工学部
-
伊藤 智之
愛知工大
-
水谷 憲治
愛知工大
-
廣瀬 聡
愛知工大
-
中村 通利
イイダ産業(株)
-
島村 篤
愛知工大
-
遠藤 守信
信州大学
-
飯生 悟史
MEFS(株)
-
尾之内 千夫
愛知工業大学応用化学科
-
古川 睦久
Division of Materials Science, Graduate School of Science and Technology, Nagasaki University
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター
-
山口 幸一
関西ゴム技術研修所
-
小野 勝道
茨城大工
-
中壽賀 章
積水化学工業(株)高機能プラスチックスカンパニー
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター繊維工業指導所
-
小野 勝道
茨城大学工学部物質工学科
-
青島 希
愛知工大
-
水野 充彦
イイダ産業(株)
-
古川 睦久
Division Of Materials Science Graduate School Of Science And Technology Nagasaki University
-
古川 睦久
長崎大学 工学部
-
野口 徹
日信工業株式会社開発センター
-
尾之内 千夫
愛知工業大学工学部応用化学科
-
岡本 弘
愛知工業大学応用化学科
-
戸伏 壽昭
愛知工業大学 工学部 機械学科
-
中村 通利
イイダ産業
-
村岡 清繁
住友ゴム工業(株)
-
西 勝志
岡山県工業技術センター
-
松岡 慎也
愛知工業大学機械工学科
-
宮崎 誠道
帝国ピストンリング株式会社
-
岡田 教嗣
愛知工業大学機械工学科
-
川崎 弘志
(株)荒井製作所開発センター
-
佐屋 利明
日本ゼオン(株)総合開発センター
-
末安 知昌
(株)ブリヂストン化工品材料開発部
-
長野 悦子
東海ゴム工業(株)研究開発本部
-
日座 操
横浜ゴム(株)タイヤ材料設計部
-
小野 勝道
茨城大学工学部
-
内田 竜司
愛知工大
-
末安 知昌
株式会社ブリジストン化工品材料開発部
-
末安 知昌
(株)ブリヂストン
-
犬飼 茂樹
愛知工大
-
稲垣 慎二
愛知工大
-
曲尾 仁
日信工業
-
杉木 友哉
愛知工大院
-
鈴木 啓太
愛知工大
-
熊谷 隆秀
愛知工大院
-
秦野 恭典
(独)森林総合研究所 複合材料研究領域
-
北村 真一
愛知工業大学大学院 工学研究科
-
犬飼 茂樹
日信工業(株)開発本部
-
池田 裕子
京都工繊大
-
竹村 泰彦
ゴム技術フォーラム
-
平原 英俊
岩手大学
-
稲垣 愼二
愛知工業大学応用化学科
-
川瀬 文臣
イイダ産業
-
井上 隆
山形大学大学院理工学研究科
-
塩崎 伸行
愛知工大
-
長野 悦子
(株)triテクノ
-
古川 淳二
Department of Applied Chemistry, Aichi Institute of Technology
-
野口 徹
日信工業
-
秦野 恭典
(独)森林総合研究所
-
角村 真一
東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)
-
岡田 教嗣
トヨタ自動車株式会社
-
宮崎 誠道
帝国ピストンリング(株)長野工場
-
山田 英介
愛工大
-
水野 充彦
愛工大
-
稲垣 愼二
愛工大
-
中壽賀 章
積水化学工業(株)技術・開発本部 京都技術センター 粘接着材研究室
-
安江 修治
愛知工業大学応用化学教室
-
岩崎 仁
愛知工業大学電気工学教室
-
佐屋 利明
日本ゼオン(株)総合開発センターゴム第一研究室
-
川崎 弘志
株式会社 荒井製作所
-
稲垣 慎二
愛知工業大学応用化学科
-
山口 知宏
愛知県産業技術研究所 工業技術部 材料技術室
-
岡本 弘
愛知工業大学工学部応用化学科
-
古川 淳二
愛知工大
-
安江 修治
愛知工大
-
飯生 悟史
MEFS株式会社
-
林 明徳
愛知工業大学応用化学科
-
永田 員也
岡山県工業技術センター材料技術部
-
長野 悦子
東海ゴム工業(株)
-
山田 英介
愛知工業大学応用化学科
-
岩蕗 仁
岡山県工業技術センター材料技術部
著作論文
- C60添加ポリスチレン-block-ポリブタジエン-block-ポリスチレンに対するUV光照射の影響
- フラーレン類縁物質の有効活用に関する研究 : フラーレン類縁物質/SBS複合物の調製と物性
- 伸長による天然ゴムの不均質構造の変化
- 第37回中化連秋季大会の報告
- 有機化クレー・カーボンナノチューブ/ゴム・エラストマーのナノコンポジット
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究 第4報 : ハーンエコー法によるイオウ架橋EPDMの構造解析
- 2004年年次大会(第71回通常総会)報告
- 特集「ポリウレタン」発刊にあたって
- エラストマー系ナノコンポジット
- 天然ゴム/エポキシ化天然ゴムブレンド加硫物の相構造と物性
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究(第3報)分子運動性と網目鎖濃度に及ぼすカーボンブラックの影響
- プラスチック用導電性充填剤としての研磨粉に関する研究(2) : 研磨粉充填エポキシ樹脂の熱安定性
- 金属粉などの無公害処理と高付加価値利用に関する研究
- 分子運動性と高次構造および物性の関係
- 動的粘弾性とパルス法NMRによるEPDMのパーオキサイド架橋構造の考察
- エポキシ樹脂充填剤としての研磨粉に関する研究(第2報)エポキシ硬化物の電気抵抗の熱安定性と温度特性
- ポリウレタンの動的粘弾性挙動
- 工場から排出される研磨粉の無公害処理と新しい利用法
- 日本ゴム協会創立70周年記念 座談会 ゴムの未来
- 第10回エラストマー討論会 研究発表の概要
- IRC'97 Malaysia参加記 その1 - 学術プログラムを中心に -
- 多機能性オリゴマ-による合成ゴムの改質
- エポキシ樹脂鎖延長ポリウレタンとCNTとの複合体の構造と物性
- フラーレン類/スチレン系熱可塑性エラストマー複合物の調整と物性
- 2種類のポリウレタンをブレンドしたエポキシコンポジットの調製と物性評価
- フラーレン類を含有するポリウレタンの調製と物性
- ビニルエーテル系ポリオールを用いたポリウレタンのエポキシ樹脂への添加効果
- エポキシ樹脂の物性におけるポリウレタンハードセグメントの影響
- 種々のポリウレタン鎖を導入したエポキシ樹脂の構造と物性
- ポリウレタン鎖導入一液性エポキシ接着剤の構造と物性
- エポキシ末端ハードセグメント含有ウレタン添加エポキシ樹脂の構造と物性
- エポキシ末端シリコーンウレタンを相溶化剤とするシリコーン/エポキシ複合物の物性に対するシリコーンゴム添加量の影響
- エポキシ末端シリコーンウレタンを相溶化剤とするシリコーンゴム/エポキシ複合物の物性に対する相溶化剤組成の影響
- ポリオキシプロピレングリコールから成るポリウレタンで鎖延長した一液性エポキシ接着剤の調製と物性
- 種々のポリウレタンで鎖延長した一液性エポキシ接着剤の調製と物性
- ブロックドウレタン変性-液性エポキシ接着剤に対するソフトセグメントの影響
- ポリウレタン複合物
- フラーレン/熱可塑性ポリウレタンコンポジットに対するハードセグメント量の影響
- 各種多層カーボンナノチューブ/ポリスチレン-block-ポリブタジエン-block-ポリスチレン複合物の諸物性
- 熱可塑性ポリウレタンとフラーレン類の複合化と物性
- 種々のポリウレタン鎖を導入したエポキシ樹脂の構造と物性
- 一液性ウレタンプレポリマー変性エポキシ樹脂の構造と物性
- 液状クロロプレンウレタンプレポリマー添加エポキシ樹脂硬化物の構造と接着物性
- グリコール変性の有機化クレー/エポキシ樹脂ナノコンポジットの物性
- シリコーンウレタンを相溶化剤とするPDMS/エポキシブレンド物の物性
- 有機変性クレー/エポキシ樹脂コンポジットの調製と物性
- エポキシ鎖延長ポリウレタン含有エポキシ樹脂の特性評価
- ポリプロピレン微粒子分散エポキシ樹脂の調製とその物性
- ポリプロピレン粒子分散エポキシ樹脂の物性
- 構造の異なる末端エポキシ化ウレタン添加エポキシ樹脂の物性に対するハードセグメントの影響
- 無機と有機コポリマ-の合成に関する研究
- 座談会 創立45周年に当たって ([日本接着学会]創立45周年記念号)
- 新年の挨拶
- ポリウレタンの最近の技術
- クロム含有めっきスラッジによる破砕タイヤスクラップの再生
- 有機イソシアナートを一成分とするビニル重合 : 第4報 イソシアナート末端プレポリマーによるメタクリル酸メチルの重合
- 弾性ゲル変成エポキシ樹脂のモルホロジーと物性
- マレイン酸末端液状ゴムを一成分とするゲルの合成とエポキシ樹脂への添加
- ポリウレタンエラストマーブレンドエポキシ接着剤の物性
- ウレタンプレポリマー変成エポキシ硬化物の構造と物性
- 熱可塑性ポリウレタンエラストマー/エポキシブレンド物の構造と物性の関係
- ポリウレタン変性エポキシ樹脂の接着物性とポリウレタンの構造の関係
- フラーレン含有熱可塑性エラストマーの構造と物性
- 金属塩化物-アミン化合物による加硫ゴムの表面処理とその接着性
- エポキシ樹脂に対する反応性オリゴマーの添加効果
- ゴム弾性式によるポリウレタンエラストマーの応力-ひずみ挙動解析
- オリゴマーによるポリウレタンの補強
- メタクリル酸メチル添加ポリウレタンの物理的性質
- ポリウレタンの改質 : 第4報 スチレンの添加による応力緩和と誘電緩和挙動について
- ポリウレタンの改質 : 第3報 酢酸ビニルの添加による応力緩和と誘電緩和挙動について
- 多層カーボンナノチューブ/ポリスチレン-block-ポリ(エチレン-co-ブチレン)-block-ポリスチレン複合物の諸物性に対する末端官能基の影響
- 有機化クレーのステアリン酸処理効果
- C_添加ポリスチレン-block-ポリブタジエン-block-ポリスチレンに対するUV光照射の影響
- ステアリン酸処理有機化クレーを用いたSBSコンポジットの調製と機械的物性
- 有機化クレー分散SBSの物性に及ぼすブレンド法の影響
- ポリウレタンの改質 : 第2報 各種ビニルモノマーの添加効果
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究 第5報 : 貯蔵弾性率と網目鎖濃度および分子運動性の関係
- 不飽和カルボン酸アルミニウム塩による合成ゴムの改質
- チオグリコール酸及びチオサリチル酸金属塩による合成ゴムの改質
- 多層カーボンナノチューブ/ポリスチレン-block-ポリ(エチレン-co-ブチレン)-block-ポリスチレン複合物の諸物性に対する末端官能基の影響
- 活性カルボン酸アルミニウム塩の合成ゴムに対する配合効果
- 活性充てん剤によるポリウレタンエラストマーの補強
- 活性充てん剤配合クロロプレンゴムの架橋反応
- 活性充てん剤の含塩素エラストマーに対する配合効果
- アミノ基又は水酸基含有カルボン酸アルミニウム塩によるNBRの改質
- アミン末端液状オリゴマーによるポリウレタンの補強
- エポキシ樹脂充填剤としての研磨粉に関する研究:第2報エポキシ硬化物の電気抵抗の熱安定性と温度特性