鈴木 和夫 | 松本歯科大学口腔解剖学第2講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 和夫
松本歯科大学口腔解剖学第2講座
-
太田 紀雄
松本歯科大学歯周治療学講座
-
太田 紀雄
松本歯科大学 歯学部 歯科保存学 第1講座
-
坂本 浩
松本歯科大学歯周治療学講座
-
坂本 浩
松本歯科大学病院歯周病科
-
伊藤 茂樹
松本歯科大学歯周治療学講座
-
今枝 忠厚
松本歯科大学歯周治療学講座
-
今枝 忠厚
松本歯科大学歯周病治療学講座
-
中山 雅弘
松本歯科大学歯周病治療学講座
-
溝尻 貴章
松本歯科大学歯周治療学講座
-
溝尻 貴章
松本歯科大学歯周病治療学講座
-
金山 奎二
松本歯科大学歯周治療学講座
-
北原 郷子
松本歯科大学歯周治療学講座
-
河谷 和彦
松本歯科大学歯周治療学講座
-
原 精一
松本歯科大学歯周治療学講座
-
塩谷 清一
松本歯科大学歯周治療学講座
-
呉 中興
松本歯科大学歯周治療学講座
-
小沢 嘉彦
松本歯科大学歯周治療学講座
-
鈴木 和夫
松本歯科大学口腔解剖学第二講座
-
河谷 和彦
松本歯科大学病院歯周病科
-
岸本 真
松本歯科大学歯周治療学講座
-
陳 恵珍
松本歯科大学歯周治療学講座
-
高橋 一雄
松本歯科大学歯周治療学講座
-
佐原 紀行
松本歯科大学・口腔解剖第二講座
-
出口 敏雄
松本歯科大学歯科矯正学講座
-
伊藤 充雄
松本歯科大学総合歯科医学研究所生体材料部門
-
森 厚二
松本歯科大学総合歯科医学研究所生体材料部門
-
中島 三晴
(社)日本歯科先端技術研究所
-
佐原 紀行
松本歯大・口解ii
-
佐原 紀行
松本歯科大学 歯 解剖二
-
鈴木 和夫
松本歯大・口解II
-
矢ケ崎 裕
松本歯科大学総合歯科医学研究所生体材料部門
-
矢ヶ崎 裕
松本歯科大学 理工
-
矢ヶ崎 裕
中華人民共和国
-
伊藤 充雄
松本歯科大学 総合診療科
-
中島 三晴
松本歯科大学総合歯科医学研究所 生体材料部門
-
日高 勇一
松本歯科大学総合歯科医学研究所 生体材料部門
-
中島 三晴
松歯大・理工
-
日高 勇一
松本歯科大学総合歯科医学研究所
-
伊藤 充雄
松本歯科大
-
出口 敏雄
松本歯科大学総合歯科医学研究所 硬組織疾患制御再建学部門臨床病態評価学
-
出口 敏雄
松本歯大・歯・歯科矯正
-
出口 敏雄
松本歯科大学 院・病態評価
-
日高 勇一
松歯大・総歯研・生体材料
-
森 厚二
松歯大・歯・理工
-
森 厚ニ
松歯大・総歯研・生体材料
-
大口 弘和
松本歯科大学口腔解剖学第2講座
-
大口 弘和
日本臨床歯周病学会
-
伊藤 充雄
松本歯大
-
中島 三晴
松本歯科大学歯科理工学講座
-
五十嵐 俊男
東歯大・理工
-
岩本 雅章
松本歯科大学歯周病学講座
-
野中 愼之
松本歯科大学歯周治療学講座
-
岩本 雅章
長崎大学歯学部歯科保存学第二講座
-
五十嵐 俊男
神奈川歯科大学顎顔面外科学講座
-
五十嵐 俊男
松本歯科大学総合歯科医学研究所 生体材料部門
-
芦沢 雄二
松本歯科大学矯正学講座
-
野中 慎之
松本歯科大学歯周治療学講座
-
渡邊 健
松本歯科大学歯周病治療学講座
-
赤羽 章司
松本歯科大学電子顕微鏡室
-
岸本 晋
松本歯科大学歯科保存学第一講座
-
小笠原 正
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
穂坂 一夫
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
渡辺 達夫
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
笠原 浩
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
岡藤 範正
松本歯科大学 大学院歯学独立研究科 臨床病態評価学
-
矢ヶ崎 裕
松本歯科大学・総合歯科医学研究所
-
松浦 幸子
松本歯科大口腔解剖2
-
松浦 幸子
松本歯科大学歯学部口腔解剖学第2講座
-
永沢 栄
松本歯科大学歯科理工学講座
-
古澤 清文
口腔顎顔面外科学講座
-
笠原 浩
松本歯科大学
-
太田 紀雄
松本歯科大学歯科保存学第一講座
-
穂坂 一夫
松本歯科大学大学院健康増進口腔科学講座:松本歯科大学障害者歯科学講座:松本歯科大学病院心療歯科
-
野原 智
こみや歯科医院
-
西川 諭
口腔インプラント生涯研修センター
-
福与 碩夫
口腔インプラント生涯研修センター
-
高橋 重雄
松本歯科大学歯科理工学講座
-
永沢 栄
松本歯科大学大学院硬組織疾患制御再建学講座生体材料部門
-
鬼澤 徹
松本歯科大学総合歯科医学研究所 生体材料部門
-
野原 智
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
越 育磨
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
鬼沢 徹
松歯大・理工
-
矢ヶ〓 裕
松本歯科大学口腔解剖学第二講座
-
長谷川 亨
松本歯科大学口腔解剖学第二講座
-
鈴木 郁功
鈴鹿工業高等専門学校工業化学科
-
荒川 義浩
松本歯科大学歯周治療学講座
-
田川 清
口腔インプラント生涯研修センター
-
坂本 弘
松本歯科大学歯周治療学講座
-
今井 清一
松本歯科大学歯周治療学講座
-
福与 誠邦
口腔インプラント生涯研修センター
-
黒谷 知子
口腔インプラント生涯研修センター
-
益川 稔邦
口腔インプラント生涯研修センター
-
中里 博泰
口腔インプラント生涯研修センター
-
成瀬 重晴
株式会社徳力本店歯科開発プロジェクト
-
矢ヶ崎 裕
松本歯科大学 歯科理工学講座
-
小笠原 正
松本歯科大学歯学部障害者歯科学講座
-
鬼澤 徹
松本歯科大学 歯科理工 学講座
-
野原 智
松本歯科大学病院 特殊診療科
-
鈴木 和夫
松本歯科大学歯学部口腔解剖学第2講座
-
矢ケ崎 裕
松本歯科大学総合歯科医学研究所
-
小笠原 正
松本歯科大学 障害者歯科学講座
-
小笠原 正
松本歯科大学 大学院歯学独立研究科 健康増進口腔科学講座
著作論文
- 主導管結紮解除後のラット顎下腺の再生-導管の再構築-
- B-35-1300 ダウン症候群における年齢別歯周疾患罹患状況
- Fibrotomyを行った数例について
- P-15 矯正治療中の歯肉形態異常に歯周外科処置を施した症例について
- P2-13 Fibrotomyを行なった数例について
- キチン・キトサンに関する研究-その9.キチン・キトサンを結合材とする骨補〓材のCaSiO_3添加に関する実験的研究:実験動物および培養細胞における評価-
- キチン・キトサンに関する研究 その7 ハイドロキシアパタイト含有キチン・キトサンフィルムの引張強さと室内温度の関係
- キチン・キトサンに関する研究-その8.合成ハイドロキシアパタイト含有キチン・キトサンフィルムのラット頭蓋骨骨膜下における病理組織学的検索-
- 歯周疾患患者の初診時における骨吸収と各臨床症状について : 第1報 昭和53〜61年における統計的観察
- 露出セメント質の形態学的研究 : 第一報 歯周疾患患者の露出セメント質表層における過石灰化帯と臨床所見について
- B-11-1050 露出セメント質の形態学的研究 : 第1報 露出セメント質表層における石灰化と臨床所見との関連性
- A-18-910 歯周病患者の歯肉形態について(第2報) : 臼歯部における歯肉形態
- P2-24 家兎血清Ca低下作用物質の硬組織発育促進に関する研究 : 弟2報Parotin投与後のラット切歯のテトラサイクリンによるラベリング像
- A-30-1140 歯周疾患患者の初診時における骨吸収と各臨床症状について : 第1報 昭和53〜61年における統計結果
- B-8-1030 歯周病の総合診断システムの研究 : その1 自動歯周組織測定器によるコンピューターチャーティング
- A-37-1100 歯周疾患における歯肉形態について
- 辺縁性歯周疾患患者の歯肉に認められた石灰化物について
- B-36-1310 ヒト歯肉の組織学的研究 : 歯肉内に認められる石灰化物について
- P-16 ヒト歯肉の組織学的研究 : 抗体産生細胞について
- 生体医用材料としてのTi-Au Alloyの開発-第一報 表面構造-
- B-51-1630 家兎血清Ca低下作用物質の硬組織発育促進に関する研究 : 第3報 ラット切歯のラベリング像におけるカルシウムとリンの量について
- 歯周疾患患者の歯肉形態の臨床的検討 : 第1報 昭和60〜62年における初診時の歯肉形態と各臨床所見
- P2-23 新しい試作金属と接着性レジンによる暫間固定法(その1)
- P-1 家兎血清Ca低下作用物質の硬組織発育促進に関する研究 : 第4報 耳下腺血清Ca低下性蛋白質ラット切歯のテトラサイクリンによるラベリング像
- 歯科医学の研究と治療をすすめるにあたって
- インプラントの生体反応インプラント周囲組織の構造